dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長年使っている銀行のキャッシュカードにヒビが入ってきました。割れるのも時間の問題です。
平成元年に作った口座のカードなので経年劣化ですかね?

新しいカードを作ってもらう場合、お金とか取られるのでしょうか?どのような手続きをすればよいのでしょうか?
経験者の方、金融関係にお詳しい方、教えてください。

A 回答 (13件中11~13件)

> 平成元年に作った口座のカードなので経年劣化ですかね?


取り扱いの問題かもしれません。

> どのような手続きをすればよいのでしょうか?
その口座の通帳と 使用している印鑑と 身分証明書(免許証など)を持参して、銀行の窓口で手続きすればよろしいでしょう。なお、銀行によっては、口座を開設した支店でないと受け付けてもらえないようです。

> 長く使っている=お得意さんのはずなのに・・・。
お得意さんであろうとなかろうと、違いはないでしょう。

> 紛失等の場合再発行手数料は1050円と出ていました。それと同じ扱いなのですかね?
紛失も破損も再発行は再発行でしょう。

> ヒビの部分にテープを張って使い続けても問題ないでしょうか?
何ともいえないでしょう。(もし、ATM に悪影響を及ぼしたら、責任を取らされるかもしれません)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1050円払うのはもったいないので(利子で取り返すには何年掛るか分かりませんし)、口座を作り直す方向で考えます。

お礼日時:2006/04/05 22:08

>>長く使っている=お得意さんのはずなのに・・・。



 それは間違った考えです。

 1億円預けているとか、住宅ローンを組んでいるのならばお得意さんですが、それ以外の人は、銀行員は「ゴミ」って呼んでいるそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、ゴミですか。
口座を作り直そうかな、それならタダだし。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/05 22:07

再発行は有料のところが多いですが、


経年劣化の場合は無料にしてくれるような気がしますが。
とりあえず相談してみたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
有料の場合が多いのですか、キツイですね。
長く使っている=お得意さんのはずなのに・・・。

お礼日時:2006/04/05 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!