
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
給湯器メーカーでは”しゅっとう”と読んでいるようですよ。
下記サイトの下の方をご参考に・・・
なお”しゅつゆ”は音訓ごちゃ混ぜ読みなので、使わないでしょうね。
「いでゆ」「でゆ」「しゅっとう」のいずれかだと思います。
参考URL:http://www.1101.com/yomenago/2004-12-11.html
回答ありがとうございます。
参考のページを拝見しました。
いいページを教えていただき、感謝です。
同じようなことで悩んでいる人がいるのですね。
給湯器メーカーのお話がありましたね。
「しゅっとう」なのですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
え?『いでゆ』じゃないの?^^;
漢字変換では、『いでゆ』だけ反応しますが。
げんに辞書に「しゅつゆ」「しゅっとう」
はなかったっす
回答ありがとうございます。
そうですね。「いでゆ」しか変換しません。
でも、たぶん、この場合は、「いでゆ」じゃないと思うのです・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 【粒読み】という言葉を初めて知りました。いつ頃どの界隈で用いられた言葉でしょう? 2 2022/08/19 07:00
- 関西 日帰り有馬温泉で個室で休める温泉はありますか 2 2023/01/10 22:03
- 電気・ガス・水道 浴室の蛇口について 11 2022/10/29 20:41
- 九州・沖縄 別府杉乃井ホテルについて教えてください。 1 2022/11/30 03:38
- 日本語 3通り以上の読み方がある熟語 2 2023/01/12 22:05
- 日本語 玉音放送に出てくる「欲す」という古語。古語なの? 読み方は? 11 2022/09/02 18:33
- 温泉 温泉が好きなのですが、湯守がいる温泉宿 7 2023/07/06 23:12
- 日本語 充分と十分の使い分け 7 2022/09/04 09:43
- 関東 湯河原温泉から箱根神社までのおすすめの道(車) 3 2022/10/20 11:26
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 極楽湯(銭湯?)について 3 2022/04/09 17:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差すか、射すか。
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
「取り込み中」は不幸があった...
-
「後継」の反意語は「前継」で...
-
『こと○○に関しては』という使い方
-
「こまめ」は「細目」?
-
「端々」と「節々」の違いを教...
-
受け答え? 受け応え?
-
種類と区分と種別と分類の違いは何
-
「お裾分け」をいただく、とい...
-
いかんなく発揮する、「遺憾」...
-
「づつ」?「ずつ」?
-
「全体観」という言葉はありま...
-
前々回の前
-
「ふかぼり」の漢字は深堀り?...
-
2択・3択において、どっち・...
-
大変ありがとうございました、...
-
言葉の意味。
-
「面着会議」という言い方はあ...
-
前半・後半 に「中半」は入れ...
おすすめ情報