電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社もしくは個人で受け取った小切手を現金化した経験がありません。
ネットで少し調べましたが不明な点がありましたので以下の質問をします。

(1)銀行で現金化する時に手数料はかかりますか?(海外の小切手は対象外とします)
(2)現金として銀行窓口で受け取る事はできず、会社の場合は当座預金口座、個人の場合は普通預金口座に入金されるのですか?
また、入金されるまでのおよその時間を教えて下さい。
(約30位の待ち時間とか当日中とかでOKです)
(3)小切手を紛失した場合、第三者に現金化されないように、よく手書きで横線を引いてるのを見かけますが、何故最初から小切手に横線が印刷されてないのでしょうか?
(4)小切手は譲渡できるようですが、裏書きのような手続きが必要ですか?
(5)振出日の翌日から起算して、10日目までに現金化しなければならないそうですが、それ以降振出人が銀行に対して支払委託の取消しをしなかったら、小切手は無効となるのでしょうか?

実際に経験すればわかる事でしょうが、細かい質問ですみません。

A 回答 (4件)

(1)銀行で現金化する時に手数料は全くかかりません。


(2)小切手は当座でも普通預金でもその口座に入金すると考えます
指定の口座に小切手を持参して入金依頼すると預金したように
金額が打ち込まれ残高が増えます、今日の3時までに入金すると
相手に明日取立てが発生しその口座に相手が入金すれば、
明後日の朝入金口座から引き出せます。
残高があっても明日は引き出せません。
(3)横線を引く(=銀行渡りにする)と言いますが、銀行に
入金しないと現金化出来ません、例外として、小切手に
表と同じ印鑑を裏にも押すと横線無効となり小切手発行
銀行に持ち込めばすぐ現金化してくれます、もちろん
振出人了解のもとに現金化する訳ですので、口座に入金
しなくても良いのです。
後で横線を引くあるいわ(銀行・BANK)等と書かれたスタンプを押すのは
振り出しを再確認する意味があると思います。
(4)譲渡は勿論可能です、持ち込んだ(入金した人)に請求権があります。
手形のように裏書という制度は無いのですが、銀行では持ち込み人に
名前を書かせる場合があります、後で持ち込んだ人を振出人が
確認する場合に使われます。
(5)小切手には日付をいれますが、原則なくても有効です、入金
する時には日付をいれさせます、日付は振出人が取立て日を
確認するために最初から入れるのが普通です、その日の1日か
2日前に入金するのが一般的ですが、振出人から指定される場合が
あります、期日後でも原則有効ですがトラブルを避けるため
銀行は期日後の入金を断ります、期日後は日付の訂正印が必要ですが
基本的に相手さえ了解すればいつでも現金化出来ます。
一度振り出した小切手はよほどの理由が無ければ無効化出来ません、
信用にかかわりますので、取立てが相当遅れた場合相手に
詫びと了解を求めるのは、礼儀です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
3人の方から一度に回答をいただきましたので、私なりにまとめてみました。
誤りがあれば指摘してください。

(1)振出人と同じ銀行(支店)なら、手数料はかからないが、他銀行だと取立料がかかる。
(2)振出人と同じ銀行(支店)なら、その場で現金として受け取れる。口座からの引き落としも可能。
口座入金の場合は最低2日かかる。
(3)二本線を印刷してしまうと、振出人と同じ銀行(支店)からすぐに現金化できなくなるから。
二本線がある場合はいったん口座に入金になる(つまりすぐに現金化できない)
(4)裏書きは不要だが、銀行に持込んだ者は裏面に署名を求められる。
(5)銀行は期日後の入金を断るが、日付の訂正印と相手の了解があれば現金化できる。

お礼日時:2006/04/27 17:59

私もわかる範囲で補足します。


(1)振出人と同じ銀行(支店)なら、手数料はかからないが、他銀行だと取立料がかかる。

手数料がかかるかからないは手形交換所の関係ですのでken2005さんの入金先の銀行と取り立て先の銀行の管轄している交換所が違えば手数料がかかります(入金先銀行の交換所→東京、取立先銀行の交換所→仙台)。交換所は小切手の右上に東京とか大阪とか印刷してあります。


(5)銀行は期日後の入金を断るが、日付の訂正印と相手の了解があれば現金化できる。

これは、支払人の話ではないでしょうか。

参考URL:http://otasuke.ne.jp/modules/tinyd1/index.php?id …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考URL勉強になりました。

再度、皆さんの回答をまとめると・・・

(1)振出人と同じ銀行(支店)なら、手数料はかからない。
または違う銀行でも、入金先の銀行と取り立て先の銀行の管轄している交換所が同じなら手数料はかからない。違えば手数料がかかる。

という事でよろしいでしょうか?

(5)に関しては私の質問が間違ってました。正確には

(5)振出日の翌日から起算して、10日目までに現金化しなければならないそうですが、それ以降振出人が銀行に対して支払委託の取消しをしたら、小切手は無効となるのでしょうか?

でした。

お礼日時:2006/05/02 05:21

わかるところだけ、回答します。



(1)ごくまれに、手数料が発生することがあります。支払地が遠隔地の銀行の小切手だと、取立て扱いになるので手数料がかかるはずです。以前、そういう経験をしました。

(2)同行他支店なら翌営業日、他行なら2営業日後の午後からが普通です。入金というよりは、現金として引き出し可能になるまでの時間です。

(3)印刷してしまうと、線引きでない小切手を振り出せなくなります。横線小切手は、第三者に換金されないためでなく、銀行口座へ入金を必要とするための処置です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。3人の方から一度に回答をいただきましたので、私なりにまとめてみました。No.1と同文です。誤りがあれば指摘してください。

(1)振出人と同じ銀行(支店)なら、手数料はかからないが、他銀行だと取立料がかかる。
(2)振出人と同じ銀行(支店)なら、その場で現金として受け取れる。口座からの引き落としも可能。
口座入金の場合は最低2日かかる。
(3)二本線を印刷してしまうと、振出人と同じ銀行(支店)からすぐに現金化できなくなるから。
二本線がある場合はいったん口座に入金になる(つまりすぐに現金化できない)
(4)裏書きは不要だが、銀行に持込んだ者は裏面に署名を求められる。
(5)銀行は期日後の入金を断るが、日付の訂正印と相手の了解があれば現金化できる。

お礼日時:2006/04/27 18:01

No1さんの回答と重複してしまうのですが



1.小切手を持込んだ銀行によって異なります。
振出人と同じ支店であれば手数料はかかりませんが
他の場所ですと取立料がかかります。
2.振出人と同じ支店で取立を行なえばその場で現金、
もしくは同じ銀行で口座をもっていれば(支店は異なっていても)
口座に資金が移動され引き出せます。
取立に出した場合は同一市内でしたら翌々日には
入金されるでしょうが、県外の場合はもう少し
時間がかかる場合があります。
3.二本線がない場合は振出した支店へ行けば
現金で受け取れますが二本線の場合いったん口座に
入金となります。すぐ現金化したいがその銀行に
口座がない場合二本線を引かずに渡します。
4.手形と違い支払先の記入がありませんので
必要ありません。ただし銀行に持込んだ者は
裏面に署名を求められます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。3人の方から一度に回答をいただきましたので、私なりにまとめてみました。No.1と同文です。誤りがあれば指摘してください。

(1)振出人と同じ銀行(支店)なら、手数料はかからないが、他銀行だと取立料がかかる。
(2)振出人と同じ銀行(支店)なら、その場で現金として受け取れる。口座からの引き落としも可能。
口座入金の場合は最低2日かかる。
(3)二本線を印刷してしまうと、振出人と同じ銀行(支店)からすぐに現金化できなくなるから。
二本線がある場合はいったん口座に入金になる(つまりすぐに現金化できない)
(4)裏書きは不要だが、銀行に持込んだ者は裏面に署名を求められる。
(5)銀行は期日後の入金を断るが、日付の訂正印と相手の了解があれば現金化できる。

お礼日時:2006/04/27 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!