
近々新築一戸建ての購入を検討しています。
土地からのすべての購入となりますが、互いの両親からの援助が期待できないので、二人で貯めたお金プラス、借入れをする予定です。
しかし、主人が転職をしており、借入れの条件(?)である、勤続年数3年以上をクリアしておりません。妻である私は8年勤務していますし、年収も主人より多いので、夫婦共同名義として、借入額を増やそうと思っています。
でも、近々子供を作りたいとおもっているので、そうなったら私は退職し、専業主婦になるつもりです。
単純に、主人1人分では借入れ額が足らないので共同名義にして借りるつもりなのですが、後々無職になる私が共同名義となっていることのデメリットというのはあるんでしょうか。
月々の返済は、私が退職後も主人1人のお給料で支払って行けるように組むつもりです。
何もわからないので、とりあえず不足分を借りるためだけに共同名義というのを考えているんですが。。。
特に気をつけることがありましたら教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
連帯債務ならば妻が退職したあとに妻の分も夫が返済するのは、問題はありません。
ただ、債務には持分がありますから、妻が退職した時点で妻の分の債務についてはローン控除は受けられなくなります。
(ローン控除は所得税からの控除なので、所得のない人は受けられないということです)
つまり最大限にローン控除の恩恵を受けたいのならば、できるだけ夫の分の持分を多くすることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 1 2022/06/22 15:36
- 一戸建て 妻が結婚前に所有している妻名義の土地に夫単独名義で住宅ローンを組んで家を建てることは可能ですか 2 2022/07/25 23:58
- その他(家族・家庭) 独身の叔母への援助について 私は40代女性で、同年代の夫と子供2人の4人家族、共働きです。 夫は幼い 4 2022/06/05 14:58
- 相続・譲渡・売却 自己所有の土地建物の名義を配偶者に変更したいが可能ですか?手続き方法やかかる税金などを教えてください 3 2023/03/05 12:30
- 一戸建て 家の名義と住宅ローンの名義 4 2022/06/23 18:18
- 相続・譲渡・売却 遺産分割について 7 2022/06/14 22:05
- その他(家計・生活費) 離婚と慰謝料についての質問です 3 2022/04/12 22:01
- カップル・彼氏・彼女 今後の生活について 3 2023/02/15 09:19
- 相続税・贈与税 住宅購入における持分割合について 4 2023/07/12 15:10
- 夫婦 女性に質問です。 ①夫は真面目に働くが多趣味で正社員共働き&夫の両親と同居&両親の介護必須だが家事育 3 2022/04/20 13:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自己破産した人の保証人「父」...
-
教えてください。今現在ローン...
-
夫婦共同名義のデメリット
-
クレジットカードの不法使用
-
住宅ローンの審査ついて 主人名...
-
共同名義
-
7月末に注文住宅が出来上がるの...
-
不動産の名義について
-
自動車保険について質問です。 ...
-
共有名義住宅で単独住宅ローン...
-
住宅ローン審査で不安です。
-
家ローン、夫婦二人契約を一人...
-
借金の保証人について
-
父が借金をしました。母の名義...
-
離婚調停中です。自動車保険に...
-
全日信販での教習ローンについて。
-
離婚による不動産の財産分与に...
-
詳しい方、お願いします!
-
派遣社員の住宅ローンの借り換え
-
住宅ローン担保価値以上借り換...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バツ2の彼(旦那)には、5人子供...
-
国の教育ローン 居住1年未満の場合
-
支払いの残る父親名義の土地に...
-
城南信用金庫の出資証券 売却に...
-
担保価値なし!ローンが組めな...
-
電話加入権の抵当?
-
一戸建てを購入して同棲
-
【離婚?】ローン済の持ち家が...
-
夫が勝手に妻名義のカードを作...
-
住宅ローンと購入物件の名義に...
-
妻と離婚しそうなんですが、今...
-
「風俗」「奨学金」 風俗店でアル...
-
母親がヒモ男と暮らしはじめて...
-
団信と相続放棄について
-
住宅ローンについて
-
住宅ローンが払えない
-
別居中の夫が勝手に借りた借金
-
毎月子供に貯金している貯金口...
-
住宅ローンの返済方法
-
離婚調停中です。自動車保険に...
おすすめ情報