
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
きっと、真っ黒な画面ですね。
CDから起動しようとして、失敗したのでしょう。
CDを抜いて、 CTRL + ALT + DEL を押して、再起動してあげてください。
この際、FDも入っていないことを確認してください。
でわ
外出の用があって、お礼が遅れまして
誠に申し訳ありません。
仰られた通りにしまして、あっという間に
解決いたしました。
それ程深刻とも思いませんでしたが、
さりとて強引に電源も切ることが出来ず、
時間も迫り困っておりましたので、
早速のご返答に本当に感謝しております。
本当にありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
はじめまして、akahana_tonakaiさん。
Haizyさんの補足説明になると思うのですが、、、
WindowsXPは、これまでのWindowsシリーズと異なりCDブートとなっています。(これまでのWindowsはFDDブート)
旧WindowsシリーズでFDDにフロッピィを入れた状態で起動したのと同じ状態になっていると考えればよいと思います。
という訳で、CD-ROMドライブからCDを出して[Alt]+[Ctrl]+[Delete]で再起動してやれば立ち上がると思います。
BIOSが判るのであれば、BIOS上で起動時に最初に読みに行くドライブをHDDに変更すれば、このトラブルは回避できます。(本当にトラブルが起きたときに回避できなくなるのでお勧めしませんが。)
丁寧な補足説明を戴きまして、
ありがとうございました。
仰られた通り、最初に出たヘンな画面は
CDブートのことを表示していたように思います。
今後、気をつけて作業しようと思います。
尚、誠に申し訳ありませんが、今回は非常に急いで
おりましたので、早く回答下さった方からポイントを
差し上げようと思いますので、ご了承下さい。
感謝の気持ちは変わりません。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは♪
私もインターネットセキュリティのインストールの時、これまでに二回ほど
同じことを
してしまったことがありまして。
たぶんウイルススキャンを行っているのではないかと思うんですけど、それらしい動きが
見られないでしょうか。
もしそうなら30~40分くらいでスキャンが終了すると思いますから、その後CDを取り出したらどうでしょうか。
あるいはその状態を停止させることができるはずなんですけど、どうやったのか忘れてしまいました。
EscとかEnterとかどれかのキーを押してみるのはどうでしょうか。
あまり役立たなくてすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マルチブートで32ビットと64ビ...
-
Win10とWin10デュアルブートし...
-
OSを再インストールしたらOSが2...
-
マルチブートメニューが表示さ...
-
Windows7にてレジストリエディ...
-
USBメモリ起動のgrubでの内蔵HD...
-
boot.ini を編集したら、希望の...
-
パソコンが起動しなくなりました
-
Ultra60 CDブートができないん...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
virtual boxで、黒い画面のまま...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
NEC PC-98シリーズ DOSで起...
-
PCでゲームをプレイすると重く...
-
リモートデスクトップに接続で...
-
Linuxサーバーは定期リブートを...
-
CPUのメモリーチャンネル数とメ...
-
エッグプラスというパソコンに...
-
1962: No Operating system fou...
-
最新バージョンではGOMPLAYERで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マルチブートで32ビットと64ビ...
-
MAC G4(MDD)を単独のOS9.2で使...
-
2つのOSを別々のHDDに入れたが...
-
デュアルブートでインストール...
-
Win10とWin10デュアルブートし...
-
OSを再インストールしたらOSが2...
-
mxlinux 起動時エラーについて
-
起動しない
-
XP時代の低スぺPCで動作する軽...
-
knoppixのネットワーク接続につ...
-
Puppy Linuxをアンインストール...
-
マルチブートは 1台のハードデ...
-
imac G4 の初期化
-
デュアルブートでのWindows8.1...
-
HDD2個を切り替え
-
Windows7にてレジストリエディ...
-
OSを複数立ち上げる方法
-
turbolinux起動時のエラー
-
XPとWindows2000Pのデュアルブート
-
USBメモリ起動のgrubでの内蔵HD...
おすすめ情報