
私はマンションの6階に住んでいて玄関のドアを少しとベランダ側の窓を少し開ければクーラーが入らないほど程好く心地よい風が入り込んできます。
ですが、最近は物騒なのでなかなかドアを開けっぱなしにはできません。
チェーンロックはしてますがその気になればニッパーなどの工具で進入されると思います。
ネットで検索しましたが補助鍵はすべてドアに穴を開けるなど工作しなくてはならないものでした。
マンションなので退去時に問題にもなるかと思い、なかなか補助鍵の取り付けに踏み切れません。
昼間にドアを10センチでもよいので開けたいです。
よい補助鍵がございましたら教えてください
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私も実家が高層住宅(13階)なので、よくわかります。
開けると、風が抜けますものね。気持ち良いです。
分譲ならば、↓のような物もあります。
(お金はかかりますが、空気も澱まないですし、電気代が安く済むので、長い目で見れば良いかも知れません)
http://www.geocities.jp/kidamokkou/amido18.html

No.5
- 回答日時:
#4です。
ご紹介したアドレスを確認のために開いてみましたがなぜかうまく開けませんでした。そこで、あらためて以下のアドレスをご紹介します。お手数ながらここから「製品一覧」→「本締り錠」→「ガードアーム付き本締り錠」とご検索いただければ幸いです。http://www.miwa-lock.co.jp/top.htm
参考URL:http://www.miwa-lock.co.jp/top.htm

No.4
- 回答日時:
お住まいのマンションは賃貸なのでしょうか。
と言いますのは、分譲でご質問者様の所有になるマンションであれば、ドアの外側は共有部分として勝手な改装は制約を受けますが、内部側は所有部分としてかなりの改装は認められるはずのものだからです。また、元々マンションの玄関ドアというものは開放状態にしておくことを想定していません。したがって開放状態でのセキュリティ対策はこれまでもあまり考慮されて来てなく、精々ドアチェーンかドアガード(チェーンでなく、Uの字型の金具でドアをつなぐもの)ぐらいしかありませんでした。
ただ、最近ではセキュリティの強化を目的として賃貸マンションでも補助錠の設置は認められているものです。
そして、市販の「彫込み型の本締り補助錠」のなかには、施錠操作が二段階になっていて、最初の操作でドアを数センチから10センチほどガードアームと呼ばれる長いO型のアーム部分でドアを開放状態にロックする「ガードアーム付き本締り錠」というものが市販されています。このような補助錠ですと、ドアを開放状態にできますし、さらに一旦ドアを閉じてからさらにロック操作をすると本格的な施錠状態になるようになっています。これなどはチェーンと併用すればかなり効果的ではないかと思いますので、お近くのカギ屋さんにご相談下さい。
このほかには、ましてドアに穴加工もできないとなると、コレといった対策や器具も思いつきませんが、チェーンを切断されてある一定以上にドアが開かれるとスイッチが作動して警報を発するといった装置なら市販の器具と理科の実験程度の簡単な配線で、ドアに穴を開けることもなく設置できるのではないかと思います。
いずれにしても、ドアチェーンの材質は案外硬いものですから、侵入を試みる者が工具で切断するとしても、かなり大型の工具を使用しないかぎり、ペンチぐらいではそうそう瞬時にして切断するということは考えにくいものです。まして、室内に人が居ることを承知でに切断するということになるとよほどの動機がないかぎりあまり可能性は低いものと思いますが、もちろんご注意なさるにこしたことはありません。
下に併記したアドレスは美和ロック社のガードアーム付き本締り錠のデータですが、このほかにもゴール社はじめ何社かに同様の製品はあります。
http://www.mediapress-net.com/mpnsearchdldetail/ …
参考URL:http://www.mediapress-net.com/mpnsearchdldetail/ …
No.3
- 回答日時:
玄関用網戸があります。
ただ窃盗には効かないですね。あぶないです。妙案はないですが、かぎの救急社に0120で電話したら、彼らは鍵以外も防犯のプロです、玄関網戸の網を金網にすれば多少は効く???No.2
- 回答日時:
チェーンを切られる事を危惧するのであれば、補助錠もバールで簡単に壊す事ができますので、お勧めする品はありませんよ(^^;
チェーンを掛けてドアの隙間、下のほーにビール瓶でも置いとけばドアは開きます。
No.1
- 回答日時:
マンション住人です。
環境にもよりますが、ふつうは「人がいることがわかっている部屋」に入ってくることは無いと思われます。ストーカーとかでなければですが…。
ドアが開いていて、音楽でも流れていれば、ある意味防犯になるのではと思ったり。
私も開けはなしたいですが、虫が入るのが嫌で…。うーん。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 今のマンションに入居して初日の晩 換気扇をつけたままウチを出て 10分後に帰宅 玄関の鍵が開かない 5 2023/03/09 21:10
- その他(ニュース・社会制度・災害) 夏の暑さがこれから続きます。外出する時ドアを開けたとたん鍵を閉めながら風が強く吹きつけます。エアコン 2 2023/06/16 12:36
- 一戸建て 注文住宅で玄関ポーチはR下がり壁にしたのですが、新築建設工事中、玄関ドアを全開にするとR下がり壁と干 3 2022/06/10 19:00
- 防犯・セキュリティ ラブホテルと犯罪について 前日、ラブホテルでこんな事があって心配なので大丈夫か教えて下さい。風俗の女 3 2022/06/26 13:37
- その他(住宅・住まい) ドアが勝手に閉まるようにしたいです うちの玄関のドアは手を離せば勝手に閉まりますが リビングや脱衣所 4 2023/03/16 14:13
- その他(住宅・住まい) マンションの騒音問題について 朝、家を出る時に鍵をかけて出かけようとすると、その鍵をかける音やドアを 4 2022/11/02 18:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの管理会社にはどこまでお願いできる? 5 2022/12/09 08:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件でおかしい住人がいる 2 2022/07/23 21:58
- 一戸建て リビングドアの幅について。 新築検討中です。 リビングに掃き出し窓を付けないため、大型家電の搬入には 7 2022/07/19 21:17
- 防犯・セキュリティ 隣人を退去させたい 5 2022/07/06 03:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8時頃インターホンがなって作業...
-
玄関で不審なガタガタ音。どう...
-
ドアをドンドンだけはやめて!
-
夜中の2時ぐらいに予告もなし...
-
変な人が訪ねて来ました
-
インターホンが鳴るのに無言です
-
マンションのドアを開けておく...
-
郵便ポストが無い場合の郵便物?
-
誰かが侵入しているようなので...
-
知らない人にドアノブをガチャ...
-
オートロック付きの1階に住むの...
-
不動産の管理会社などに詳しい...
-
ベランダ側に向かいアパートの...
-
のぞき窓を塞がれました
-
あり おり の違いについて。 ①...
-
掃除機をかける時に玄関を開け...
-
郵便受けにいやがらせ その対策
-
一人暮らしを始めた社会人なの...
-
インターホンの画面に映ってい...
-
夜中の3時半にインターホン ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8時頃インターホンがなって作業...
-
変な人が訪ねて来ました
-
玄関で不審なガタガタ音。どう...
-
ドアをドンドンだけはやめて!
-
夜中の2時ぐらいに予告もなし...
-
郵便ポストが無い場合の郵便物?
-
インターホンが鳴るのに無言です
-
誰かが侵入しているようなので...
-
夜中にドアを蹴られました
-
あり おり の違いについて。 ①...
-
ドアスコープの画像を拡大でき...
-
オートロックの開放方法
-
アパートに郵便ポストが無い時...
-
知らない人にドアノブをガチャ...
-
回覧板の入れ方についての質問...
-
インターホンの交換について
-
オートロックマンション 引越し
-
チェーン越しの宅配便の受け取り
-
玄関ドア U字ロック類
-
マンションの共有スペースにNHK...
おすすめ情報