重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学への通学のために通学用定期券を買いました。
これは休日に使用してもいいのでしょうか?

※勿論、乗車駅と降車駅は定期券の区間内です。

A 回答 (6件)

通学定期券は購入時に学生であることを示す証明書を提示したり、購入経路を限定されたりします。



一方で、ご質問にある購入後の使用方法ですが、一般の通勤定期券と変わりません。というか、通勤定期券も持ったことがないかも知れませんね。

通学定期券の使用は通学に限らず自由に使用できます。
学校が休みの時、あるいは通学前や通学後にぶらっとどこかへでかけるのにも利用できます。
当然、通学とは全く関係ないおでかけで、定期券の区間外に行く場合であっても、下車駅で通学定期券を使って精算することができます。

通学定期券は、最初に書いたように購入時にいろいろと制約がありますが、買った後は「通学」の意味はなくなって、単に「定期券」と意識すればOK。従って、「定期券」の基本である「本人が使う」といったことを守っていれば、利用目的は何でもOKですよ。
また、駅の表示やサイトなどをみたとき「定期券」の文字があり、「通学定期券は除く」と明示されていない場合は、通勤・通学どちらの定期券でも同じように使えると言うことも覚えておくといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今まで定期券を買ったことがなかったので、とても参考になりました。

お礼日時:2006/04/08 23:03

全然OKで~す!!


区間内デートかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/08 23:02

期間内、いつでも乗れます。

どんどん使ってください。途中下車も可ですし、買い物でも遊びでもOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/08 23:01

だって、鉄道会社は、各学校の休日をチェックするほど暇じゃないでしょう。

日曜だって、祝日だって、研究室で実験しているかも知れないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/08 23:01

全く問題なし

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/08 23:01

本人であれば問題有りません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/08 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!