
今日、庭(といっても自宅から100m以上はなれています)のコンクリブロック塀2段をでっかいハンマーで破壊したのですが・・・・
大体30cmくらいの間隔で縦に鉄筋が入っていました。
周りに電気設備がないため、グラインダーとか使用できないので、ホームセンターにいってハンディーソゥといかいう道具を購入してきました。(用途に鉄の切断もあったので)
それで試したのですが、10分掛けても少し削れただけです。
何か鉄筋を切るよい方法はないでしょうか?
ちなみに表面が錆びていたのですが、さっきの道具でゴリゴリやったら、中はぜんぜん錆びておらず銀色でした。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
広いお庭をお持ちで羨ましいです(笑
30cm間隔とは優秀な壁ですね
鉄筋の切断、楽なのは大きなボルトカッターです。
頑丈と言っても13mmでしょうから切れないことはないです。
ホームセンターでD13(鉄筋の太さです)の鉄筋が切れるカッターが欲しいと言えばこれですよと教えてくれます。
他に用途が無いのが困りものですけどねぇ(南京錠切るぐらいしか・・)
大胸筋の鍛錬になると思いますが頑張ってください。
No.4
- 回答日時:
多分D10か9Φだと思いますので、平タガネと石頭ハンマーで根っこに傷をつけてグラグラすればポキンと折れてしまうと思いますよ。
石頭ハンマーがなければ少し重めのハンマーで代用してください。
平タガネは500円くらいで売ってると思いますよ。
ノコ類で切るよりも、傷をつけて、そこから折る方が簡単です。
No.3
- 回答日時:
地中の基礎モルタルは撤去しないのですか?2段程度で横筋もないようですから基礎はモルタルを適当に敷いただけで、そこに縦の鉄筋を挿していると思います。
ですので、基礎を掘り起こす(割りながら)時に縦筋はすっぽり抜けます。同様の撤去時にはいちいち鉄筋を切ったりしません。おそらく10mmの鉄筋ですが、安価な2千円程度のボルトカッターでも握力さえあれば切れます。
ちなみにブロックガラの廃棄時は鉄筋が混ざっていてもOKの場合が多いです。
No.2
- 回答日時:
ハンディーソーでも切れると思いますが、シャーパー、へーベルノコの細目の方が力が入りやすいので比較的簡単に切断できるでしょう。
切るには、引くときに力を入れてください。ノコギリの刃を良く見ると引くときに良く引っかかるような形状をしているはずです。
1/2~2/3程度切れたら煽れば簡単に折れます。
あと、発電機のリースという手もありますけど。
参考URL:http://shop.goo.ne.jp/store/jyubei/gds/00272/?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 錆びないようにしたい 3 2022/08/29 17:14
- その他(住宅・住まい) 古いコンクリート擁壁について 3 2023/04/11 12:06
- インテリアコーディネーター 50年くらい使える安めのポストはどれがおすすめ? 2 2022/09/09 23:43
- 法人税 固定資産の耐用年数 1 2022/12/22 11:18
- 建設業・製造業 官公庁の判断 1 2022/09/01 23:27
- DIY・エクステリア 住宅基礎の鉄筋を切断貫通したい 1 2022/04/07 01:07
- 政治 クラスター爆弾の被害を無くす方法を発明しました 8 2023/07/08 11:15
- 建設業・製造業 民間の工事 1 2022/09/03 02:30
- DIY・エクステリア 鉄の灯油タンクの撤去 4 2022/11/04 20:34
- 化学 【化学】鉄の酸化と還元ですが、鉄の表面が錆びると鉄自体は還元が起こっているわけですよね? なぜ還元が 3 2022/04/09 22:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
他人の家で咲いている花を勝手...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
プランターの土の中から写真の...
-
バジルとシソをいっしょの鉢で...
-
酢酸の廃棄方法について質問です
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
ヤマボウシの葉が赤く・・・。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報