
今21歳・身長150cm・体重58kgの肥満体型の女です。
子供の頃からずっと肥満体型で、ダイエットはいろいろ試したのですが、自分の意志が弱くすぐ諦めたりしてました。一番痩せたダイエット方は器具を使う事ではなく、仕事が立ち仕事で結構働いていたのでそれで自然と68kgぐらいから55kgぐらいまで落ちました。でも今は仕事を辞めて何もしていないので、ブクブクと太り今の体重まで太りました。このままではダメだと思い、仕事も探しているのですが、なかなか見つからないので、家で出来る運動をしようと思いました。そして知り合いがステッパーをもっていると知ったので貰いました。
「運動は30分しないと効果が出ない」という事を聞いたのですが、久々に運動をしたせいか、15分しただけでめまいがします。
徐々に時間を長くすればいいですか?
又、ステッパーでの運動も30分以上しないと効果はあらわれないのでしょうか??

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>「運動は30分しないと効果が出ない」という事を聞いたのですが、久々に運動をしたせいか、15分しただけでめまいがします。
無理をしてはいけません。めまいがするほどの運動は危険ですし、無理は運動習慣がぶち壊しになってしまいます。
以前は20分以上連続して運動しないと、体脂肪が燃えないといわれていたのですが、最新の知見ではもっと細切れでも効果があるとわかっています。
大体で8分続けば充分だそうです。
気の向いたときに10分やっていればよいのではないでしょうか。続けていれば、一度にできる量も増えていきますから、気が向けば一度にする時間を延ばせばよろしいかと存じます。
あまり気張らず、ゆったりとがんばってください。
No.4
- 回答日時:
私もCMで有名なステッパーを使っていましたが、今は使っていません。
一番軽い負荷設定でやっても、5分もやるとかなりしんどいく、続かなかったのです。
ダイエットのための運動という観点から言うと、
ひとつは、基礎代謝をあげるための筋肉作りであり、
もうひとつは、カロリーを消費するための有酸素運動です。
どちらにしても、重要なのは続けるということですから、やっていてしんどくなるのはその人にとって何か合わないからではないでしょうか。
今は、ステッパーはつらいので、その場足ふみを5分から10分やっていますが、かなり楽で効果もあるようです。時間については最新の研究では一日トータルで30分できればいいということなので、一回に5分から10分程度にしています。
(その際意識的に呼吸をしながらやっています)
回答ありがとうございます。
トータルで30分できればいいのですか・・・
いきなりはしんどいし、続かないと思うので少しづつ時間を増やしていきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
>「運動は30分しないと効果が出ない」
運動開始の時点から脂肪などはエネルギーとして消費された気がします。
質問者さんは「意志が弱い」と認識しているようですので、まずは長くやろうと意気込むのは逆効果ではないでしょうか。
逆に脂肪が燃えやすい状態にしてからステッパーを踏むというのもあります。ストレッチなどをして体を温めてからステッパーをふんだり、お風呂上りなども体が温まっているためエネルギーを消費しやすいと言います。
(お風呂上りにストレッチをするだけでも良い)
後、ステッパーを頂いたときは現品だけでしょうか?私の家にも父用にステッパーがあるのですが、確か10~15分(正確な数字は忘れてしまいました)間の連続使用後は少し休憩を挟むよう指示がありました(ステッパー自体が熱をもつ為)。
ですのでステッパーだけで30分間連続で行うというのはステッパーを早く壊す可能性がありますので注意して下さい。
また、「ステッパーをすれば痩せられる」という考えではなく、普段の食生活から見直してみてはどうでしょうか?
ステッパーをしたとしても食生活が乱れていたり、バランスが悪ければステッパーの効果も現れにくいと思います。
動こうとする意識は大切ですので、無理をせず自分のペースで頑張って下さい!
回答ありがとうございます。
食事にも気を付けたいと思います。
いきなり減らすのは体によくないみたいだし、自分でも続かないと思うので、間食をなくすなどから始めたいと思います。
運動時間も少しづつ減らして頑張りたいと思います。
No.1
- 回答日時:
痩せる・太るの決め手は摂取カロリーと消費カロリーのバランスだということはご理解出来ていますでしょうか?
仕事をしていたときは、食べる量より運動量(ストレスも?)が多くて痩せていったわけですね。
で、同じ量食べていても、今回は運動量が落ちたから太った、と。
で、運動をして筋肉の復活増強と、直接の消費カロリーを稼ごうとしているわけです。
運動不足の体で、いきなり運動すると、体に変調を起こすことがあります。
運動時間を、1日1分づつ伸ばしていくような感じでゆっくり体力を取り戻していきましょう。
筋トレも取り入れるとさらに痩せる効果が上がります。
http://icofit.net/gym/resistance/index.html
食事も気をつけてくださいね。
長く続けないと、痩せ方向になかなかベクトルが向きませんが、適当にがんばってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オナニーやセックスも有酸素運...
-
会社帰りにジムに行く時の食事...
-
木造の家で激しい運動をした時...
-
痩せる運動と心拍数
-
専業主婦の方、運動不足になり...
-
体力をつけたい!
-
運動直後は心拍数が急激に落ち...
-
家で映画館鑑賞しながらできる運動
-
ウォーキングとジョギングを交互に
-
酒飲んで運動しても効果ある?
-
専業主婦って、運動不足になり...
-
旅行は楽しみたいけど太るのが...
-
健康体は、
-
【ダイエット】運動時、扇風機...
-
朝食前の散歩について
-
中学生が夜走るのって?
-
フィットネスクラブ(カーブス...
-
ヴァームかアミノバリューか悩...
-
わきげが生えると成長期は終わ...
-
大学4年間で身長が10cmほど伸び...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
簡単に誰もが長く続けれるダイ...
-
オナニーやセックスも有酸素運...
-
木造の家で激しい運動をした時...
-
【ダイエット】運動時、扇風機...
-
専業主婦の方、運動不足になり...
-
ヴァームかアミノバリューか悩...
-
室内用ステッパーに運動靴?
-
有酸素運動を始めたのですが、...
-
踏み台昇降運動って効果のない...
-
旅行は楽しみたいけど太るのが...
-
ダイエットは食後?食前?
-
エアロバイクのイスの高さ
-
運動直後は心拍数が急激に落ち...
-
持久力をつける方法。
-
胸が揺れて痛いです(女性の方限定)
-
僕は今高1で身長175-176です。...
-
自宅でルームランナー(ランニ...
-
エアロビクスの衰退??
-
ペットがストレッチ運動をして...
-
運動をしたら
おすすめ情報