重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。近々引越しをするのですが、不要の食器を遠方の友人へ郵送する事になりました。大きさは大皿・小鉢・グラスなど様々です。梱包方法なんですが(1)1つ1つ新聞紙に包む(2)きっちり詰め、隙間ができたら新聞紙で埋める(3)宅急便に「ワレモノ」と伝える。でいいのでしょうか?アドバイスや注意点があればお願いします。

A 回答 (5件)

 ビニール袋に空気を入れ口を閉じます。

パンパンにしては駄目です。それを下部と上部に入れます、要は、少し、浮いた感じで、絶対に壊れては、駄目なモノならその上できちんとつめれば完璧です。あと外側に上部ワレモノとどちらが上かはっきり書くほうがいいでしょう

この回答への補足

回答ありがとうございます。すいません、私の解釈があってるでしょうか?「ビニール袋に空気」を底に並べ、梱包した食器を詰め、一番上にも「ビニール袋に空気」を並べてフタを閉める。でいいでしょうか?

補足日時:2006/04/14 03:03
    • good
    • 0

引越しのエプロンの仕事をしています。


食器をつめる時は、上下にクッション材を敷いて食器を1つ1つ包んでお皿は立てて並べます。コップ(特にグラス)も立てます(基本は立てるということ)重いものを下に小さく軽いものは上にします。
それと大事なのは箱を振ってもガサガサとおとがしないくらいキッチリと詰めるということです。中で動いてしまうと割れますよ。食器の間に詰め物をするとかしてください。
引越しをされるなら早めに梱包材を引越し会社からいただいてはどうですか?新聞より丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。大変参考になりました。自分の引越しは友人
に頼むので引越し会社にはお願いしてないんです。梱包材だけでも小売してもらえるか問い合わせしてみます。

お礼日時:2006/04/14 14:41

おはようございます。


はい、そうです。ようは、通販の商品などを買ったときに
入っている、緩衝材のかわりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく分かりました!通販で送られてくる時のビニール!早速ビニール袋をかき集めます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/04/14 14:35

大切なのは普通に重ねないで縁を上下にすることです



いわゆる横にして詰めること

普通に重ねると一番下に重さが掛かりますので割れます

横にすると縁が欠けそうで不安ですが、TVなどの実験でも普通に重ねた方が圧倒的に割れていました

グラスは立てた状態で良かったように思いましたが自信有りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。普通に重ねようとしてました!アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/04/14 14:29

だいたいそれでいいですが、できれば同じものを重ねると梱包効率もいいですし、われにくくなります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/14 02:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!