dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

困っています、と言いますか若干怒ってます。。

私の住んでいるマンションには出入り口が3箇所あります。
・オートロック付きの出入り口(正面玄関)
・正面玄関とは反対の道路に面している出入り口(出入り口_1)
・非常階段に通じる出入り口(出入り口_2)

最近、出入り口_1と出入り口_2のドアが常に開けっ放しになっているんです。
どちらのドアも一定以上開かなければ勝手に閉まるようになっているんですが、
一定以上開くとドアが開かれた状態で固定されてしまいます。
折角オートロックが付いてるのに、その他の出入り口が開放されていては、
何のためのオートロックなのか分かりません。
特に、出入り口_2の方は、特定の方だけ利用しているようです。
(出入り口_2は出たところが駐輪場なので、そこを利用している方が開けっ放しにしているようです)

管理会社に連絡したら、ドアが固定されないようにすることはできますが、重い荷物を運ぶ時に固定されていた方が便利だと思うので、固定されないようにすることは、できません。と言われました。
何を言いたいのか意味不明でした。
※重い荷物を運ぶことは、そんな頻繁にないと思いますし。

すみません、愚痴が出てしまいました・・・

結局のところ、管理会社にどうやったらドアを固定しないようにしてもらえるか?
ということをお聞きしたいです。
※特に出入り口_2の方!

個人的には、入居者の署名を募り(出入り口_2を使っている方は同意しないでしょうが)、
それを管理会社に突きつけて、これだけ要望があるから、直してくれ。
と管理会社に叩きつけてやろうかな? と考えてます

A 回答 (5件)

このような質問をされる場合は、1)お住まいのマンションが分譲マンションなのか、ワンオーナーなのか、2)質問者様は区分所有者なのか、賃借人なのか、をはっきり書かないと、解答をする方も困ってしまいます。


回答の中で出てくる「管理組合」とは、分譲マンションの共用部分を管理する団体です。一般には、管理組合が管理会社に委託して、共用部分の管理を行っています。

ですから、質問者様が分譲マンションにお住まいだと思われた方は、管理組合に相談しなさい、と言う回等をされるわけです。

で、今までの回等を見ると、質問者様はワンオーナー物件の1室を借りてお住まいになっている、という事でよろしいでしょうか?
だとしたら、管理会社に申し入れる以外に手はないでしょうね。管理会社が動かない理由として考えられるのは、1)今までも何度も張り紙等を行っているが全く効果が無い、2)開けて置いてほしいと言う要望が強い、3)単に面倒くさいのどれかでしょう。
もし、改修に費用がかかるのであれば、オーナーが出し渋っている、と言う可能性も有りますが、今回はそういうわけではないようですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
また、私の言葉足らずが原因で皆さんに誤解を招いてしまったことをお詫び申し上げます。

st_tail様のご認識いただいているとおりで間違いないと思います。
※分譲マンションではないので。

st_tail様のご回答にあります、
1~3の事柄について、私なりに考えてみました。

1について
私が管理会社に相談したときにも、張り紙は以前にもしていた、と言われましたが、私自身その張り紙をみたこともありません。
また、改めて張ってみますとも言われましたが、連絡してしばらく経っているにも関わらず、一向に張られる様子がありません。

2について
これは無きにしも非ずと思います。
管理会社からは、重い荷物を運ぶとき固定できた方が便利。と言われただけですが。。

3について
残念ながらこれが一番可能性が高いんでしょうか。
張り紙も張られない現状を考えると、管理会社の怠慢と思ってしまいます。

皆さんにいただいたご回答を参考に、もう一度管理会社に連絡してみようと思います。

お礼日時:2009/01/28 16:04

残念ながら、rx-8さんと管理会社との契約関係はありません。

管理会社は所有者たちが組織している管理組合に雇われて指示されたことをやっているだけです。
管理組合が作った既存のルールが守られていないというこなら、管理会社に直接依頼するのも妥当だと思いますが、ルールを変えてほしいということであれば筋違いです(今回の場合?)。
実際の管理実態に不具合があれば、所有者の資産価値も下がるわけですから、借主⇒(不動産屋)⇒所有者⇒管理組合⇒管理会社 のルートでクレームを入れることも良いことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

度々でてくる「管理組合」とは一体何なのでしょうか?
私が契約したときは、「管理組合」という単語は書類のどこにも出てこなかったと思います。
それとも、皆さんが仰っている管理組合と私が言っている管理会社は同一なのでしょうか。

一度もあったことのない所有者に管理会社へクレームあげてくれ。というのも何か変な感じがします。
そもそもの認識として、借主と貸主の間に管理会社がいるという図式が間違っているのでしょうか。

借主 - 貸主 - 管理会社 ←これが正しいんですか?
私の認識では、
借主 - 管理会社 - 貸主 となっていて、
マンションに何か不備があった場合は、まず管理会社に連絡するべき。と思っています。

お礼日時:2009/01/23 12:51

賃貸?分譲?区分所有者?



賃貸なら、そういう設備ですから、容認するしかない。むしろ、そのような不届き者を、処罰すべし。
分譲で、あなたが区分所有者なら、管理会社の言うことは越権行為。あなた方で、管理組合として決定すればいい。

ただ、今あるものの改変については、あなただけの意見ではどうにもなりません。多数派工作して、そのように改変する方向にするしかないでしょう。
理由の合理性については、ありえますね。ただ、絶対ではない。法的な縛りもないでしょうし。

まあ、こっそりやりたいなら、おそらくDCでしょうから、ああやってこうやれば、1分でできちゃいますけどね。教えたらやりそうなので、言いませんが。

まあ、そもそもで言えば、オートロックなんて過信するほど強固なものではないので、そこまで目くじら立てる必要は感じません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
※私は部屋を借りてる側の人間です。記述不足すみません。

専門家の方から見れば、オートロックなんてと思われるかもしれませんが、
素人目からすれば、なんでドアがあけっぱなの? それに尽きます。
現状維持のまま、万が一強盗なんぞが入った場合、
ドアあけっぱにしてたせいだろ! と管理会社に管理責任を追及してやろうと思います。

お礼日時:2009/01/22 12:09

開放厳禁とかの張り紙で


入居者の注意喚起からスタートしてはいかがでしょうか。
http://www.altech.ne.jp/product/741-014.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
以前に管理会社へお願いしたときは、
とりあえず張り紙しますので~ と言われたのですが、
いつまでたっても、張られる様子がありません。

お礼日時:2009/01/22 12:02

基本的に、管理会社は各個人個人の意見や要望に応えるというようりも、そのマンションの管理組合からの依頼で動くので、かならず管理組合を通して意見すべきです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
どの賃貸物件にも管理組合があるのでしょうか?
入居者 - 管理会社 - 大家 のつながりだと思ってました。

管理組合への連絡の仕方も不明です・・・。

お礼日時:2009/01/22 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています