
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは.ojizou_sanです.
語源としては諸説ありますが,
「あほ」と「だらすけ(愚か者の意味)」がくっついてできた,
「あほだら」あるいは「あほんだら」から派生したものらしいですね.
薬の名前っぽく「安本丹」と書かれていたそうです.
江戸の中期に上方で生まれて,それから江戸でも流行した,とか.
少し,どころかかなり古い言葉ですね.
大本は方言かもしれませんが,ここまで広まっているなら
方言とはちょっと違うと思います.
詳しい説明をしていただき、ありがとうございました。
話すことが仕事になっているので、勉強になりました。
江戸中期に上方で発生したのなら、古語と言われる部類かもしれないですね。
No.5
- 回答日時:
岡山県南部の出身です。
「あんぽんたん」は昔から知っている言葉で実際に使ったことはあります。
ですが、「頻繁に」又は「日常的に」使う言葉ではありません。
使う時の意味は1の方と同様、バカ・アホ等の意味で
且つ、悪気のない、からかいを含むもの。ですね。
使うとしたら大人が子供に向かって、又は子供同士ででしょうか。大人同士で使うことは滅多にないと思います。
また私の個人的な印象は、最近では聞かない言葉なので「方言で若者まで伝承されていない言葉」か「少し古い言葉」という感じですね。
岡山でも使うのですね。
今はお隣の県に住んでまして、ここでもフツーに使ってます。
意味合いも同じようですね。
ただ子供向けという捉え方はしていなかったので、新しい発見です。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
福岡県在住の者です。
中年以上の人がよく使いますね。
意味はno1さんと同じような感じで“ばか、まぬけ、ドジ”と言ったような意味です。
佐賀出身の友人も、大分出身の母も使いますから、北部九州では通じるようです。
私自身も「あんぽんたん」は自分の住んでいる地域の方言だと思っていたので、茨城でも使われているとは驚きです。
福岡では中年以上の方が使うのですね。
九州でも使っていることが嬉しいです。
使う意味合いも同じようですね。
私は東京出身で普通に使っていました。
今は地方在住で、地元の人も使っているのでどうなのかな?と思ったことが質問のきっかけです。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 七夕 方言について教えてください 1 2022/08/18 21:22
- 会社・職場 注意の仕方、指導の仕方を意識しない上司について。 何かを指摘する時に優しく言えば良いものを怒鳴ったり 5 2023/02/03 16:45
- 日本語 「ようけ」という言葉を、東北寄りの関東出身の奴が「ようけ考えたら」のように使っていたのですが、中国地 8 2022/08/04 07:30
- その他(エンターテインメント・スポーツ) "ファビョる"の表現は問題ないのに、なぜ一部が騒いで謝罪させられるのか? 2 2022/06/13 06:09
- C言語・C++・C# 写真のc言語の問題がa以外わかりません。 正直aも自信がなく、解説していただけないでしょうか? 答え 3 2022/04/29 18:21
- 地域研究 女言葉・女性語を使う地域1番使う地域はどこですか? 京都なんでしょうか? 5 2023/07/14 12:48
- 健康保険 マイナポイントが欲しいからと言ってマイナンバーカードを作り保険証や公金口座と紐づけた人もいると思いま 10 2023/05/08 13:32
- 統計学 アンケート調査のデータ比較をする際の統計分析方法の選択に迷っています 5 2022/04/15 01:05
- スポーツサイクル 自転車について質問です。 普段使いと兼用で一台クロスバイクが欲しいと思っています。 しかし、今住んで 8 2023/01/21 15:58
- 電子マネー・電子決済 マイナポイントでキャッシュレスで支払える店は増えたかもしれません。 ・地域によってキャッシュレス化が 3 2023/04/05 15:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
~節(~ぶし)の意味と使い方
-
レポートに「そもそも」という...
-
「超」と「以下」の使い方について
-
あえかな と あえやかな
-
只今からと只今よりの違いを教...
-
別れの言葉でしょうか?
-
『子どもがいそう』な女性って?
-
上等だコラッの上等ってどうい...
-
「装着」の反対語は?
-
「林選弱桑」という言葉の使われ方
-
女性に言われた「彼女できたら...
-
「立ち上げる」の意味の反対に...
-
マイペースで頑張るっておかし...
-
「たられば」「ればたら」、ど...
-
よく男性からあざといわ~って...
-
嫌いじゃないは、どう言う意味...
-
エッチ中の男からの『愛してる...
-
「可愛らしい」は褒め言葉ですか?
-
続・「効率化」は正しい日本語?
-
人間関係を気にしない人はよく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
~節(~ぶし)の意味と使い方
-
「超」と「以下」の使い方について
-
「装着」の反対語は?
-
「立ち上げる」の意味の反対に...
-
江戸っ子、下町ことば…「てやん...
-
只今からと只今よりの違いを教...
-
「ご馳走させてください」と「...
-
レポートに「そもそも」という...
-
別れの言葉でしょうか?
-
あえかな と あえやかな
-
いま付き合ってる彼がいます そ...
-
神社神道の三種の祓詞の1つの ...
-
「まるドメ」(まるでドメステ...
-
「海納百川」の読み方
-
『子どもがいそう』な女性って?
-
火事などの見物人のこと
-
「~でか」ってどういう意味で...
-
「可愛らしい」は褒め言葉ですか?
-
よく男性からあざといわ~って...
-
女性に言われた「彼女できたら...
おすすめ情報