
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ally73さんの年代が判りませんが、イカはともかく[タコ]については「生はに毒がある」と言われていました。
昭和43年ごろ岡山県のタコの名産地「下津井」で生タコの刺身を食べさせる店があるというので全国的に有名になった事があり
所用で岡山に行った折、足を運び実際に食べたことがあります。。。(当時、タコ生刺身は本当に珍しかったのです)
店の壁には、「全国で初・・・」「独特な調理法・・・」「全国から食べに・・・」などと当時の新聞、週刊誌、TVの紹介記事の切抜きで
埋まりカウンターの中でおオヤジが一人でタコの生足に塩を振りよく揉みながら俎板に叩きつけ下拵えをしていたのが印象的でした。
実際の産地では毒についてどう考えられていたのかは知りませんが、質問を見て昔あった事実を思い出したのでご紹介しました。
つまり以前は軽い毒成分があると考えられていて、案外事実だったとしても中毒するほど食べなかったのではないかと思います。
なお[ヒョウモンダコ]については、大阪湾に生息していることが確認された(平成10年11月6日朝日新聞朝刊)とあります。
「ヒョウモンダコ」はコバルトブルーの丸い模様がある小さなタコで、南紀や伊豆などの小磯周りに多く生息しているそうです。
噛まれるとフグ毒に似た「マクロトキシン」という毒により、呼吸困難やけいれん状態を起こすとのことです。
http://www.j-poison-ic.or.jp/homepage.nsf/7bf395 …
ありがとうございました。Eivisさんのような話をどこかで私は聞いたんですかねー。確かに、タコの方が毒が強いような気もしていたんです。(笑)因みに、私は20代後半なので(笑)リアルタイムではないみたいですが・・・。
これからは安心して食します。この場をお借りして、ご回答いただいた皆様に改めてお礼もうしあげます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
板前もどきです。
蛸烏賊の足に毒はありません。その証拠にこの13年間ほとんど毎日足先をつまみ食いしていますが,私は生きてマース!
No.2
- 回答日時:
一般に日本で入手できるイカ、たこは毒をもっていません。
寄生虫も人体に有害なものは聞いたことがありません。心配はありません。新鮮な「生たこの吸盤」は中心部の窪みの汚れをしっかり洗ってお刺身で食べます。普通刺身で食べる吸盤は500円硬貨より大きいサイズのものですね。
イカの足については2本だけ長いものがあります。その2本の先端部は吸盤が多く付いていて膨らんでいます。その部分を切って捨ててしまうプロの料理人や料理本があります。理由は吸盤が多く口当たりが悪いからでしょう。
たこの吸盤は私たちの知っている吸盤と同じ原理で吸い付きますが、イカの吸盤は少し違います。吸盤の窪みにリング状になったものが付いています。このリングには、とても小さなカギ状のトゲが付いていて、獲物の小魚等を引っ掛ける効果があるそうです。食べても平気ですが消化は良くないでしょう。私は指で吸盤を揉んでリングを外してしまい、足を全て料理に使います。吸盤だけ包丁で削ぎ落としてもよいでしょう。
参考までに
ヒョウモンダコという南洋の小さなたこは猛毒で咬まれると死ぬ場合があります。口の唾液腺に毒線があります。危険なのは生きている場合です。ごく希に黒潮に乗って海水浴場にやって来ることはあるそうですが一般生活には関係ないでしょう。ヒョウモンダコは日本の魚屋さんに来ることは絶対ありません。
毒魚ってなんだろう?
http://www2h.biglobe.ne.jp/~kozi/abunai/sankou/t …
参考URL:http://www2h.biglobe.ne.jp/~kozi/abunai/sankou/t …
No.1
- 回答日時:
・・・(笑)(笑)(笑)(笑)。
そういえば昔、イチゴの黒い種を取り除かないとお腹を下すって信じている方がいらっしゃいましたね。
確かにイカのほとんど100%近くに寄生虫がいるそうですが、そのほとんどは内蔵です。なぜ、足先なんでしょうね?(^^)しかも5mmってその根拠はなんでしょう?(笑)
海は広く陸より生存競争が過酷と考えられているので手足に毒を持つイカ・タコもいるかもしれませんが、その場合でも足だけに限らず体全部に毒をもっているのではないかと思います。
足って、吸盤のことですか?吸盤なら多少消化は悪いようですが食べてしまっても平気です。ちなみに私は好物です。一度も具合が悪くなったことはありません。
質問されてらっしゃるときに既に思い込みではという自覚があるようですので、安心して否定させていただきます。
足先5mmに毒をもつイカ・タコ類は今のところ発見されておりません。
(笑)やっぱり笑われてしまいましたねー。やっぱり思い込みでしたね。5ミリっていうのは、なんとなく先端はこの辺までかなーという目安で・・・。
心配事がひとつ消えました(^_^; どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) ファンヒーターがいきなり壊れた… 1300wまでと書いてある化粧台のコンセントに 1500wまでの 6 2023/02/19 15:10
- 食べ物・食材 烏賊(イカ)・蛸(タコ)・海老(エビ)・貝(カイ)。あなたはどの順番で好きですか。 3 2022/11/12 16:20
- 日本語 例1 明日の試合は大谷または佐々木が先発です。 明日の試合は大谷が先発または佐々木が先発です。 例2 4 2023/03/30 10:17
- 数学 例1 明日の試合は大谷または佐々木が先発です。 明日の試合は大谷が先発または佐々木が先発です。 例2 5 2023/03/30 13:50
- 食べ物・食材 焼きそばにタコは合わないですか パスタにはタコ入ってる場合あるけど タコ焼きそばは、イカ焼きそば程 4 2023/01/22 18:31
- 食器・キッチン用品 たこ焼きの形のまま 5 2023/06/23 22:44
- その他(エンターテインメント・スポーツ) スポンジ・ボブに登場するイカルドはイカじゃなくてタコだそうです!初めて知りました! こんな感じにみん 1 2023/01/04 20:21
- その他(生活家電) 古い団地に住んでます。コンセントが1箇所しかなく、タコ足配線になってます。タコ足配線によるタコ足配線 9 2023/02/05 15:59
- お菓子・スイーツ 3時のおやつ!食べるならタコ焼き、プリン、イカ焼、わたがし、かき氷、おでん、心太、ハーゲンダッツ、 12 2023/05/19 13:19
- その他(料理・グルメ) イカとタコどちらが好き? わたしは、いかがずっと好きでした。 でもおでんのイイダコも大好き。 9 2022/09/04 18:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セックスで
-
マグロに出会ったことはありま...
-
マグロのすじの中の黒いイカ墨...
-
鮎の塩焼きを食べたのですが、...
-
スーパーなどに売っているサー...
-
スーパーのお刺身についてです...
-
好きな刺身の盛り合わせって何...
-
イカとタコの足について
-
サーモン丼や鉄火丼で使用され...
-
鯵の開きの骨が曲がっています…...
-
シビというのは本鮪の別称では...
-
日本海側と太平洋側で、寿司 又...
-
鮭の種類のハラスの違いについ...
-
居酒屋で氷見の本ぶりの刺身150...
-
天然ものと養殖もの
-
仕事の休みに たい焼き販売 し...
-
鯛から塩素消毒のような臭いが...
-
鮭って熱湯をかけて臭みをとる...
-
鮭の切り身の部分
-
塩鮭を生で食べる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーモン丼や鉄火丼で使用され...
-
マグロのすじの中の黒いイカ墨...
-
魚の泥臭さの成分は
-
スーパーのお刺身についてです...
-
刺身用でない養殖のサーモンを
-
鯛から塩素消毒のような臭いが...
-
生の鮭に、着色料!?
-
スーパーなどに売っているサー...
-
鮭のハラスというのは何ですか?
-
国内産の鮭が何でないの?
-
シビというのは本鮪の別称では...
-
ホタテの食感について
-
スーパーで買った「大分産ぶり...
-
岩魚の塩焼きははらわたを抜く...
-
マグロとカツオの外見上の違いは?
-
日本海側と太平洋側で、寿司 又...
-
塩鮭を生で食べる
-
鮎の塩焼きを食べたのですが、...
-
ブリの腹身と背身はどちらが美...
-
マグロより美味しい魚っている...
おすすめ情報