
No.3
- 回答日時:
そういう話、よく聞きますし、動物実験でも証明されています・・が
生のほうれん草を、毎日500g~1kg食べ続けたら・・の話です。
硝酸態窒素、シュウ酸を取り除くために、茹でて「あく抜き」をしましょう
(笑)茹でた方がおいしいのに、わざわざ、生で食べる必要ないでしょ?
参考URL:http://amor1029.exblog.jp/923572/
No.2
- 回答日時:
ほうれん草を生で食べる習慣自体が日本にはありませんので、非常に答えづらいと思います。
というより、生のほうれん草って食べられます?(^_^; 何年か前に奥さんが生ほうれん草のサラダ作ったんですけど、素直にマズかったですよ(笑)
ヒスタミンはまず「アレルギーに似た症状」として出ますので、どれくらいで発症するかなど個人差が大きすぎて誰にも分かりません。
たしかにほうれん草は比較的ヒスタミン量の多い野菜らしいですが、健康な人が気にしてたら何も食べられなくなります。
それと、食品を「毒」と「そうでないもの」にデジタル的に分類しようとする癖は直した方がいいかと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無添加、無農薬について質問で...
-
【野菜】白菜、レタス、キャベ...
-
納豆は野菜の栄養があるそうで...
-
トップバリュの和風野菜ミック...
-
1人暮し56歳男性です。 食事が...
-
冷凍野菜の栄養価
-
彼氏が野菜を食べると気持ち悪...
-
皆さんがよく食べる野菜の種類...
-
断食中の飲み物について
-
脂肪燃焼スープの材料なくても
-
葉っぱ系の野菜って食べる意味...
-
コンビニなどの袋詰めされてい...
-
果物・生野菜が食べられません...
-
野菜をモリモリ食べるには、ど...
-
奇形野菜は食べても大丈夫か?
-
枯れた野菜を食べても大丈夫で...
-
食費を安くしつつ、栄養も取れ...
-
新生活で食生活がやばいかもで...
-
食物繊維豊富な野菜は?
-
こういうのを使って料理すると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍野菜の栄養価
-
玉ねぎの皮は農薬が心配です。
-
野菜をスムージーにかけて摂取...
-
タンメンは太る?
-
每日野菜だいたい、350gを水だ...
-
コンビニなどの袋詰めされてい...
-
ゆでた野菜についてです
-
人間は野菜だけで生きれますか?
-
毎日夜はほか弁だけど、野菜の...
-
奇形野菜は食べても大丈夫か?
-
皆さんがよく食べる野菜の種類...
-
毎日焼肉食べてたらまずいですか?
-
納豆は野菜の栄養があるそうで...
-
レンジでチンと鍋で茹でるのの違い
-
ビタミンCは熱にも強い?
-
野菜を食べたくない理由は
-
彼氏が野菜を食べると気持ち悪...
-
野菜はスーパー、八百屋より宅...
-
豚肉なんですけどこれって火通...
-
健康食材
おすすめ情報