dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の名簿を作っていますが、困っていることがあります。
「吉」の字体のことなんですが、上の部分が「士」ではなく、「土」なんです。
外字を探してみましたが見つかりません。探し方が悪いのでしょうか?
または専用のソフトが必要なんでしょうか?
そもそもパソコンでは不可能な表示なんでしょうか?
教えて下さい。
OSはウインドウズXPです。

A 回答 (4件)

標準のフォントにはないようです。


1946年に政府と国語審議会は意味の似た漢字の統合と複雑な文字の簡略化を狙い漢字の簡略化を計りました。
その中に(土)と(士)の吉が含まれていて、士の吉が残り以後吉は(士)の吉になったということです。

それで、パソコンでの表示は外字を使うことになります。
筆ぐるめや筆まめといったハガキ作成ソフトには外字として登録されています。
これを呼び出してきて使うか、外字エディタで自分で作成するかのどちらかで解決できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今後のためにもエディタでつくってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/09 21:44

Unicode:20BB7 (CJK統合漢字拡張B領域)


の字ですが、JIS第三・第四水準に入らなかったので、VistaのMS書体で増える字の中にありません。

AdobeJapan1-5準拠のOpenTypeフォントは当該コードに収めています。
シフトJIS仕様の市販TrueTypeフォントで外字領域に収めているものもあります。
http://www.motoyafont.jp/images/shotai_sample/ex …

お急ぎなら外字フォントをダウンロードされるのが手っ取り早いでしょう。
http://www.geocities.jp/gaijijinja/DownLoad.htm
第一水準の「暗」(SJIS:88C3) に割り当てられています。

もしWindows[外字エディタ]で作字されるなら、お手伝いします。
    • good
    • 0

アクセサリ、、外字エディタ


http://www.windowsfan.com/xp/tips/contents/acces …
http://www.windowsfan.com/xp/tips/menu/accessory …

方法はいくつも考えられます。

Office2000のワードアートで白抜き文字(一番左上)を選択 「土」「口」を入力
縦書きで文字間隔つめる ワードアートの書式設定 設定
[色と線]黒で塗りつぶす [色と線]線の太さを0にする
[サイズ]高さと幅を同じ長さ [サイズ]縦横比 固定
[プロパティ]「セルに合わせて移動するがサイズは変更しない」
[Web]代わりに表示する文字として「吉」を入力

この文字の入力に慣れれば次に他の文字で必要なときも対応できます。
方法はどれかひとつ慣れれば十分でしょう。

目的はその文字使うことですからね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
早速つくってみます。

お礼日時:2006/04/09 21:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/09 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!