電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よく首相官邸の政策発表などで「閣議決定」という言葉があるんですが、
これには法的拘束力があるんですか?
内閣法では(条文忘れた)「内閣が職務を執行するには閣議による」
みたいなことがかかれていました。
また、法改正を伴う今後の政策目標なども決定のなかにありましたが、
これらは確実に実行されるんですか?
もしくは、しなければならないんですか?

参考例
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2002/012 …
「ここでは、国立大学の民営化を目指す」など、法改正をともなう政策が明記されている。

A 回答 (8件)

>閣議は、どういう組織で、どのような手順で行われるんですか?


閣議は、内閣の構成員である閣僚が集まって行われます。全会一致が原則です。
原案については、内閣府や各省が、調整した上で準備します。

>また、参考例に示したような抽象的なものや、首相の発言を
>脚色したようなものも閣議決定をしないと、表明できないんですか?
行政府の意思として確定して表明するためには、閣議決定する必要があるでしょう。
総理大臣個人の考え、又は各大臣の考えとして表明する上では、閣議決定を経る必要はありません。

>あと、過去に参考例のような抽象的、脚色的な閣議決定が出された事はありますか?
近年、毎年、経済運営の方針に関して閣議決定がされていますが、このようなもののことでしょうか。

行政府として明確に意思決定を行うことは、国民に対して行おうとしている施策を明らかにするという意味で有用なことだと考えます。
行政府の方針が国民の意思を離れたものであるならば、国民の代表としての立法府が内閣を不信任することができます。
いったん、閣議決定されたものについては、行政府は責任を負うと考えてもよいかもしれません。

内閣の制度や、過去の閣議決定については、参考例にあげておられる、官邸ホームページをお調べください。

この回答への補足

ありがとうございました。
あと、閣議決定や内閣法にかかわる判例を調べたいのですが、
なにか参考になるサイトや資料があったら教えてください。

補足日時:2002/01/30 16:10
    • good
    • 0

内閣法です



第4条  内閣がその職権を行うのは、閣議によるものとする。

 2   閣議は、内閣総理大臣がこれを、主宰する。この場合において、内閣総理大臣は、内閣の重要政策に関する基本的な方針その他の案件を発議することができる。

 3   各大臣は、案件の如何を問わず、内閣総理大臣に提出して、閣議を求めることができる。
 
第5条  内閣総理大臣は、内閣を代表して内閣提出の法律案、予算その他の議案を国会に提出し、一般国務及び外交関係について国会に報告する。
 
第6条  内閣総理大臣は、閣議にかけて決定した方針に基いて、行政各部を指揮監督する。
 
第7条  主任の大臣の間における権限についての疑義は、内閣総理大臣が、閣議にかけて、これを裁定する。

ということのようです。

この回答への補足

よく首相が就任時や国会開会のときにはなす所信表明演説も、閣議で決定されるんですか?

補足日時:2002/02/05 11:33
    • good
    • 0

閣議決定は、内閣、つまり行政府の行動を決定するものです。


参考例にあげられたような事例では、このような方向に向けて内閣=行政府が行動するということがうたわれているわけです。(法案の具体化・作成など)
これを実施するための具体の法律案については、改めて閣議決定を経て、国会に提出されることになると思われます。

もちろん、この閣議決定は国会を拘束するものではありません。
国会での審議により、反対が多ければ、廃案になることもあります。
ただし、内閣提出法案は、だいたい9割以上が法律として成立しています。

それから、法案については、内閣が提出するものと、議員が提出するものがあります。
議員が提出するものについては、閣議決定を経ることはありません。
国家秘密法案については、1985年には自民党が議員提案で提出したのではないかと思いますが(自信なし)。

ちなみに、確定拠出型年金法案については、廃案になった次の国会で再提出され、成立しています。

この回答への補足

閣議は、どういう組織で、どのような手順で行われるんですか?
また、参考例に示したような抽象的なものや、首相の発言を
脚色したようなものも閣議決定をしないと、表明できないんですか?
あと、過去に参考例のような抽象的、脚色的な閣議決定が出された事はありますか?
「国立大学の民営化など」あまりにも大胆な法改正を伴うものが最近の決定ではおおくなっていますので、気になりました。

補足日時:2002/01/29 16:06
    • good
    • 0

 法律の改正や新規制定は、原則として閣議決定事項だと思います。

    • good
    • 0

 健康保険法の改正も該当します。



参考URL:http://www.kenporen.or.jp/idxroot/news/N2000/n20 …

この回答への補足

かつての「国家秘密法(スパイ防止法)」や大学管理法(両廃案)も、
みんな閣議決定を経て提出されたんですか?

補足日時:2002/01/28 16:37
    • good
    • 0

 「確定拠出型年金法案」の誤りでした。

申し訳ありません。
    • good
    • 0

 あります。

最近の例では、確定年金拠出法案ですね。下記URLを、参照してください。

参考URL:http://www.kenporen.or.jp/idxroot/news/N2000/n20 …
    • good
    • 0

 閣議案件は、下記URLのように閣議の決定・承認を必要とする内容が、規定されていますが、法律改正などの場合には、国会に提案することを決定しただけであって、提案は実行されますが国会が承認することは別問題です。

また、閣議決定をしても、その後の与野党協議や社会情勢によっては、変更もありえるでしょう。

参考URL:http://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/index.html

この回答への補足

では、過去に閣議決定はされても廃案になった政策や法律はありますか?

補足日時:2002/01/28 16:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!