dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時々お世話になっている者です。
5年程使用しているアイアンセットのグリップがこの頃、滑るようになってきたので、自分で交換しようと思いましたが、セットなので本数が多く気が重く感じています。(交換の経験は何回かあります)
そこで、少々乱暴なやり方ですが、ラバーにいちばん、目の粗い(100番)サンドペーパーで縦にキズを入れるという方法はどんなものでしょうか。

A 回答 (5件)

ここ一番のショットで グリップがゆるむのはヒヤッとしますね・・



サンドペーパーで傷を入れる方法は、最終手段的となります。
ゴムの粉が手に着いたり、ラバーが大変傷みやすくなります。

お手入れ方法ですが、滑る原因は手の汗に含まれる油分です。
水洗いだけではなかなか落ちませんので、洗剤液をつけて
ブラシ洗いを試してみてください。
グリップ洗いするときちょっと注意が必要です。
グリップを下にしクラブヘッドを必ず上にしてください。
水分が、シャフト内に入ったりヘッドとソケット間に残っていると
破損の原因になります。(特にスチールシャフト)
洗剤洗い>水洗い>日陰干しでかなり復活してくれます。

グリップ用のシャンプや筒状ブラシも販売されてますよ・・

グリップは消耗品ですので、ほどほどで交換してグットショットを!

参考URL:http://www.golflite.co.jp/maintenance.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、サンドペーパーはだめですね。
早速、洗剤液でブラシ洗いしてみます。
後は交換ですね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/04/19 12:58

グリップの材質により色々結果は異なりますが


参考になればと....

約20年前のLYNXの2Iを素振りに使用しています
yoshidakaさんと同じようにグリップが滑りました
プロがラウンド中にやるようにぬれて固く絞ったタオルで
ふき取る事を繰り返しました
年数からゴムの材質が変わってはいますがスイングに影響がない程度に
滑らなくなっています

皆さんがおっしゃるように最終的には交換が良いと思いますが
手入れをこまめにすれば上記の要に使える期間が長くなります

アドバイスまで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。
皆さんのアドバイスを参考にして、
よく手入れをし、大事にしていこうと思います。

お礼日時:2006/04/19 13:05

サンドペーパーは最終手段ですね。

これをやってもゴム自体の劣化は防げませんので、一番良いのはやはり交換です。手入れの方法としては使用後にぬれタオルで良く拭いておくのを毎回やれれば、かなり長持ちします。そして、使用頻度に寄りますが、月イチぐらいでラウンド後に薄い洗剤液(濃くしないことがポイントです)で洗うぐらいがいいです。
そうだとしても、5年も使えば多少はフィット感が変わってきてしまいますが。
私は、使用頻度が多いと言うのもあって、最低4~5年で全取っ替えしていますけど。
    • good
    • 0

グリップが磨耗していなければ、中性洗剤を水に溶かしてたわしで洗ってやると結構しっとり感が出ますよ!後は水洗い、乾燥

    • good
    • 1
この回答へのお礼

たまにフェース溝の泥を歯ブラシで落とす程度で、グリップはメンテしたことなかったです。恥ずかしいです。
やってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/19 12:51

交換が最良の方策です。



参考URL:http://golfq.seesaa.net/article/12587838.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり・・・。
ULR、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/19 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!