アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

関西弁の「~てんか」の発音がわかりません。
「○○してんか」
「○○買うてんか」
「ほっといてんか」等の「てんか」です。
上がる、とか、下がるとか、「○○の発音と同じ」とかで教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (5件)

発音ではなくて、イントネーションですよね?



動詞のイントネーションは、関西弁ネイティブには完全に身に付いているもので、絶対に間違えることがありませんのから、余計に関西弁学習者のアラが目立ってしまうところでしょう。

和語なら以下の2種類のどちらかです。
1.最初から最後の「か」までずっと高い平板なもの
2.最初から、最後の「か」の直前の「ん」までが低く、最後の「か」だけが高くなるもの

1の例は、開けてんか、走ってんか、履いてんか、入れてんか、上がってんか、数えてんか、めくってんか、むいてんか、焼いてんか、炊いてんか……などで、
2の例は、閉めてんか、歩いてんか、脱いでんか、出してんか、下りてんか、書いてんか、読んでんか、刺してんか、切ってんか、蒸してんか……などです。

漢語から作られた「○○してんか」の形では少々複雑になります。「計算してんか」は1と同じで連続した高い音になるんですが、「期待してんか」は「期待」までが低くて「してんか」が高くなるという変化をします。「破棄してんか」は「破」が高く「棄」が低く「してんか」で中間に戻します。

ご質問に応じて「~てんか」を例に書きましたが、この活用でなくても、動詞の原型の時点から上記の違いは厳密に分けられています。「開ける」「走る」「履く」……「計算する」は高い平板、「閉める」「歩く」「脱ぐ」……は低い平板で最後だけ高くなるようになっています。「期待する」は「期待」までが低く「する」が高いのです。「~ない」「~ます」「~とき」未然連用終止連体仮定命令「~てや」「~なさい」「~といて」どんな活用をしてもこの高低は崩れません。

言葉とイントネーションが一体なので、覚えてしまえば(?)何てことないのですが、英単語を覚えるのと同じ暗記なんでしょうね。

お芝居の台詞か何かでしょうか。関西弁学習者にとって最も難しいのが、“同じ高さのイントネーションが連続する部分”だと思います。
    • good
    • 0

簡単ですよ。


「点火」なら正しく発音できますよね?

その「点火」の「か」に極々ちっちゃーい「ぁ」をくっつけて発音します。

「ぁ」が発言者の感情調整ダイヤルになってます。
「か」の字の値が1.0として、
「ぁ」を0.6・・・0.7・・・とあげることによって柔らかく、やさしくなっていきます。
同じように0.4・・・0.3・・・と0に近づくにつれ紋切り型の厳しい口調になります。
    • good
    • 1

あんまり真剣に考えたことがなかったのですが、


「もうかりまっか」の「~まっか」に似ていると思います
一応疑問文ではあるものの、疑問の意味をふくみながら、勝手に決め付けている感じも似ていると思いますね。

したがって、やや棒読みに近いが、やや上がり調子で伸ばし気味だと思います
    • good
    • 0

怒るなど強く要望する時と普通に言う時で少し音程が違うのですが、「~てんか」のイントネーションはかならず平坦になります。


<例>
  「まるまる してんか!」「べんとう 買うてんか」
 ♪      ----   --   _____
   - ̄-_          __
    • good
    • 0

最後の「か」をちょっと上げて


ちょっと伸ばして言います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!