dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

給湯のみで、オートストップ機能?のついている給湯器を購入予定なのですが、、、

オートストップは、リモコンを購入することによって出来るようですが、リモコンが無くても使用可能である?という情報があるのですが、、、

そうやって使う際、蛇口をひねればお湯が出る。。。というのはわかるのですが、「温度の調節」は、どうやってやるのでしょうか??そうやって使う場合には、例えば40度に固定??などとなるのでしょうか??

A 回答 (4件)

>>リモコンが無くても使用可能である?という情報があるのですが、、、


給湯器としては使用可能ということでしょう。蛇口をひねると固定温度でお湯は出てきます。
給湯器本体の設定で、42℃、60℃選択できると思います。細かい設定はできないでしょう。もちろん、オートストップはできません。
浴槽にお湯張りをするためのオートストップ機能ですが、お湯張り完了後にボタンを押さないとお湯が出せないなどちょっと不便?かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考になりました!

お礼日時:2006/04/15 20:14

我が家も3ヶ月程前にオートストップ付き給湯器に変更しました。

リモコンは1個は標準装備で付いております。浴室とキッチン両方に取り付ける場合は購入が必要です。 温度調節は通常使う温度とお湯はり温度を別々に設定できます。我が家では通常使用時は60度お湯はり時は46度(給湯器から浴槽まで距離がある為温度が下がる)で使用しています。水量はリッター数を設定出来ます。お湯はりのスイッチを押して蛇口を開ければ設定水量になるとメッセージがながれお湯が止まります。そして蛇口を閉めるとお湯はりが解除されて通常使用温度に変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考になりました!

お礼日時:2006/04/15 20:15

あくまでアドバイスですがオートストップ付は故障や水漏れも多いので、給湯のみの給湯器の購入をお薦めします



蛇口自体を自動止水+サーモ付にすればいいのではないでしょうか
ちょっと水を足したい時も便利だし、他で使っていても温度差に悩まされることなくストレス貯まりませんよ

http://www.com-et.com/online_cat/page_0001_htm/0 …

ちょっと高価(TOTO、INAX以外なら安い)ですが次回給湯器を取り替えるときもシンプルで安価な給湯器の購入で済みます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考になりました!

お礼日時:2006/04/15 20:15

給湯器の機能ではなく、水栓の機能を使うとできるかと思います。



温度を混合水栓で調節できるサーモ付き混合水栓を使いますと、設定温度になるように、水とお湯が混じって出てきます。
また、定量ストップの水栓があります。
これは、あらかじめ設定した量の水が出ると、自動的に水栓が止まる機能を持った水栓です。

現在両者を併せた物が有るのかどうかまでは分かりませんので、業者などに確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考になりました!

お礼日時:2006/04/15 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!