重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

7年ほど前にタイトルの車を中古で購入して乗っていましたが、手放してしまいました。この車って今でも中古車市場に流通してるんでしょうか?

今は違う車を所有していますが、気になっています。(すぐには購入できる状態ではないです)
今の若いひとには「何この内装?シャレードっておっさんの乗る車でしょ?(おっさんだからいいんですけど)」とか言われますが、その当時はホットなマニアックな車でした。以前購入した時も相当苦労して探し出しました。
今になって手放したことを後悔しています。(その後G201のデトマソを購入しましたが、やはりXXのほうがよかったです)買うとしたら個人売買しかないんでしょうか?

A 回答 (2件)

免許取って最初の車が「さ、ツーサム」の第3シャレードGTti(=GT-XX)の中古でした。


10年前で33万円で込み込みで64万円でした。
以来過給機付きMT車に乗っています。
(GTti→パルサーGTI-R→コンフォートGT-Z)
控えめなエアロパーツ、デジタルイメージのメーター、
ボビンのようなスピードラインのホイールがかっこよかったです。
CB70エンジンの3500回転からのドッカンターボも最高でした。
私の個体はパワステやパワーウインドゥなんて贅沢な装備はありませんでした。
デトマソやハルトゲも企画されていましたが流れてしまいました。
僕にとってシャレードはこれが最高と思っています。
ストーリア・ブーンX4は純粋な競技車で後継ではないですから。

さて、GTti、GT-XX自体それほど数が出ていない、、錆にものすごく弱い車体、CB70エンジン自体高負荷ということもあって、仲間の多くはすでに廃車になっていると思います。
10年前ペーパー明けの最初の車として指名買いで探したときもかなり苦労しました。
中古市場でもなかなか見つかりません(かつて乗っていた車の市況は気になるものです)。
オークション頼りか、こまめに中古車誌でじっくり待つとかないでしょうか。マイナー車故の悲しいところです。
もし、見つけられたら大事に乗ってあげてください。
貴殿のような方に乗ってもらえるのが一番幸せですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気長に待ちます。あのホイルだけは冬用として残してます。まさかスピードラインだなんて誰も思わないでしょうね。タイヤ屋さんは「あっ、糸巻き車のホイルだ」って言ってました。tiは内装が紫っぽくてスピーカーがふさふさしてましたね?メーターはニードルゾーンメーター?分かってくれる方がいてうれしかったです。ありがとうございました。(コンフォートGTZとはこれまた超マニアックですね。知りませんでした)

お礼日時:2006/04/26 11:06

ちょっと調べてみましたが、GT-XXはありませんでした。


シャレード自体絶版になって年数も経っており、中古車台数も少なくなってきているのでGT-XXを探し出すのは難しいと思います。
難しいですが、車屋さんに探してもらうというのもありますよ。
それ以外だとオークションですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。当時もそんなに売れてなかったので確かに数は少ないでしょうね。あの当時のスターレットGTはまだ見かけるのに・・・でもどこかに一台は絶対あるでしょうね。諦めずに探してみます。

お礼日時:2006/04/26 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!