
私は現在32歳です。大手家電メーカーのプロダクトデザイン関連への転職を考えています。
■私の経歴
・3Dデザイン関連の業界に勤めています。
・映像、ゲーム、映画、Web・パブリッシング用の3Dモデル・アニメーションの作成
・業界経験8年
・3Dデザインスクール講師経験4年
Rhinoなどは触ったことはありませんが、NurbsモデリングはAlias(現Autodesk)のMayaでの経験があります。
私は現在大手有名企業に勤めておりますので、できればプロダクトデザイン関係の仕事も大手家電メーカーで働きたいと思っています。しかしもう年齢も転職には厳しい年になってきたので真剣に考えています。
転職の計画は今後一年以内と考えております。そのためにRhino、Alias StudioToolなどの勉強、英語TOEICの取得、用意すべきポートフォリオの作成などを考えています。
1.プロダクトデザインの業界は異種業からの転職はありうるのでしょうか?
2.ポートフォリオはやはりプロダクトデザイン向けの3DCGのほうがよいのでしょうか?
3.実際にプロダクトデザインの仕事というのは、具体的にはどのように仕事が分かれているのでしょうか?
4.この業界のキャリア採用で求められる能力とはどういうものですか?
5.この業界への転職についてどんな情報でもいいのでお教えください。
どれかひとつのご回答でもかまいませんし厳しいご意見でもかまいません。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、プロダクトデザインの概念とは?という事から始まると思います。
私は3Dデザインの世界は良く分かりませんが、
やはり、プロダクトですとコンピューターの画像では解決しきれない問題点や解決策が沢山あります。
人間が生活をする上で大事な役割を果たすものですし、
知識的には、素材や一般ユーザーの調査云々が非常に大切です。
しかも、大手になりますと、それなりに大きなデザインプロダクションなどが請け負っている場合がありますし、
デザインの勉強をしたとしても、そこまでたどり着ける事が出来るのは、本当に難しい事です。
デザインは、個人のためだけでなく消費者や、ニーズに応えなければいけません。
場合によっては個性的すぎも駄目ですし、発想だけでも簡単に形には出来ないと思います。
たとえば、50歳になってもプライドを捨てて、そこまでたどり着ける自信や忍耐力がおありでしたら、
もう一度勉強をし直す余地はあると思いますけど。
本当にやりたい事でしたら、応援致致します。
(やらずにはじめから諦めてしまうのが日本人の悪い癖だと思いますので)
ただし、相当厳しい道のりだという事を覚悟して挑むべきだと思います。
No.3
- 回答日時:
たまたま大手電機メーカー各社のデザイン・企画部門の取材をして回ってきた経験から言いますと、あなたの考え方は少々違っているのではないかと思います。
他の方が言われるように、「デザイン」というものの本質を「コンピュータ」「CG」のテクと混同されているのではないですか?それらは単に表現方法に過ぎません。求められるのは発想力、ユーザーの顔がきちんと見られる人材ですよ。
私はグラフィック系ですので、畑は若干違いますが、それでもベースは同じです。やはりマシンやテクに頼る人を採ろうとは思いませんし、そのようなことは売りにもなっていません。
やりたいという気持ちが真におありならば、元から考え直された上で応募されればよいかと思います。今のまま受けても確実に書類審査で落ちるでしょうから。
No.1
- 回答日時:
ん~、、
はっきり言って、無理だと思う。
デザインで重要なのは発想力だし、オリジナリティーのある(魅力的な)作品があるのでしょうか。
表現テクニックだけならそんな人は五万といます。
下受け的な仕事ならあるかも知れませんが、それでも良いなら各社にアプローチをしてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
【フォント・文字】スーパーや...
-
WEBライターは独学ではなれませ...
-
デザイナーを辞めた場合どのよ...
-
フライヤーのサブタイトルとキ...
-
CMYKロゴをガイドラインにないR...
-
至急!Patreonの永久会員って本...
-
どう思う?展示パネルの転倒防...
-
CGデザイナーで就活中です。 少...
-
大学生でもwebライターになれる...
-
社内コンテスト、これって普通...
-
webデザインはやってたら楽しく...
-
AI(自動生成)でチラシを作成す...
-
オリジナルの漢字を作りたい
-
CGデザイナーをしている24歳女...
-
現役のデザイナーさんに質問し...
-
未経験からグラフィックデザイ...
-
結婚式のウェルカムボードにつ...
-
大至急お聞きしたいのですが皆...
-
未経験で、グラフィックデザイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロダクトデザイナー志望の者...
-
デザイン業界の就職は欠席日数...
-
専門学校からの就活の際、在学...
-
DTPを勉強するのには、専門学校...
-
大至急ご相談したい事柄があり...
-
37才 未経験 WEBデザイナー転...
-
切実にご相談したい事柄があり...
-
進路のことで悩みがあります。...
-
工学部建築学科からインテリア...
-
ファッション雑誌の編集者にな...
-
●クリエイティブな仕事●
-
照明デザインとインテリアコー...
-
バンタンキャリアスクール
-
CDジャケットのデザインがし...
-
大手家電メーカーのプロダクト...
-
デザイン会社のデザイナーと企...
-
役職について
-
ポートフォリオ、返してもらえ...
-
代表?社長?
-
ポートフォリオが返却されない...
おすすめ情報