
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
5~6くらいだと思っていましたが、最近では2~3を言うようで、年代によって違うかもしれません。
ちなみに、50代前半です。
ここ10年くらいデフレなので、下がったのかもしれませんね。
No.14
- 回答日時:
「十数万円」を例に取ります。
(数十万円ではない)11~13万円なら「10万円ちょっと」とか「10万円あまり」とか「10万円強」とかいいます。
17~19万円なら「20万円足らず」とか「20万円弱」とかいいます。
そのどちらにもあてはまらないのが「数十万円」です。つまり「数」は「4~6」です。
No.13
- 回答日時:
数万円というのは、2,3万円のことだ疑いもしなかったし、当然皆さんも同じ認識だと思っていました。
驚きです。小生のこの2,3万円の認識はいつごろからどんな根拠でそうなったか記憶にありません。地域性、世代の違いもあるかも知れませんね。興味が沸いてきました。
辞書の話は該当幅いっぱいをとっただけかも知れません。
2,3万円派と5,6万円派どっちが正しいかでなく、どっちが多いか?多いほうがとりあえずは正しいということになりそうです。
質問者さん 早めに締め切らない事を切望します。
No.11
- 回答日時:
8です。
金額では使いにくい表現ですが、2~3を表したいなら「若干」ということばがあります。
2~3名=若干名
このことばを使わず「数名」という場合、2~3名ではないと思われます。
No.10
- 回答日時:
> 数万円とか、数百万円ってよく聞きますが、いったい幾らなのでしょうか?
数個とは「二、三個から五、六個程度の個数」のようですので、
数万円は、二、三万円から五、六万円程度の金額。
数百万円は、二、三百万円から五、六百万円程度の金額。
となるでしょう。
> その根拠を含め、お教えいただけますでしょうか?
大辞林 第二版 (三省堂)
参考URL:http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?sea …
No.9
- 回答日時:
再び#7の者です。
あくまでも正解がない事を前置きにした上で、私も人数であれば5~6とは思いますが、今回のご質問は金額ですので、金額であれば2~3では、という感じです。
(もちろん、単なる個人的な感覚ですが)
もちろん、使われるケースによって、まちまちですので、1~9の間であれば、2~3も、5~6も、7~8も、それ以外もありうるものと思います。
(具体的に、何かを指しているのであれば、それを書き込まれたら、回答しやすいとは思いますが)
No.8
- 回答日時:
「こんど2人で食事しようよ」と言いたいとき「こんど数人で……」と言うケースはないので、こういう使い方の“数”が“2~3”ということはまずありえません。
“5~6”が妥当でしょうね。No.7
- 回答日時:
それを使う人や、使う場面によって、様々と思いますので、これが正解、というのはないと思います。
ただ、私の感覚でいえば、金額に関して言えば、数万円であれば、2~3万円、数百万円であれば、200~300万円を指すケースが一般的と思います。
(8~9万円であれば10万円近く、という表現をすると思いますし、5~6万円であれば、別の言い方をする気がします、もちろん、あくまでも私の個人的な感覚ですが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 トヨタ自動車の株価は今後、どのように推移していくことが予想されるか。予想の根拠も含めて、教えていただ 2 2023/07/31 22:21
- 知的財産権 商標登録をしたいのですが・・・ 3 2023/04/06 11:22
- 憲法・法令通則 「非核三原則」の法的根拠を教えてください。 5 2022/04/04 08:01
- ガーデニング・家庭菜園 桜について 6 2022/04/22 17:19
- ウォーキング・ランニング 1日何歩歩きましょう 5 2022/04/21 18:05
- XML 2つの行動の違い 1 2022/08/31 19:26
- 筋トレ・加圧トレーニング お尻を持ち上げる動作のときの呼吸 1 2022/05/30 21:05
- 数学 『代数幾何についての疑問』 2 2023/05/08 17:44
- 生物学 大根おろしに含まれる「ジアスターゼ」についてです。 2 2023/02/12 12:51
- 企画・マーケティング 価格設定のマーケティングについて 1 2023/06/08 12:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
請求書の金額が異なる場合の、...
-
数百万円って いくらでしょうか?
-
大手金融機関が預入金額5百万円...
-
あなたは1年間に、どのくらい...
-
物価高! 日々のスーパーでの食...
-
雨の日に自転車に乗る時のレイ...
-
1976年の7万円は現在だといくら...
-
法人税申告書の別表5(1)の...
-
出産祝いプレゼントを有志であ...
-
Excelを使っての税込み(5...
-
源泉徴収票の社会保険料等の金...
-
法人税法上交際費とならない売...
-
MAXで0が出力される
-
振込の時の領収書の書き方
-
まいばすで働いてたんですが、...
-
抽出条件でデータが一致しませ...
-
寄付金の確定申告で控除なし?
-
ふるさと納税に詳しい方、障害...
-
損害保険料の経費
-
控除された分が返ってきてない ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
請求書の金額が異なる場合の、...
-
源泉徴収票の「給与所得控除後...
-
数百万円って いくらでしょうか?
-
word&excel 2007での差込印刷で...
-
まいばすで働いてたんですが、...
-
出産祝いプレゼントを有志であ...
-
振込の時の領収書の書き方
-
1976年の7万円は現在だといくら...
-
「初穂料はお志」の「お志」と...
-
【エポスカード】支払金額確定...
-
抽出条件でデータが一致しませ...
-
未払い給与がある場合の確定申告
-
給与/報酬の「支給額」と「支...
-
数字にカンマを入れる方法
-
マクロにおける按分について
-
見積りNETを伝える時は御社...
-
私立高校補助金について
-
Excelで原価計算
-
agoda予約サイトについて
-
VBA テキストボックスに3桁カ...
おすすめ情報