重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

京都議定書で、森林が二酸化炭素を吸収できるという概念はわかるのですが、どれだけの森林がどれほどの二酸化炭素を吸収できるのかという具体的な数値(or算定式)がわかりません。

京都議定書に用いられているデータを知ってる人、教えてくれませんか?

A 回答 (1件)

IPCCのNational GHG Inventoryに関する1996年ガイドライン


http://www.ipcc-nggip.iges.or.jp/public/gl/invs1 …
そして
Good Practice Guidance
http://www.ipcc-nggip.iges.or.jp/public/gpgluluc …
を参照ください.
なお,2006年ガイドラインがいままさに採択されようとしています.

これをベースに各国が作成した数字が
http://ghg.unfccc.int/index.html
から探して来れます.

ご参考まで.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!