
LaVieGのノートPCを使用しています。
使用歴は1年半~2年程です。
一度初期不良があり、修理に出しています。
ここ数日、外部接続でUSBポートにつないだマウスの調子が悪かったのですが、昨日とうとう全く動かなくなりました。
ただし、クリックは有効なのです。動かそうとしてもカーソルが動かないという状態で…。
最初はマウスが悪いのかと思いましたが、別のパソコンで動いているマウスをもってきてもやっぱり動きません。
USBが壊れているのかとも思いましたが、スキャナー等別のものを差しこむ分にはUSBは有効です。
また、ノートPC自体のタッチマウスは有効です。
というか、タッチマウス以外でカーソルが動きません…
どのような原因かわかる方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します…。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>別のパソコンで動いているマウスをもってきてもやっぱり動きません。
USBへの供給電力不足になっているのだと思います。原因はマザーボードだと思いますので、メーカーへ相談して修理しかないです。
ありがとうございました、やっぱりマザーボードですか(汗)
今日メーカーに問い合わせて修理の手はず整えました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
マウスは光学マウスですか?それとも、ボールが回るマウスですか?
もし、後者なら、ボールの回転が縦横の軸を回してそれを感知してマウスポインタが動きます。そこで、マウスのマウスパッドに接している部分にボールが見えると思います。そこの蓋を回してあけます(印が付いているところを合わせると閉まった状態です)そして、中のボールを取り出し、軸と、ローラーが見えると思います。そこに埃が付いていると思いますのでそれを丁寧に慎重に取り除きます。それで、ボールを戻し、蓋を閉めて試してください。
それから、また良くあるのは、マウスパッドがツルツルになってしまって、ボールが回転しない状況です。この場合はパッドを交換します。
なお、光学マウスでしたら、電気的なものですから、自分で直すのは無理かと思います。(もし出来ても光っている部分と感知する部分を(これも慎重に)拭くぐらいでしょうか。
光学マウスです…色々掃除とか、ドライバ再インストールとか、色々試してみたのですがやはりだめでした。
どうやら本体の問題だったみたいです。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このフォントはなんですか?
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
windows11/Outlook メール
-
電源ユニットの異音
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
外付けHDDの寿命
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
bugsplatというソフトがパソコ...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
SanDiskのSSD、違いはなんでし...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
パソコンの電源を落とさないで
-
屋外用ケーブルについて。 Cat6...
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光学式マウスの光が出なくなっ...
-
マウスポインタが小刻みに揺れ...
-
ペンタブレット導入したら、ワ...
-
マウスのボタンについて
-
マウスの動き
-
vaioノートで市販のホイールマ...
-
USBマウスの購入にアドバイスを...
-
マウスのダイヤルが、「3歩進...
-
マウスの設定が保存されない
-
マウス裏のボール
-
EXCEL2003 スクロール中に落ちる
-
マウス交換
-
マウスポインタが勝手に動く
-
イラストレータに適した入力装...
-
マウスがうまく動かない
-
光学式マウスのメンテ
-
マウスが動かないのは・・
-
マウスのスクロールが出来なく...
-
パソコンのマウスについて。
-
マウスの動作(速度)が、PS/2...
おすすめ情報