プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今日、ガスレンジでステンレスの鍋を使い、料理をする為に水からお湯を沸かしていました。ふたはしていませんでした。まだ沸騰はしていなかったのですが突然、高さ数十センチ(5~60センチくらい)まで、
バーンという音と共に吹き上げました。吹上で床はビショビショになりました。たまたまレンジの前に居なかったので、大事には至りませんでしたが、もしレンジの前に立っていたなら、大火傷を負っていたところでした。いつものように普通の水道水を沸かしていただけなのになぜなのでしょうか?またなるかもしれないと思うと、とても怖いです。
ご回答と防止方法をよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

突沸でしょうか?



加熱している間は放置せず、お玉で頻繁に混ぜてあげる事で予防できると思います。

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C6%CD …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。味噌汁をかき混ぜないで温めるとそうなる場合があるとは聞いたことがありますが、水でなるとは思いもしませんでした。

お礼日時:2006/04/07 23:08

突沸みたいですね



ステンレスは 熱伝道が悪い金属ですから
気をつけたほうがいいでしょうね

かき混ぜるとか 気泡が空気になりやすいようにしたあげればいいと思います。

参考URL:http://www.1101.com/kasoken/2004-12-17.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました。今まではそんなことがなかったので、大変驚きました。

お礼日時:2006/04/07 23:13

突沸(とっぷつ)という現象です。


開口の狭い容器やステンレス製鍋で水を加熱すると、
だんだんと沸騰していくのではなく、
突然、爆発のような沸騰の仕方をすることがあります。
 
予防法としては、
鉄や銅などの熱伝導率が高い金属で出来た、
開口の広い鍋を使用することですね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。大変参考になりました。

お礼日時:2006/04/07 23:14

鍋の底に引いて沸騰を促す物を売っていますが面倒です。


お玉を入れて置くとお玉の所から沸騰するので突沸を起こしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。経験した方もいたのですね。

お礼日時:2006/04/07 23:15

4の方も述べていますが、長めの菜箸(表面が塗装していない竹などで出来た製品)を1膳、最初から水と一緒に鍋に入れてください。


火力はその菜箸が焦げない程度の弱さで。
火を着けたら離れない方がいいのでしょうが、無理でしょうからタイマーを短めにセットして、時々かき混ぜに行く。
こんな所でしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2006/04/07 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!