dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも参考にさせて頂いております。

タイトルの件ですが、ノートPCの購入を考えているのですが、主な用途としては、出張先で工場での修理等でシーケンサ、タッチパネル等にPCをつないでの使用です。
現場はほこり、紙粉等舞っており 振動もあり、なかなかPCには厳しい環境です。
とゆうわけで、希望は壊れにくく、頑丈なものです。
今 考えているのは、レノボ DELL パナソニック等ですが、
どのメーカーのものがおすすめでしょうか?
また 他のメーカーのものでもお勧め品はありますか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

【Panasonic】のビジネスPC "TOUGHBOOK"が思い浮かびました(というか選択肢がそれ以外ないのでは?)



使用条件にはぴったりだと思います、ただしモバイルとしては重いと思いますよ。

他に法人向けdynabookに対衝撃に対してのHDDの保護を持つ機種がありますが、粉塵対策まではしていないと思います。

【TOUGHBOOK】
http://panasonic.biz/pc/prod/note/29/propose/ind …

【dynabook SS】
http://dynabook.com/pc/catalog/ss/0604sec/mobsec …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答していただきましてありがとうございます。
やはり粉塵対策とゆうのは、あまりしてないんですね。
すごく参考になりました。
ありがとうございました~^^

お礼日時:2006/04/21 00:48

以前工作機械関係の仕事をしているときにN/Cのプログラミングをしていました。


そのときに使っていたのはThink Pad 240です。
シーケンサを扱われているのならお分かりかと思いますが、N/CのプログラミングもPCを使う環境としてはまったく同じ環境です。
私の担当客先はアルミの鋳造会社が多かったので、PCに対する環境としては劣悪の部類に入ると思います。
現場でプログラミングや編集をしているときに、キーボードやディスプレイは中子の砂埃で白くなったくらいですから。

私がThink Padを選んだのはやはり信頼性が高いからですね。3年ほど使いましたがノートラブルでしたよ。
今は仕事が変わったので、以前のような環境で使うことはありませんが。

Think PadはIBMからLenovoに変わったのですが、基本的に同一品質で作られているはずですし、
設計はIBM時代からの大和研究所で行っているので問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Think Padいいみたいですね!
DELLよりもすこし価格は高くなりますが、Thik Pad考えます。 すごく参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/21 19:48

>ほこり、紙粉等舞っており振動もありPCには厳しい環境



性能、使い勝手が云々の問題じゃないと思います。
そのような環境での使用を前提に企画されたPCでないと「あっ」という
まに壊れます。

TOUGHBOOK しか選択肢はないんじゃないですか?
高くて遅くて重くて  壊れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先輩に3年もてばいいほうだとゆわれ、安価なものでかいかえるか、こわれないものにするかまよっているのですが、やはりこわれないのがいいんですねぇ^^;
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/21 19:43

自分も同じような仕事をしています。


PCに繋ぐということは232Cケーブルで繋ぐと思います。
そうした場合は、市販されているPCには、232Cを繋ぐところがなくUSBで繋げて232Cに変換をしないといけないと思います。

東芝やDELLの法人向けですとポートがありそのまま直接繋げることが出来ると思いますが・・

まあ、今までUSBを変換して232Cに繋げているのなら気にせず市販をかっても良いと思いますが。

三菱のシーケンサーはUSB接続が出来ますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同僚もいろいろなメーカーのPCをもっていて、会社にはいろんなコネクタがあります^^; (三菱以外のシーケンサもあるので。) 一応法人で購入する予定です。(実費ですが><)
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/21 19:37

そのような過酷な環境に向いているのは、PanasonicのTOUGH BOOK が適していると思います。



参考URL:http://panasonic.biz/pc/prod/note/toughbook/inde …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答いただきまして、ありがとうございます。
タフブックみました。そうなんですよね~
でもシーケンサにつっこんだりするのでスペック的にはいけるのかな~? しらべてみます。 ありがとうございました~^^

お礼日時:2006/04/21 00:37

自分で使った感想ではないのですが、


旧IBMは信頼性と言う点においてはナンバーワンだった、という話はよく雑誌などで読みました。
1日に大量の文章を入力する作家や編集者などの多くは、IBMを支持していた、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答していただいてありがとうございます。
IBM→レノボですよね? レノボになってからはどうなのでしょうね? いいのかな?

お礼日時:2006/04/21 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!