dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。いま1万円前後で買えるオーバーヘッドタイプのヘッドホンを探しているのですが、オススメを教えてください。

ポータブル用にUE社のSuper.fi 3 Studioを使っているのですが、家で使うには色々と使いにくいもので…

使用機器は主にパソコンのスピーカやミニコンポののヘッドホン出力になると思います。一応、ポータブルプレイヤーにつないで外で使うかもしれないので携帯性やデザインも優れたもののほうがいいです。

よく聞く音楽はプログレッシブ・ロック/映画やテレビゲームのサウンドトラック/ポップスなどです。


自分なりに調べてみたところ、
・グラド SR-60
・アーカーゲー K81DJ
・テクニクス RP-DJ1200S

などが(デザインだけ見れば)いいかな、と思ったのですが他にいいのはあるでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

家と外の両用ならHFI-500DJ1とか面白いですよ。


…少しハデめな外観が許せるならの話ですがお勧めです^^;
私も使ってますが最低限のコンパクトさと遮音性、家の中での使用にも耐えうる能力も十分備えていると思います。独自の音場を持ち、慣れてしまえば他のものが不自然に聞こえることもあります。ポータブル機器でも鳴らせる抵抗値なので安心です。

また、デカさを気にしないならSE-A1000も良いです。
これも最近購入しましたが開放型とは思えないくらい超低域の量が出て、映画はもちろんポップスなどの音楽鑑賞にも力を発揮します。迫力と音のキレに優れ、音抜けと音の広がりもなかなかです。さすがに外では無理かもですが…。

安いものではHD497が、私が使用しているものの中では一番ポータブル向けのサイズかなと思いました。PortaProを勧めようと思いましたが折りたたみの小型はもう必要ないということなので、HD497はちょうどいいサイズかもしれません。装着感に好みは出ますが軽量でずれにくい所が扱い安いです。SENNHEISERなのでクラシック向きですがかなりポップス、ロックにも対応できます。

参考までに。

http://www.geocities.jp/ryumatsuba/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ウルトラゾーン(ゾーネ?)はノーマークのブランドでしたが、デザインが大変気に入りました。確か、近くのヨドバシカメラで視聴機があったと思うので試してみたいと思います。

お礼日時:2006/05/06 23:39

DJ1のハウジングの白が少しハデだな、と感じるようなら、DJ機器で有名なベスタクスのDM-01もありますよ↓



http://www.vestax.jp/products/accessories/headph …

全体的に黒で統一したDJ1という感じですが、本当に中身まで似ているようです。音のレビューもほとんど同じで、ULTRASONEのS-Logicと似たようなものが搭載されている可能性も…(というかOEM?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答遅くなって申し訳ありません。
ありがとうございました。みてみたのですが、少々派手すぎるかな、と思ってしまいました。
申し訳ありません・

お礼日時:2006/06/04 21:47

ちなみに型番はHD555


一番重要な名前が抜けていました(笑)
^HD555^^の部分もちゃんとコピーして、アドレスバーに貼り付けてください(リンクをクリックしただけでは商品を表示できません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HD~ってことはSENNHEISER系かな?
とりあえず検索してみますね。ありがとうございます

お礼日時:2006/05/06 00:16

補足です


http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^HD555^^
上のサイトがお勧めです。ネット上で一番安く買えます(コジマと同じ)
    • good
    • 0

13800円とちょっとオーバーですが、国産と比較すると20000円クラスの値があります


本当に1万ちょっとかと思うほどのすばらしい音質です。
    • good
    • 0

>>ポータブルプレイヤーにつないで外で使うかもしれないので携帯性や・・


折りたたみ出来ます 量販店では\9800位です
夏場は暑いので少し小さいのが良いかと・・汗
音質は文句なしです
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ですが、ポータブル専用の折りたたみできる小型タイプはもう持っているので、できれば中~大型のヘッドホンが良いのです。

お礼日時:2006/05/05 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!