dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になってます。

3年位前に買った手持ち花火を捨てたいのですが、燃えるゴミに出して大丈夫でしょうか?
それとも特別な処理がいりますか?

A 回答 (2件)

ゴミの処理法は市町村によって違いますので、お住まいの役所に訪ねることが肝要です。



ちなみに私のところでは、使用済みのものに限って「燃えるゴミ」とされていますが、未使用のものについては何もふれられていません。
つまり、未使用の花火は、行政が回収するゴミに該当せず、産業廃棄物として専門の業者に託す必要があるということです。

少量なら、火を付けて子供のころを偲んだあと、燃えるゴミに混ぜるということでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
そうなんですか・・・
意外と面倒くさいですね(汗)

お礼日時:2006/04/10 02:00

自治体によって異なりますので役所のHPで確認、記載がなければ廃棄物処理課などに確認して下さい。



湿気っているからといって燃焼しないとは限りません。
万が一、誤った方法で破棄してゴミ捨て場で火災が発生したら質問者さんの責任に成りかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
がんばって火をつけて、可燃ごみに出そうかなと思います。
火が着けばいいんですが・・・

お礼日時:2006/04/10 02:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!