dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、自分の話ばかり夢中になってるな~と反省しています。
主人に「俺の話は、全然聞かないんだよな~」と言われてしまいます。

やっぱり聞き上手だと、何でも相談しやすいし、頼れる存在なのかな~
と実感していますが、どうしても、自分の話に夢中になります。

皆さんは、聞き上手ですか?私の1番の目標は、聞き上手になる事です!
何かアドバイス下さい!

A 回答 (5件)

相手は話したいことを話しているので、何でも興味を持って聞くと必ず喜んでくれます。

耳が二つ口がひとつなのはそのためであり、人の話をじっくり聞くとその人の関心事はおのずと見えてくるので、話をあわせやすくなります。

人はそれほど多くのことには関心は持っていないんだなと思います。人間が一番関心を持っているのは自分自身です。別に自意識過剰の人でなくとも地球の裏側で地震が起こっても自分の頭痛の方がより重要であり興味のあることなので、それは人が聞くべき大問題なのです。

だからといって、相手がなかなか話題にしたがらないことは聞かないほうがいいです。それは話したくないことであって、話したいのならとっくに話しているはずです。

タブーなのは相手が「パリに行ったの」みたいなことを言ったとき「あらパリなら私はもう5回も行ったの」などと言う人は聞き上手とは言えません。そんなときは「へえーいいですね。どうでしたか?」とどんどん相手の話を聞きだすことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
確かに一番関心のある事は、自分自身なんですよね。
耳が2つ、口が1つ、なるほど~。と思いました。
相手の事を考えて、興味を持って会話を楽しみたいです。
どんどん、相手の話を聞きだしてみようと思いました。
有難うございました。

お礼日時:2006/04/25 17:13

知人の元ホストが聞き上手ですねさすがに。



私(男です)が何か話すと身を乗り出して「ふんふん、それで?」ともの凄く興味津々に聞いてくるので気が付くとついついいろいろ喋らされてるんですよね。

しかし彼は本当に話を聞くのが好きらしく別に演技してるわけじゃないんです。本当に人の話が好きなんでしょう。男女問わず人気があります。話を聞いてくれる人はみんなから好かれますからね。私もどちらかというと人の話を聞くより自分で喋りたいタイプなんですが彼のような人との接し方は学ぶべきだなと思い真似してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
話を聞いてくれる人は皆さんから、好かれますよね~。
私も、そんな友人がいるので救われてます。安心します。

実は昨晩は、聞き上手なアドバイス通り、早速、主人と会話したんです。
最近は、子供の話ばかりだったんですが、主人の話をいっぱい聞きました。
夫婦が、うまくいくコツは会話ですから、とっても参考になりました。

これからも、聞き上手を目指して会話を楽しみたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/26 07:07

聞き上手かと言われると分かりませんが、


人の話を聞くときに気をつけていることはあります。

私も自分の意見をすぐに言いたくなってしまいます。
でも、それをグッと我慢して、相手が話し終わるを
意識的に待つようにしました。
あと相手の話に対して最低1つは質問するようにしています。
どうしても興味が持てないことは聞きませんが^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
私も、意見を述べるのが早くて最後まで話を聞かない時がありました。
もっと、最後まで意見を述べるのを、グッと堪えます!
些細な事ですが、相手は話をしたいのかもしれないのに~と、
気分を悪くしていると思います。
とても参考になりました。有難うございます。

お礼日時:2006/04/25 17:03

 つまりですね。


 相手が何を言いたいのか、「その根本」を理解しようとする姿勢がないのです。
 ご主人の話を聞いてはいても、その意味を理解していないがゆえに、「あなたが復唱すると別の意味に聞こえてしまう」のです。

 普通は意識的に自己訓練しないとなかなか身に付かないのですが、意識すればすぐできるようになります。
 最初は、ご主人の話に対して、「それって○○ってこと?」という質問をするところから始められたらいいかと思います。
 すると相手は「いや、それは○○ってことだよ」とか「そうそう」とか返答しますから、それを繰り返せばいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
質問をするという事、忘れがちでした・・。
一方的だと、相手の事を興味ないように思われてしまいますよね、
とても参考になりました。有難うございます。

お礼日時:2006/04/25 16:57

聞き上手だと思われてます。


上手く切り上げるタイミングが掴めないだけなんですけど。
基本は人の話を聞くこと、それに興味を持ってレスを返すことです。
話の途中で他の話をしたり、「こんな形で…」とかやっているのに見もしない(見ないと分からんだろ!)という態度は論外です。
話したければ相手の話が完結してから話せばよいのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
話の途中で、違う話する人うますね~。嫌です。
話が、完結してからでも充分時間ありますし、話も弾みますよね!
親切にアドバイス有難うございました。

お礼日時:2006/04/25 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!