
新築します。A社にお願いするつもりが、お断りしました。今まで見学会に3度程、A社にて打ち合わせ3回程、私達自宅で6回程です。見積もり2枚、平面図1枚、側面図2枚、正面図1枚と断面図(一部)1枚をいただいてます。友人が家をたてる仕事をしていることがわかり、話したら「高いなあ。見積もりだすから比べてごらん。」(B社)といわれ、工法も魅力を感じ、床材なども希望のものを使えるので見積もりをもらうことにしました。A社にすぐに連絡をいれ、事情を話し進めないで待って欲しいと伝えました。A社は予算をかなりオーバーしてました。床材も変更するとコストがかかると以前に聞いてたので、希望はもういえませんでした。それでもいいかな、というものでしたので。予算は工法を替えれば500万くらい下がるけど、と言われました。見積もりも努力していただいて少し下がりましたが、ほんのわずかです。これ以上は無理といわれました。B社にするので、とお断りしたら、価格の相談などもう一度話したいと言われました。が忙しく、A社とは高速で片道1時間以上かかるし、大きく変わらないと思い、「会うことはせずにお断りします。」とまた連絡しましたら、「今まではなんだったのか」「当て馬にしたのか、利用したのか」「こちらが歩よろうといっているのに途中で投げ出して、一方的に向こうにします、はないでしょう」「こんなこと道義的にみてどうなんでしょうねえ。」「契約前でも、口でお願いしますっていわれたから、それで進めてきた。お願いしますっていったのは契約と同じだ」そして、「弁護士と相談します。」と切られてしまいました。A社にはいままでお支払いしてません。請求されたこともありません。私たちとしては今までお世話になったのでお礼をお支払いするつもりでしたが、いいだせませんでした。 こういう場合、おいくらほどお支払いをするものでしょうか?
No.3
- 回答日時:
難しいですね。
相手の出方を見ては?「契約前でも、口でお願いしますっていわれたから、それで進めてきた。お願いしますっていったのは契約と同じだ」
は、嘘ですね。何のための契約書でしょうねw
他社との見積の競合は、普通にありますね。家などの金額が高く、一生ものならなおさらです。
まったくの言いがかりでしょう。その会社にしなくて正解だと思います。
普通は、「わかりました、うちではこれが精一杯なので、今回はあきらめます。細かいことでも何でもやりますので、機会がありましたら是非よろしくお願いします。」とか言うのでは?
弁護士うんぬんなんて脅しもいいとこです。
言いがかりを言われたら、消費者相談センターに相談しましょう。
下手にお礼など渡すと、「手付け金だと思った」などと言われかねませんよ。
様子を見た方が良いと思います。
どうしてもお礼をしたければ、菓子折を送っては?
この回答への補足
早速どうもありがとうございます。 他のかたの補足にも書きましたが、今さっき、A社から連絡があり、口頭でお願いしますといわれて進めてきて、途中ストップしてと言われたときから止めているけれど、それまでに確認書をだす一歩手前までいっていたから、今までのことと実費を請求させてもらうと言われました、、。 憂鬱&ドキドキです。
補足日時:2006/04/28 11:02No.2
- 回答日時:
支払う必要なんかないと思いますよ。
契約してない以上は見積もりレベルですし、そこであなたの望むものを提示できなかったA社が悪いと思いますけどね。そんなの払う余裕があるなら新しいお家にかけてください。
この回答への補足
早速どうもありがとうございます。 #1の方に書いたように今さっき、A社から連絡があり、口頭でお願いしますといわれて進めてきて、途中ストップしてと言われたときから止めているけれど、それまでに確認書をだす一歩手前までいっていたから、今までのことと実費を請求させてもらうと言われました、、。
なんかすごい金額の請求が来そうですが。
No.1
- 回答日時:
>こういう場合、おいくらほどお支払いをするものでしょうか?
払いません
おそらく今後そのA社の方からの接触すら無いと思いますよ
捨て台詞を言っただけのことです
そこまで壊れた関係は修復不可能だと先方も充分承知しています
貴方が何らかの金額を支払っても状況は変わりません
全て忘れてB社さんと話しを詰めてください、業者は同様な場面に慣れています
しかし、たちの悪い担当者ですね...。
この回答への補足
早速どうもありがとうございます。 今さっき、A社から連絡があり、口頭でお願いしますといわれて進めてきて、途中ストップしてと言われたときから止めているけれど、それまでに確認書をだす一歩手前までいっていたから、今までのことと実費を請求させてもらうと言われました、、。
なんかすごい金額の請求が来そうですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 契約は成立しているのか? 1 2022/07/15 22:18
- 電気・ガス・水道 水道管工事について 知人が先日、水のトラブル(給水管、給湯管の一部交換) で、業者に依頼しその費用に 3 2023/01/27 07:42
- 一戸建て 既に住宅引き渡しも半年前に完了しています。当初からの床面積が変更になり、一昨年の11月に最終の契約変 4 2023/01/05 20:53
- リフォーム・リノベーション 飛び込み営業で契約書も見積もりもなし 9 2023/05/10 00:18
- 査定・売却・下取り(車) 新車購入契約直前に下取り価格を鬼「減額」されたうえにあり得ない態度の新車ディーラー 9 2023/06/22 21:11
- リフォーム・リノベーション やる気のないリフォーム業者? 12 2022/05/27 21:29
- その他(住宅・住まい) 便利屋への対応について 1 2023/08/19 21:01
- 転職 内々定がでているベンチャー企業をどこまで信用できるのか? 3 2023/07/14 20:04
- 事件・犯罪 5年前に夫が勤務中に起こした暴行事件の果て、現在、労基署とのトラブルついてご意見をお願い致します。 9 2023/03/29 01:02
- デート・キス 3回目のデート代がキツイことをどう伝えたら良いですか?この相手をどう思われますか? 14 2023/07/18 14:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
契約時の見積書間違いの差額を...
-
農振除外申請 ハウスメーカーは...
-
工事完了後に契約書の作成を求...
-
【大至急:本当に困っています...
-
正式契約後の見積もり間違いに...
-
新築の引き渡し期日
-
概算見積と詳細見積の金額の差...
-
確認申請で質問です。検済み前...
-
CADデータの著作権は?
-
新築引渡し前の修繕はどこまで...
-
完了検査に施主は立ち会える?
-
残土処理費用について
-
建材のメーカーとの直接取引に...
-
土地+一戸建てを建築予定です...
-
新築されてからあった不備や施...
-
竣工図をくれないんです・・・
-
マンションの坪単価の計算方法
-
お客さんの呼び方?
-
住友林業の坪単価&契約後、解...
-
新築で、施主に鍵を渡し、引越...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
契約時の見積書間違いの差額を...
-
正式契約後の見積もり間違いに...
-
概算見積と詳細見積の金額の差...
-
新築の契約前のキャンセルにつ...
-
設計図・確認申請後のキャンセル
-
請負契約をキャンセル 違約金...
-
営業に断られた
-
工事完了後に契約書の作成を求...
-
設置したホームエレベーターの...
-
プロパンガスの残存価格について
-
工務店との工事請負契約時、見...
-
建築確認申請の提出タイミング...
-
住宅メーカーに詳しい方!注文...
-
野立て看板設置用の土地の賃料...
-
ハウスメーカーの地盤調査
-
契約後、事情が出来て着工を遅...
-
新築計画中です。 東日本ハウス...
-
新築の引き渡し期日
-
新築住宅で契約時面積と実際の...
-
担当営業を変えたい
おすすめ情報