dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、庭(といっても自宅から100m以上はなれています)のコンクリブロック塀2段をでっかいハンマーで破壊したのですが・・・・

大体30cmくらいの間隔で縦に鉄筋が入っていました。

周りに電気設備がないため、グラインダーとか使用できないので、ホームセンターにいってハンディーソゥといかいう道具を購入してきました。(用途に鉄の切断もあったので)

それで試したのですが、10分掛けても少し削れただけです。

何か鉄筋を切るよい方法はないでしょうか?

ちなみに表面が錆びていたのですが、さっきの道具でゴリゴリやったら、中はぜんぜん錆びておらず銀色でした。

A 回答 (4件)

広いお庭をお持ちで羨ましいです(笑


30cm間隔とは優秀な壁ですね

鉄筋の切断、楽なのは大きなボルトカッターです。
頑丈と言っても13mmでしょうから切れないことはないです。
ホームセンターでD13(鉄筋の太さです)の鉄筋が切れるカッターが欲しいと言えばこれですよと教えてくれます。
他に用途が無いのが困りものですけどねぇ(南京錠切るぐらいしか・・)

大胸筋の鍛錬になると思いますが頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

広い庭ではなく、自宅から離れた場所にある感じです。

ボルトカッターですね。明日探してみます。

お礼日時:2006/04/15 19:41

多分D10か9Φだと思いますので、平タガネと石頭ハンマーで根っこに傷をつけてグラグラすればポキンと折れてしまうと思いますよ。


石頭ハンマーがなければ少し重めのハンマーで代用してください。
平タガネは500円くらいで売ってると思いますよ。
ノコ類で切るよりも、傷をつけて、そこから折る方が簡単です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほどその方法がありましたか・・・

今日作業を終えてからのアドバイスでした・・

お礼日時:2006/04/16 21:45

地中の基礎モルタルは撤去しないのですか?2段程度で横筋もないようですから基礎はモルタルを適当に敷いただけで、そこに縦の鉄筋を挿していると思います。

ですので、基礎を掘り起こす(割りながら)時に縦筋はすっぽり抜けます。同様の撤去時にはいちいち鉄筋を切ったりしません。
おそらく10mmの鉄筋ですが、安価な2千円程度のボルトカッターでも握力さえあれば切れます。
ちなみにブロックガラの廃棄時は鉄筋が混ざっていてもOKの場合が多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
基礎は残しておきたいので、やはり工具で探してみます。

お礼日時:2006/04/15 19:43

ハンディーソーでも切れると思いますが、シャーパー、へーベルノコの細目の方が力が入りやすいので比較的簡単に切断できるでしょう。


切るには、引くときに力を入れてください。ノコギリの刃を良く見ると引くときに良く引っかかるような形状をしているはずです。
1/2~2/3程度切れたら煽れば簡単に折れます。
あと、発電機のリースという手もありますけど。

参考URL:http://shop.goo.ne.jp/store/jyubei/gds/00272/?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
聞いた事のない工具ばかりですね。
明日探してみます。

お礼日時:2006/04/15 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!