

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
テキストボックスに値が入る(表示される)時はテクストボックスにフォーカスが行きます。
なので、テキストボックスがフォーカスを取得した時に発生するイベントに記述すればいいです。
いくつかありますが通常は、Enterイベントを使います。
この回答への補足
M-SOFTさんこんにちは
くだんのVBは、フォームがロードされたときにdatasetへすでにデータが渡され、
20個ほどあるテキストボックスにすでに書式関係なく表示されてしまいます。
「テキストボックスがフォーカスを取得したとき」というのは、
どういうタイミングをいうのでしょうか?
フォームロード時にそういうことをさせることも可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
このようにします。
Dim i As Integer = 123456
'====================
'標準の数値書式指定文字列
'====================
'書式なし("G"と同じになる)
Console.WriteLine(i.ToString())
'結果:123456
'通貨
Console.WriteLine(i.ToString("C"))
'結果:\123,456
'10進数
Console.WriteLine(i.ToString("D"))
'結果:123456
'指数
Console.WriteLine(i.ToString("E"))
'結果:1.234560E+005
'固定小数点
Console.WriteLine(i.ToString("F"))
'結果:123456.00
'一般
Console.WriteLine(i.ToString("G"))
'結果:123456
'数値
Console.WriteLine(i.ToString("N"))
'結果:123,456.00
'パーセント
Console.WriteLine(i.ToString("P"))
'結果:12,345,600.00%
'ラウンドトリップ(int型ではエラーが出る)
'Console.WriteLine(i.ToString("R"));
'16 進数
Console.WriteLine(i.ToString("X"))
'結果:1E240
'====================
'カスタム数値書式指定文字列
'====================
Console.WriteLine(i.ToString("0"))
'結果:123456
Console.WriteLine(i.ToString("00000000"))
'結果:00123456
Console.WriteLine(i.ToString("########"))
'結果:123456
Console.WriteLine(i.ToString("#,##0"))
'結果:123,456
Console.WriteLine(i.ToString("%0"))
'結果:%12345600
Console.WriteLine(i.ToString("00.000E0"))
'結果:12.346E4
Console.WriteLine(i.ToString("プラス#;マイナス#;ゼロ"))
'結果:プラス123456
Console.WriteLine(i.ToString("iの値は「#」です。"))
'結果:iの値は「123456」です。
参考URL:http://dobon.net/vb/dotnet/string/inttostring.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Access DAOのExecuteメソッドのオプション(RecordsetOptionEnum)に 1 2022/09/19 07:34
- その他(データベース) 更新クエリをリンクデータベーステーブルに実行し実行時エラー3362固有インデックスに重複する値が含ま 1 2022/09/21 11:44
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 11:27
- C言語・C++・C# C言語初心者です、、、お助けください 2 2023/03/14 20:08
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 12:30
- その他(データベース) Accessフォームにて指定のフィールドの平均値を小数点第一位で表示できない 2 2022/08/30 17:19
- Access(アクセス) アクセスの更新クエリでカレントレコードのみ更新したい 1 2022/06/02 23:32
- C言語・C++・C# C言語初心者 ポインタについて、お助けください、、 2 2023/03/15 23:50
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
- Access(アクセス) accessデータを指定したExcel、そして指定したセルへエクスポートするaccess VBAコー 2 2023/05/17 17:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VB2005のTextBoxでカンマ区切りの表示
Visual Basic(VBA)
-
VB.NETで DataRow()を利用して、値からコードを取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
【VB】コンボボックスにデータベースから取り出した値を入れたい
Visual Basic(VBA)
-
-
4
String"から型'Double'への変換は無効です。 とエラーが出ます。
Visual Basic(VBA)
-
5
VB.NET DataGridView 縦スクロールバーを常に表示
Visual Basic(VBA)
-
6
VB.NET2005 TextBox 高さ(Height) 変更
Visual Basic(VBA)
-
7
Designer.vbは直接コードをいじってはだめ?
Visual Basic(VBA)
-
8
VB.NETでフォーム上にExcelのような表を表示する方法
Visual Basic(VBA)
-
9
DataGridViewでセルクリックイベントを発生させるには
Visual Basic(VBA)
-
10
DataGridView 列ごとの入力制限
Visual Basic(VBA)
-
11
フォームの再読み込み
Visual Basic(VBA)
-
12
値を返さないコード パス
Visual Basic(VBA)
-
13
VB.net
Visual Basic(VBA)
-
14
Visual Basic.NETの、Form 間での引数の引渡し方法を教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
15
FORMが開いているかどうかの確認方法
Visual Basic(VBA)
-
16
SPREAD(GrapeCity)のセルにフォーカスを設定するにはどうしたらいいのでしょうか?
Visual Basic(VBA)
-
17
VB.NETでのイベントの途中終了
Visual Basic(VBA)
-
18
Hideについて(.NET)
Visual Basic(VBA)
-
19
VB.net 任意の例外を発生させるには・・・
Visual Basic(VBA)
-
20
ExcelVBAでテキストボックスの表示形式を小数点第二位まで表示する方法
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VB.NETのテキストボック...
-
テキストボックスからフォーカ...
-
VB.NET でのLaod/unLoad につ...
-
名古屋の栄と錦は治安悪い?
-
シリアル通信について
-
mailの送信音がしなくなったの...
-
vc++2005エラーメッセージ
-
外付けHDDについて
-
vba メモリーリーク
-
NumericUpDownの数値を選択済み...
-
『μg』の読み方と意味。
-
コンピュータ言語paythonのエデ...
-
AVRのインプットキャプチャにつ...
-
popen は pclose しないといけ...
-
VBのレコードセットを閉じない...
-
画像処理のラプラシアンフィル...
-
項目数は英語で
-
フォームを開く時のイベント処理
-
デュアルモニタ×2分岐
-
word
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名古屋の栄と錦は治安悪い?
-
VB.NETのテキストボック...
-
項目数は英語で
-
『μg』の読み方と意味。
-
VB.NET でのLaod/unLoad につ...
-
NumericUpDownの数値を選択済み...
-
テキストボックスからフォーカ...
-
mailの送信音がしなくなったの...
-
フォームを開く時のイベント処理
-
ヒント表示について
-
一部の文字のみ文字化けします
-
シリアルフラッシュメモリをな...
-
シリアル通信について
-
【C#】 複数行GcTextBoxのフォ...
-
vba メモリーリーク
-
ob_start()した後、ob_flush()...
-
PDFの余白、黄ばみ除去等の加工...
-
ACCDE形式でクエリの警告メッセ...
-
VBのレコードセットを閉じない...
-
エアー漏れの流量の計算式を教...
おすすめ情報