
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
高温のものに水が触れたときに瞬時に蒸発し水蒸気の膜ができることで、
水と物体が直接触れないライデンフロスト現象という現象があります。
火渡りする人が足にやけどをしないのはこの現象が関係しているとも
言われていますが、指を油に突っ込んでもやけどをしない人には
同様の現象が発生しているのではないでしょうか。
参考URL:http://www.asahi.com/ad/clients/05jsec/html/04_t …
No.5
- 回答日時:
慣れというか仕事だからというか
はっきりいえば指で見るのが一番温度が分かるから、それのみ。
少ししか入れないと熱いだけ、グッと入れると熱いけど温度差が分かる、 温度計も天粉も無ければ指で測るしかないし、温度計使っている天麩羅屋へは誰も行かないでしょう。
これは頭で考えても(なぜこんなことするか)分かりません体が覚えること職業意識と根性です。
ただだれでも最初は素人(皮の厚さもいっしょ)、熱いです。
No.4
- 回答日時:
お湯が100度でも沸騰していなければ一瞬なら触れますが、沸騰している(動いている為)ので指の周りの空気が
すぐなくなり、火傷をするのだと思います。
油は300度ぐらいまでなら沸騰しません。動いていないので一瞬なら指の周りの空気が熱を遮断して触れるのだと思います。
火傷はお湯よりも蒸気の方が怖いと言われています。

No.2
- 回答日時:
やけどは熱により組織が破壊されたとき起こります。
表皮、真皮は比較的熱に強い(革手袋で熱いものを掴めることでも判る)ですが皮下組織は弱いです。そこで皮下組織がある温度までに達しないようにするか、達しても短時間で破壊に至らないようにすればよいわけで
1.あらかじめ充分冷やしておく(氷水などに手を浸しておく)
2.短時間に留める
3.急速に冷やす
などが考えられます。勿論手の皮が厚いとか、表面に天ぷらの衣が付いているなども保護要因として働くでしょう。
しかし以上を試すのはあくまでも自己責任でお願いします。
No.1
- 回答日時:
本当の理由はよくわかりませんが、私も結構熱いものに手を入れたります。
やけどしないのは慣れと、「やけどしないんだ」という覚悟、思いこみみたいなものだと思います。
やけどって、思いがけなく熱いものに触れたときになることが多いので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 天ぷら鍋の購入を考えています! 揚げ物をすることが多く、今までフライパンで揚げ物をしていました。 そ 4 2023/04/20 12:43
- 食器・キッチン用品 使用後の揚げ油をオイルポットに入れるとき、皆さんはどうしてますか? 4 2022/05/14 02:23
- その他(料理・グルメ) 私は天ぷらが大好きなんですが、熱い油が怖いので、天ぷら作りに踏み切れません。 フライパンに少ない油で 11 2023/06/27 08:15
- その他(料理・グルメ) 天ぷら油 8 2022/03/22 14:02
- 食器・キッチン用品 揚げ物が終わり、固めるテンプルを切らしてることに気が付きました! 油を明日まで鍋に入れたままにしとい 3 2022/07/30 19:10
- 食器・キッチン用品 銅鍋について 6 2022/11/25 08:29
- レシピ・食事 市販のヤマザキハンバーガーをトーストしたら美味しいでしょうか?まだ全体に油に入れて揚げても大丈夫です 3 2022/09/11 06:16
- レシピ・食事 天ぷらをカリッとサクッとさせたい 17 2022/06/15 03:22
- レシピ・食事 鍋焼うどんについて。 8 2023/01/25 05:24
- 食べ物・食材 灯油ついてた手でポテチのりしお食べても大丈夫ですか? 指先にちょっと灯油がかかりました。手洗い洗剤使 3 2022/10/29 17:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首にコテの火傷跡が付いてしま...
-
首を絞められたあとってどんな...
-
てんぷら鍋に手を入れても大丈...
-
やけどの経過
-
やけど跡を消したいし隠したい...
-
さっき子ども(1歳)がやけど...
-
金曜日に庭に散布した除草剤を...
-
BCGの注射跡、ありますか?
-
フォトフェイシャルでやけどに...
-
昨日ヘアアイロンでおデコを火...
-
火傷をしてしまい水ぶくれが出...
-
首吊り未遂の首の跡って一生残...
-
乳首 巨乳女は貧乳女より感度が...
-
医療レーザー脱毛は安全?
-
直径6cmほどのやけど(水脹れ...
-
美容室での火傷
-
火傷を早く治す方法
-
火傷に良い薬って?
-
もうすぐ2歳児の火傷について
-
火傷跡の色素沈着を消したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
やけど跡を消したいし隠したい...
-
昨日ヘアアイロンでおデコを火...
-
首吊り未遂の首の跡って一生残...
-
てんぷら鍋に手を入れても大丈...
-
首にコテの火傷跡が付いてしま...
-
美容室での火傷
-
やけど跡が本当に嫌です。。。 ...
-
首を絞められたあとってどんな...
-
火傷跡の色素沈着を消したい
-
乳首 巨乳女は貧乳女より感度が...
-
火傷後の手当て(跡が残らない...
-
至急!!
-
やけどの水膨れはつぶす?
-
高学年の息子が友達に首を絞め...
-
体の70%が火傷で死ぬ?なら...
-
火傷を早く治す方法
-
火傷の治し方
-
お昼にトースターで焼いたパン...
-
火傷をしてしまい水ぶくれが出...
-
湯たんぽで火傷
おすすめ情報