電子書籍の厳選無料作品が豊富!

7月に夫の祖父の七回忌があります。私たち夫婦は、祖父母の家から、新幹線と特急で4時間ほどの場所へ住んでいるのですが、この法事に嫁の私も出席すべきでしょうか?
(ちなみにこの義祖父と私はお会いしたことがありません。)

本家の親族方は特に細かい方はいないのですが、問題なのは義母がいろいろ言ってくるので悩んでいます。

実は半年ほど前に、義祖母の49日法要があり、私も出席したのですが、その時の親族の集まりの中で、孫の嫁が出席していたのは私だけでした。さらにその前の通夜と葬儀でも、孫の嫁が出席していたのは、私だけでした…。それどころか、従兄弟達も全員集まりませんでした。(私達以外の従兄弟達は、義祖父母と同じ市内に住んでいます)

前回そのような事があったので、義母には今回は私は欠席しようかと思いますと伝えたのですが、「ウチはそういうのにはきちんと出席しないと、周りの親族がうるさいから」と言って、出席するのは当然と言われてしまいました。しかし、夫と私の考えでは、出席しない事を一番気にしているのは義母で、実際、周りの親族の方達はそんなに細かいことは言っていないと思うのです。

法事絡みの事は今後も続くと思います。出席したくないというワケではないのですが、毎回毎回、私が付いて行くのは、出しゃばり嫁…のような気がしてしまいます。
なんとか上手く義母を説得する方法はないでしょうか?

A 回答 (6件)

>ちなみにこの義祖父と私はお会いしたことがありません…



葬儀や法事にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。
故人に会ったかどうかは関係なく、施主さんとおつきあいする必要があるかどうかの観点から考えましょう。

>孫の嫁が出席していたのは私だけでした。さらにその前の通夜と葬儀でも…

それで、その葬儀や法事はどこの家で行われたのですか。
ご主人の実家が喪家で、ご主人は今は別居でもいずれ跡取りになるのなら、あなた方だけ夫婦での出席も、決しておかしくはありません。当然のことです。

一方、伯父さんあたりが喪主・施主なら、他のいとこ仲間と歩調を合わせて、ご主人だけに行ってもらえばよいでしょう。
この場合、あなた方だけ夫婦で行けば「出しゃばり嫁」と思われるのもやむを得ないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>それで、その葬儀や法事はどこの家で行われたのですか。
伯父の実家で行われました。夫の両親は7人兄弟の末っ子です。その為、親族も大変多いのです。
他のいとこ仲間と歩調を合わせて、、、もう一度、義母に言ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/26 21:39

どうも、お礼の文章などを読むと、結局行きたくないのでしょう?という思ってしまうのですが・・・・


質問することにより、いかなくていいですよ。と背中を押して欲しいんですかね。
行きたくないなら、行かなければいいと思いますよ。
出席したくないというワケではないのですが・・・なんて言わなくても。
その距離ですし、ご主人に巧く断ってもらったらよいと思います。
義両親さんとの仲の修復も、あまり重きをおいていないようですし。
仲の修復を考えていないのでしたら、説得する必要もないと思います。
きちっと、ご夫婦の見解を伝えればよいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
質問文でも書きましたが、前回の事も踏まえて行く必要が無いと判断した為、どのように義母を説得すればいいのか?と質問させて頂きました。
行くか行かないかで悩んでいるワケでは無いのですが…。
ご回答、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/04/27 00:14

一般的に・・・という言葉を使うなら、孫お嫁さん、しかも大人数のところへ出向く・・・と言うのは、はっきり言ってどちらでも良いような気がします。



しかしながら。。。
一つ考えられる事として、以前は、お祖母さまの法要と言う事でしたので、当然お祖母様側のご親戚の方が多くを占めていたと思います。今回はお祖父様と言う事ですので、ご親戚の面々も若干違ってくる事でしょう。そちら側には、お姑さんが仰るように、細かい事を仰る方がおられるのかもしれませんね。
そしてもう一つ考えらるのが、お姑さんのお気持ちとして「うちの嫁はちゃん、法事にも来てるのよ」と親戚の前で良い顔をなさりたい。と言う事も考えられるのではないのでしょうか。。。

いずれにせよ、お姑さんが出席を望んでらっしゃるのであれば、今後のお姑さんとの関係も含めて考えた場合、行かれたほうが良いのでは?と思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/04/27 00:11

#3です。

書き忘れましたが
もし、でしゃばりと思われる、人数が多くて大変だということが気になるのでしたら、顔を出して、早目に帰るという方法があると思います。
そうすれば、義母の要望にも答えられるし、他の方々への気遣いもできると思います。

これがもし、出席したくないというのなら、旦那さんから「他の従妹も出席しないと言っているから、今回は合わせようと思う」と言ってもらえばいいと思いますよ。

私が書いた回答は、あくまでも質問者さんが出席したいわけではない、ということを前提に書きましたので、関係性からみて単純に言えば出席しないのもアリじゃない?とは思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに顔だけ出して、帰るということができればいいのですが、往復8時間もかかるので、顔だけ…というのは、ちょっとおかしいかなと。

ちなみに、話がややこしくなりますが、夫は両親とかなり仲が良くありません。ただ、本家の親戚方とは大変仲が良いです。本当に微妙な関係で困っているのですが(笑)

すごくイヤな考えですが、親戚の中でも夫と両親の不仲は有名なので、義母としては「私たちは息子夫婦と円満にやっている」という見せつけの意味もあるのかな?と最近は考えてしまうようになってます。
↑本当にイヤな考えですが。

お礼日時:2006/04/26 22:11

私は、こういう場合、ずるいかもしれませんが、その法事が行われる本家?の方から、でしゃばりと言われようと(でしゃばりなんて普通思わないと思いますが・・・)、人数が多くて大変だろうと、義母が望む方法に従う方がとくだと思います。



だって、その本家の方とはそんなに付き合いがないのですよね?
せいぜい会うのは法事などだけでしょ?
一方、義母とはちょこちょこ会うこともあるし、この先も付き合いが長く続くと思います。

どっちの機嫌をとるのが重要か、私だったら付き合いの濃い方の、要望を飲んでおいた方が後々自分の得だと思います。

義母がどっちでもいいという考えならば、質問者さんのように、本家の方のことや、人数の多さなどを考えますけどね。

今回に限っていえば、それだけ義母さんが強く要望しているのに逆らってまで、あまり会わない方のことを考えていいことあるかな、と私だったら思います。
    • good
    • 0

 話が逆だよ。


 出ないことで責められるならともかくだ。出て(他の誰も出ていないのだし:嫁の話)いるんだから、「でしゃばり」だとは思っていないでしょう?
 しかも親族が「あんたんとこは非常識だ」などと言ってくると思いますか?大抵は「そんなことないわよ~。きちんとしたお嫁さんでよかったですねえ」とくると思うね。しかも猫の手よりはましでしょうし。

 自分が出たくないという話じゃないなら、義母を説得する必要もないでしょう?きちんと法要に出席する・・これでいいのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
上記で書き忘れましたが、夫の両親は7人兄弟で、親族が大変多いのです。なので、親族同士の集まりはとても人数が多く、人が増えれば増えるほど、本家の方は大変だと思うのです。

実際、私の実家が本家の為、こういう親戚集まりの大変さはよくわかっているつもりです。

こういう大勢が集まる法事では、孫の嫁が出るのは迷惑では…?と思ってしまったのです。
ご意見、参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/04/26 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!