
新築戸建の契約を仮審査前に集結しました。
契約したものの、支払い面で不安事項がありどうしてもローンの審査に落ちたいんです。
2600万円(物件価格2440万)
35年三井住友超長期35年2.98でこれから仮審査です。
年収385万
勤続年数(保険証への記載より)17年3月11日より1年
(アルバイト時代から数えて2年のつもりだったのですが、健康保険に記載された日付からと最近知りました)
手付金は払っていませんが、ただ解約すれば10%の違約金がかかります。
住宅ローン特約を使ってどうにか無効にしたいです。
契約書の融資の欄に2600万となっているので、
融資を増額して申し込む等はできません。
落ちたいというより、通るかどうかも微妙なラインなのですが、どうにかして落ちる事を確定させたいです。
三井住友に申し込むつもりですが、ここよりもっと審査の厳しい銀行はありますか?
勤続が1年になるということでかなり落ちる確率は高いかなと思うのですがどうでしょうか・・・。
バカな質問だとは分かっていますが、どなたかお付き合いください。
水曜日に銀行に申し込みに行くので至急お願いします。
No.16ベストアンサー
- 回答日時:
回答数一気に伸びてますね。
内容見て笑いましたw。池田銀行のお膝元ですか、担当の偉いさん紹介したいくらいです。
一見さんでこの条件なら間違いなくお断りされますからw。
さて、他の方の回答にある手付放棄の話については、
『払ってなくても契約したなら解約は出来る』と思ってもらっていいです。
過去数例見てますが、違約金取り損ねがほとんどです。(払ってくれるわけない)
本当に払った人のほうが少なく、払ったらラッキーって云う感じですね。
ただ、今から手付を入れることは不可能で、逆に『中間金』扱いにされると履行の着手になる可能性があるので、『ダメなときには』と思ってください。
では、がんばってSMBCに行って来て下さい。
この回答への補足
三井住友とUFJの申込書を営業さんから受け取りました。
営業さんは、まずはみずほで事前審査をとうるさく言っていたのですがそれは保留しました。
三井住友は多分通らないと思うのですが、
その場合はどうなるのでしょうか。
営業さんの話では、三井住友・UFJがダメでも、通るところに通さないといけないといわれました。
他の審査を拒否することはできないのでしょうか。
No.15
- 回答日時:
うちは同じ勤続年数1年で落ちました。
勤続3年以上でないと何千マンも借りれないとの事。ちなみにうちは1200万限度でした。年収は額面で430あります。でも、解約できないのですよ。(うちの場合。落ち込ませてすみません)あの方法工の方法と相手も色々案を出してきます。
うちの場合は55歳の父でローンを借りるということ。無理なら私たちが解約した状態になると・・・。
うちは欲しかったので買いましたが、本当に色々言われます。前職の源泉徴収も銀行に出してなんとかとおそうとします。
契約は済んでいるのですよね?
その不動産屋と懇意にしてないところがいいですよ。
可能なら外資系がお薦め。かなりめんどくさく、きついらしいです。
この回答への補足
住宅ローン特約はつけてなかったのですか?
ついていたのだとしたら違反なのではないですか?
うちは父はもう退職していますし、無理ですし・・・。
結局前職もアルバイトなんですよね。
提携ローンはありませんがみずほを押してくるので、とりあえずみずほ以外の所に出します!
yuiyui25jpさんが通らなかった金融機関は三井住友ですか?
No.13
- 回答日時:
私も、契約したけど審査を落としたく試行錯誤して審査不可を受けました。
契約上は何時でも破棄に出来るのですがハウスメーカーの方が何年でも待ちますと言うので、破棄にせず伸ばしています。その間に、少しでも預金を増やし少しでも負担を軽く出来れば再度、実行に移そうと考えています。メーカー側了承してくれたので。無理に、破棄をするとお金が戻らない事や違約金が出るのであれば先に延ばす方法もあると思いますよ。No.12
- 回答日時:
メガバンクよりも地銀の方が逆に審査はゆるい傾向にあると思います。
システム的なものや、地域シェアなどで政策的に緩くして顧客の囲い込みをするケース・・・
ただ、地銀がめっぽう強い地域もありますので一概には言えませんが、池田銀行といえば大阪ですよね。
前者だと思いますが・・・
No.10
- 回答日時:
>ただこの年収は昨年のもので、今年はかなり給料UPしているので、
>385万で支払いしていくほど破滅的なものではないです。
そうですか。。。
まあ運を天に任せるしかないですね。
ちなみによくローン解約条項を見て欲しいのですが、特に借りるローンの具体的条件がかかれていなければどんな条件でも借りれれば解約条項は適用できないので、不動産業者が通りそうな金融機関のいくつかに申し込みしましょうと言われたらそれがどこであっても、どんな条件でも協力しなければなりません。
協力しないと解約条項が適用できませんから。。。。
不動産業者によってはこのローンの条件にたとえば銀行を指定したり、ローンの条件を指定したり出来るようになっていることもあります。ただ今から条件を契約に盛り込むことは出来ませんが。。。。
この回答への補足
条件は書かれておらず2600万とだけ記載、買主指定金融機関となっています。
申し込みをぎりぎりにまで伸ばして三井住友に落としてもらうのがよさそうですね。
落としてもらえなかった場合は災難ですが。
No.9
- 回答日時:
#4です。
他の人の補足質問を見ると「通る可能性」が上がっていますねぇ。
給与明細直近6ヶ月提出して、平均収入が上がれば、審査は楽になり、
不動産屋の言うとおり、3,000万までいけそうですね。
でもやっぱり勤続で落とされるかなぁ~ってところでしょうか。
「バイト」は正社員扱いじゃないと言い切ったからねぇ。
そうなると、今の会社の前は相当期間のブランクとみなしてくるので、
思いっきり「落ちる」となるんですけどね。
最近は契約社員・派遣までOKに下のが気がかりといえば気がかりですが。
しかし、「買主指定金融機関」でローン特約とはあなためちゃラッキーですね。
「落ちたい」から審査の厳しい銀行にいけばいいとなれば、三井住友は貴方の味方にきっとなるかと(w
(関西なら池田銀行という最強の切り札があります)
ぼくが貴方に融資をつけるならば、
三菱東京UFJ>りそな>みずほ>三井住友 でしょうか。
個人情報に問題がなければ、旧UFJできっちり通してもらうでしょうね。
三井住友なんて断る可能性が高い銀行に持っていくことはまずありません。
この回答への補足
池田銀行は審査が厳しいのでしょうか。
新居は思い切り池田銀行のお膝元です。
今日三井住友に電話をしたところ、
審査はしますがかなり厳しい状況になりますといわれました。
80%落ちるみたいな感じですか?と聞いたらなんともいえませんという返事でしたが、かなり期待できそうです。
まだ申し込みはすんでいないので池田銀行に切り替えた方が無難でしょうか?
ローン特約期限は今月末です。
明日不動産会社の営業さんが三井住友の申込書を持ってくる予定です。
とりあえず何を言われても追加でUFJだけには申し込まないようにします。
直近の給与明細は提出したくないですね。
月平均35万あるので危険です。
なんとか落ちる方向にがんばります。
No.8
- 回答日時:
>特約期間ぎりぎり位に三井住友を受けて落ちた場合は、他の金融機関は受けなくて良い事になりますか?
そうなります
新たな金融機関を探しても間に合わないでしょう
>通ってしまった場合腹をくくって支払っていくしかないようです。
違います、違約金を払った方が結局は安く付きます
・260万円の違約金か
・返済総額3500万円(利息込み)か
この選択です...。
違約金は話し合いの余地があるかも知れませんが、ローンは生活破綻の可能性が超高いのですから...。
家を買うとは2600万円の物件を3500万円で買うことです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
柄の名前を知りたいです
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
住宅ローン 土地の決済
-
生活訓練施設にいるのですが一...
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
不動産
-
プレハブ住宅について
-
プレハブ事務所建築費について
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
精神障害に理解のある県とか市...
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
サムターンカバーの溝について
-
エアコンの吹き出し口、左右の...
-
借地に建てている建物を残して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人間の土地売買(兄から弟へ...
-
CATV強制加入なのにTVは不用な生活
-
新築マンション契約後の部屋変...
-
新築マンションを転勤により契...
-
<至急!!>契約後にうつ病発症
-
至急!!住宅ローンの審査に落...
-
大至急ご教授頂きたく。 お願い...
-
住宅購入の手付金について
-
一軒目で決めちゃうのは早すぎ...
-
土地の契約時の金額
-
父名義の不動産売買契約後のキ...
-
住宅ローンの審査に落ちたいです
-
契約破棄による仲介手数料について
-
中古車 キャンセル料
-
白紙にもどしたい…
-
マンション契約と違約金、連帯...
-
マンションの解約&契約の履行...
-
本日、新築分譲マンションの抽...
-
誤った表記のある販売資料を用...
-
契約解除出来ますか?
おすすめ情報