
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あなたの予想したように、酸性のものは基本的に酸っぱいです。
だから水素イオンが酸っぱさを演出しているのだと思います。
クエン酸も水に溶けると水素イオンができるので酸っぱいと考えていいと思います。
塩酸や硫酸をなめたことがありますが、こちらは酸っぱさを越えて「痛い」と感じました。
ただ、ものすごく薄くすれば「酸っぱい」と感じるようになります。

No.1
- 回答日時:
単純にクエン酸がすっぱいからでしょう。
クエン酸以外にもアスコルビン酸(ビタミンC)もすっぱいですし、酢酸や乳酸もすっぱいですね。まあ、すっぱいと言っても、すっぱさに違いはありますがね。
一般論として、酸はすっぱいものが多いでしょう。
なぜ、酸はすっぱいかと言えば、舌の酸味を感じる部分を刺激するからでしょう。
・・・というともっともらしく聞こえるかもしれませんが、わからないというのに等しい回答です(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 【化学と医学】自作の炭酸水の作り方 重曹とクエン酸で作る炭酸水は、微炭酸だけどなかな 3 2023/05/28 10:08
- 薬学 クエン酸について クエン酸(食用)を大さじ一杯 マグカップの水に溶かして飲んでみました。 どれほど酸 1 2022/09/29 19:06
- その他(健康・美容・ファッション) クエン酸について クエン酸(食用)を大さじ一杯 マグカップの水に溶かして飲んでみました。 どれほど酸 1 2022/09/29 19:03
- 筋トレ・加圧トレーニング 酢やクエン酸等の酸っぱいものは身体を柔らかくするのは本当ですか?動きも良くなるみたいですが、どうなん 5 2023/06/20 17:50
- 生物学 嫌気状態でATPを生成する代謝経路は? 1 2022/10/24 13:33
- 薬学 重曹、クエン酸は、ずっと飲み続けて体に悪くないのでしょうか? 2 2023/08/16 20:35
- 会社・職場 日雇いアルバイトで酷い目に遭いました。どうしたらいいでしょうか? 1 2022/08/27 15:37
- 飲み物・水・お茶 キレートレモン 1 2023/01/18 08:19
- その他(病気・怪我・症状) 緊急事態です!職場でポットを洗ってる人がいてクエン酸を使っていました。その時に激臭がしました。 1 2022/08/25 21:20
- 化学 塩酸とクエン酸マグネシウムの反応 2 2022/09/19 16:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お金に付いた緑青を取るには
-
エポキシ樹脂の燃焼による発生物質
-
ステンレスと硫酸の相性について
-
【無機化学】難溶性の塩の見分け方
-
HAc酸性のHAcって何ですか??...
-
アミド結合は酸を加えて加熱す...
-
ポリアミド(ナイロン)の加水...
-
不均化について
-
酸価とエポキシ等量データから...
-
酸クロ反応におけるTEAについて
-
モリブデンの溶解
-
アルカリ性は肌を侵す、では酸...
-
フェリシアン化カリとフェロシ...
-
メチルオレンジ(アゾ染料)の...
-
チオシアン酸カリウムはKSCNな...
-
酸化物
-
プラスチックは酸やアルカリに ...
-
窒素なのに硝酸?
-
ゲル化について
-
(高校分野)CO2やSO2は...
おすすめ情報