
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
東京は50Hz、大阪は60Hzでスタート
東京で初めて発電機を買ったのがドイツ製でヨーロッパが50Hzだったので東日本は50Hzになりました。
大阪は米国から輸入したので60Hz。
1つの国で電源周波数が2つある国は世界的に日本だけです。これは電化製品を製造する上で弊害がありました。
かつて周波数統一を検討しましたが、
片側の発電所全て停止交換
送配電設備の交換、調整
電気製品の交換
そもそも切り替えは出来ません。
実現不可能な為中止になり今も東西で周波数はバラバラです。
我々の使ってる電化製品はインバーター式になりどちらでも使えるようになり問題が無さそうに見えますが今も大問題です。
2011.3.11東日本大震災の後1年くらい関東をはじめ多くの地域で計画停電が実施されました。
電力が不足したのです。関西など60Hz地域から電力の融通が出来ませんでした。周波数変換所はありましたが大規模な変換所を作っても焼け石に水です。電力の周波数変換は難しいです。
インバーターじゃない機器は消費電力が異なります。料金は気にする必要ありません。
No.6
- 回答日時:
関東では浅草発電所に50Hz仕様のドイツ・AEG製発電機を導入
関西では、大阪電燈が60Hz仕様のアメリカ・GE製発電機を導入
各地のの電力供給が集約されていき、関東では50Hzで関西では60Hzとなりました。
昔なら、50hzと60Hzの電化製品って違うものだったりしましたから、買い替えとかが必用になる場合もあった。
でも、今は50Hzと60Hz両対応になっておりますので・・・
消費電力としても、今は、インバーターってものが主となっているので、50Hzと60hzでは、結果的に消費電力が変わらない。
電気料金については、電気会社により電気料金が異なるので・・・
No.4
- 回答日時:
昔の話・・・
電気事業が始まった明治時代の話ですが、関東ではドイツから50Hzの発電機、関西ではアメリカから60Hzの発電機を輸入していたことが原因です。
で、夏場とか消費電力が増大した時に、(震災時もそうでしたね)東西で電気を融通し合う必要が出るんですが、長野県と静岡県に周波数変換機能を持つ特殊な変電所を作って、東と西の間でも相互に周波数を変換して融通しあうことができます。
No.2
- 回答日時:
ドイツ系とイギリス系の違いです
周波数の違いと言うよりも元々の電力会社が違えば料金も違いますよね
それとも、東と西とで二分割でそれぞれは同一料金体系ですか?
実際そんな話ではないですよね?
周波数と料金の違いは次元の違う話
鉄道の狭軌広軌との電力周波数の話は明治日本の失敗では有るが
かといって致命的な話でもないし、今更変えられないしね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 通信費・水道光熱費 プロパン物件からオール電化物件に引っ越したら、光熱費は何パーセントくらい減らせますか? 3 2022/08/25 11:57
- 電気・ガス・水道 電気量料金が安くても実量制だと意味ないですか? それなら基本料金が安くて電気量料金は普通のところの方 1 2022/11/21 22:28
- 電気・ガス・水道 電気代がぼったくられているかについて 7 2022/10/30 06:09
- 電気工事士 【年間電気消費電力量3:259kWh/年】の:ってどういう意味ですか? あと関西電 2 2023/08/01 18:03
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 最大消費電力について 3 2023/04/24 22:49
- 電気工事士 【電力会社の力率料金精度って全国一律の国の法律ですか?】東京電力や東北電力や関西電力 2 2023/07/22 20:20
- 電気工事士 【電気のデマンドに関する質問です】電力会社への支払いは最大電力量を基準に決定される。そ 3 2023/07/11 19:39
- 電気・ガス・水道 東北電力フロンティア 東北電力の100%子会社 切り替たら得だというチラシが 事実は? 1 2023/11/17 17:49
- 照明・ライト 賃貸の電球が暗いので明るい電球に変えても問題ないですか? 4 2022/06/08 21:31
- 政治 人口5百万人は無理でも、人口5千万人を目指して、海外移住政策を推進するべきではないですか? 20 2023/05/31 14:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達に、別の友達との交友内容...
-
0.0、0.2、0.4、0.6、0.8、1.0...
-
泣ける話
-
人の話に割り込んでくる男性っ...
-
小室圭 行方不明… もう、どうで...
-
何回も同じ話を初めての様に聞く人
-
四天王と言えば誰?
-
核融合炉ってあるのでしょうか...
-
だるま女にされた女性が本当に...
-
友達との会話ってどんな話をし...
-
蜘蛛がでてくるアニメ・・・
-
ブロッコリースプラウトは何歳...
-
家の外出たら、話通じない奴多...
-
他人に、自分の家族の話をする...
-
明日さしのみします。でも話題...
-
クリスマスケーキを22日に買う...
-
たとえ話を批判する人(例え仮文...
-
「一式」という見積書の単位
-
「営業部各位」っておかしくな...
-
報告書で会社に来たお客さんが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達に、別の友達との交友内容...
-
他人に、自分の家族の話をする...
-
明日さしのみします。でも話題...
-
ブロッコリースプラウトは何歳...
-
小室圭 行方不明… もう、どうで...
-
あなたにとっての「さっき」は...
-
学がない人
-
人の話を遮る(人がしゃべってる...
-
「これが話に聞く。。。」
-
「平家物語」のおすすめエピソード
-
身内の話が多い彼氏の話を聞く...
-
四天王と言えば誰?
-
夏目漱石 こころ 解説
-
夫の話が長いです
-
高学歴の人達は学歴と出世の話...
-
女の人はずっと喋ってるくらい...
-
一緒にいて疲れると思う人って...
-
「話を飛ばす」とは?
-
他人の面白自慢話!!
-
トムとジェリーについて
おすすめ情報