
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この日本橋での乗り換えですが、自動改札機を一旦出る乗り換えとなります。
なお、東西線ホーム真上に都営浅草線ホームがありますので、乗り換え時間は3分程で行けるかと思います。
東西線は後ろ寄り車両に乗る事をお勧めします。
No.3
- 回答日時:
はい、都営線に乗り換える際はいったん改札を出ることになりますので、最初に東京メトロに乗るときに都営地下鉄連絡乗車券を買ってください。
乗り継ぎ割引料金が適用になり、東京メトロの自動改札を通るときに切符が出てくるのでそれを都営の改札機に入れます。パスネットカードの場合は自動的に乗り継ぎ運賃が適用されます。
参考URL:http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/nihombashi/in …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
「見合わせる」は「中止する」...
-
5
JR姫路駅から山陽姫路駅への乗...
-
6
JR四ツ谷駅改札からメトロ南北...
-
7
埼玉高速鉄道の定期券
-
8
御徒町から上野御徒町まで
-
9
東京の地下鉄の駅のうち、地上...
-
10
パスモ1枚に都営地下鉄のトコポ...
-
11
通勤で、都営地下鉄&東京メト...
-
12
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
13
汐留の待ち合わせ場所は?
-
14
西武「だぶるーと」の運賃計算...
-
15
東京メトロの振替輸送について
-
16
東京の電車とタクシー
-
17
京浜急行と都営浅草線
-
18
往路と復路で経路の違う定期券は?
-
19
乗換が出来るのに駅名が違う…っ...
-
20
JR埼京線と東京メトロ(丸の内...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter