重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Cドライブ10GB、Dドライブ60GBのパソコンです。(WindowsXP)

Cドライブの容量が10GB近くまで圧迫してきています。

CはWindowsファイルがあるのでファイル保存は全てDに保存しています。
またあまりソフトをインストールするのが好きではないので最小限のものしか入れていないつもりです。
ディスクのデフラグ・クリーンアップもしています。なのに10GB近くまで圧迫してきているのはなぜなんでしょうか?
それともこのくらいの容量はとるものなのでしょうか?
できればパーティションの変更や再セットアップしないで不要なものを削除したいと思うのですが。

・Drivers;33MB
・ProgremFiles;3.33GB(@nifty16MB・Adobi16MB・AOL20MB・BsRecorder26MB・Canon20MB・CommonFiles385MB・IE6MB・Office143MB・Reference226MB・Trend Micro415MB・Ulead Systems315MB)
・WINDOWS;3.35GB
・マイダウンロード;23.4MB

お教えいただければ幸いです。

A 回答 (7件)

似たような経験をしたことがあります。



私の場合、システムの復元の保存データが原因でした。

システムの復元から「システムの復元の設定」、「設定」ボタンをクリックしディスク領域の使用のスライダーが最大になっていませんか?
これを減らせば驚くほど空き領域が増えるはずです。

試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに「最大」になっていました。
「最小」にして800MBほど空きが増えました。

これくらいなものでしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/07 00:07

下記のソフトを使えば、使用容量を一覧表示できるので、


どのフォルダが使っているか確認してみてはいかがでしょうか。
どこが増えているか分かれば、どのファイルが容量を
使用しているか分かるはずです。

「FileSum 」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se030005 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく使用してみました。すごく分かりやすいツールありがとうございました。

・WINDOWSが3.6GB
・Programfileが3.6GB
この二つで7.2GB占めていました。

WINDOWSを見ていこうと思いますが、ちょっと怖いです。

ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/07 00:06

#2さんの意見に1票。


スタート→マイコンピュータを右クリック→プロパティ→システムの復元→ドライブの設定の設定をクリック→使用するディスク領域のスライダーが最大になっていると標準で3Gほど領域を確保してしまうので計算が合うと思います。
1%程にスライダーを動かして設定すると領域が開放されます。
ただし、注意すべきは1%程度だと復元ポイント2つ分ぐらいしか保存しないので大分前に復元したくとも出来なくなります。
因みに私は、1%で十分なので1%で設定しています。(復元機能はあまりあてにしていません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに「最大」になっていました。
「最小」にして800MBほど空きが増えました。

これくらいなものでしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/06 21:15

 ということは、謎なのが3GB程度ですね。

そうすると考えられるのは、

1 ゴミ箱関係(ノートンのゴミ箱を含む)

2 システムの復元ファイル

3 スワップファイル

4 一時ファイル

などですが、まず2と4はディスクのクリーンアップで解決します。スワップファイルについては、「\HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management」の中に、「DisablePagingExecutive」 という DWORD 値を作り、その値を 1 に設定すると、スワップファイルが作成されなくなります。
    • good
    • 0

レジストリーや不要の隠しファイル等が増えてるのでは無いですか


http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm
いらないものをクリーンしてくれます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度試してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/06 21:12

ゴミ箱が一杯とか?


あと、ノートンとかのファイル保護機能が、過去に削除したファイルを大事に保存している事もありますけど。
    • good
    • 0

毎月、WindowsUpdateをかけられていますか?


おそらく、Updateの記録のフォルダが容量を大量に食っているではないでしょうか?
削除しても良いのですが、あとで、SPのトラブルがあった際にアンインストールが出来なくなるので、
一般的にはお勧めできません。
ファイルが見えないのであれば、エクスプローラーの表示設定を
システムファイルの表示をしないのチェックをはずしてみて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!