
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
オブジェクトとはクラス型またはコントロール型の変数実態のことです。
さて、言っていることの意味がわからないと思います。
たとえば、フォームというものにはキャプションとか言ったプロパティがあります。
こういったものを定義するのがクラスです。
そして、これを実行したときにフォームが現れます。
これはクラス定義されたフォームの変数を作ったのです。
そしてこれがオブジェクトです。
まだわからないと思います。
As Integerなどと書くように、As Form1などと書くことができるのを知っているでしょうか。
これはForm1という変数の型があるということを示しています。
こうやって、変数の方であるものをクラス、変数そのものをオブジェクトと思えばよいでしょう。
つまり、プロジェクトにForm1を追加すると、Form1という変数の型とForm1という変数が追加されることになります。
さて、コントロールです。
コントロールは位置的にはクラスと同じです。
しかし、コントロールはフォーム上に配置されていなければならないので、単独ではその変数であるオブジェクトを作成することはできません。
フォーム上に配置することによって、そのオブジェクトは作成されます。
クラスモジュールを追加すると、そのクラスの定義を作成することができます。
同時に変数であるオブジェクトは作成されたりはしません。
オブジェクト変数を作成するためには、
Dim x As New Class1
などと、どこかのモジュール内で変数を宣言する必要があります。
Newを調べてわからなかったら、また質問するか補足してください。
クラスは今のように変数を宣言できますが、
Dim x As New CommandButton
などという風に、新しいコマンドボタンを作ることはできません。
よくわかんなくなったらまた質問してくださいな。
非常に詳しい説明をした頂き感謝します。
オブジェクトとコントロールは違うということがわかり大変有意義でした。今の私のレベルではご説明の内容を理解することはとても無理なので、もっと勉強を進めようと思います。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) テキストの背後にあるオブジェクトとは 3 2023/01/03 20:22
- PHP クラス 1 2022/08/08 15:12
- Visual Basic(VBA) Excel VBA オブジェクトマクロ 使用指定について お詳しい方教えてください。 共通エクセルフ 2 2023/03/14 17:26
- Java 複数TBLのオブジェクトを1つの変数(オブジェクト)でまとめて管理したい 1 2022/12/17 00:12
- Illustrator(イラストレーター) 【シェイプ形成ツール】でうまく分割できない 1 2022/05/26 10:57
- PowerPoint(パワーポイント) パワーポイントのアニメーションについて 4 2023/06/14 16:25
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonのオブジェクトの関数について 2 2023/05/11 19:15
- Illustrator(イラストレーター) ワード。グラデーションがうまく行かない。 2 2022/09/28 19:56
- JavaScript オブジェクト配列の各メンバを任意の式で評価して、その評価値が最大のオブジェクトを返す関数はありますか 2 2023/05/20 15:02
- その他(コンピューター・テクノロジー) コントロール+Fキーについて 2 2022/10/03 16:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォームオブジェクトの削除
-
.getElementById()のエラーにつ...
-
C++で*thisは何を指しているの...
-
JqueryとPrototypeの比較
-
オブジェクトに値を保持させる...
-
「CORBA」という概念について
-
VBAのWindowオブジェクトとWork...
-
オブジェクトと関数の違い
-
newは明示的にした方が良いのか?
-
Excelで =EMBED("Acrobat Docu...
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
String.containsの反対機能はあ...
-
アコーディオンメニューをアン...
-
0歳児の指しゃぶりに関して
-
中学生です。 私は教室の黒板に...
-
変数名の付け方
-
そんなにお金がなくても年に1度...
-
今日は こどもの日 で、良い天...
-
クラス間でのデータ参照
-
VB.NETでフォーム上にExcelのよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントのVBAでテキスト...
-
Excelで =EMBED("Acrobat Docu...
-
VBA 同じ名前のオブジェクトを...
-
EXCEL VBAにて動的にCheckBOXを...
-
VBAのWindowオブジェクトとWork...
-
C#でフォームのオブジェクト名...
-
ビジュアルC++でボタンの有...
-
COMコンポーネントって何?
-
Object型からDouble型へのキャスト
-
時間帯判定をする。
-
newは明示的にした方が良いのか?
-
戻り値がクラスオブジェクト
-
ワイルドカード<?>と型パラメー...
-
error C2712: オブジェクト ア...
-
Accessの連結・非連結オブジェ...
-
CoCreateInstanceでエラーになる。
-
オブジェクトレベルとメタレベル
-
多人数のじゃんけんプログラム
-
Rangeオブジェクトを一時的に作...
-
ワードで画像をドロップすると...
おすすめ情報