
最近母がなくなり、母が先代から受け継ぎおまつりしていた神棚を我が家に移動することになりました。
神棚には弘法大師、毘沙門天、荒神様のご神体がまつられています。
現在の神棚は作り付けですので、移動できず、ご神体などを移動して、
こちらの新しい神棚におまつりするということになります。
1)仏壇も移動しますが、その際は、お正念抜きをして移動し、こちらに着いてからは、
お正念を入れるという行事を行いますが、神棚の移動でもやはり何らかの行事があるのでしょうか?
2)神棚というものは、どこで購入できるのでしょうか?
自分で作るとすれば、釘やネジを使っても良いのでしょうか?
3)その他何か注意することがあればご教示ください。
よろしくお願い申し上げます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
お礼とコメント有り難うございました。たびたび失礼いたします。
お寺さんは浄土宗ですか・・・となると、宗旨が異なるので、すんなりとはいかないだろうと思います。ご相談はしてみていただければと思いますが、お寺さんも困られるかもしれないです。(かといって、神社さんに相談されてもお困りになるかも・・・)
かえって話をややこしくしてしまって、すみませんです。では。
フォローアップありがとうございました。
どう言われるか分かりませんが、ご住職さんと
神社に相談してみます。 ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
。「神棚」とありますが、祀られている方々からして、お寺さんの領分かなぁ・・・と感じたのですが?
地域的な慣習などもあるかも知れませんので、的外れなアドバイスなら、ご容赦いただきたいのですが・・・
お仏壇をお勤めしていただいているお寺さんは何宗でしょう?もし真言宗ならば、ご質問文面にある「神棚」に関してもご相談してみてはいかがでしょう?
神棚自体は、ホームセンターでも売ってます。町の神仏具店や、雑貨店(荒物屋)さんでも扱っていると思いますが・・・ご質問文にある方々を普通の神棚にお招きしてよいものか??と感じました。
自分が感じたところはこういうところです。では。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
わたしの自宅を建て替えたときの経験ですが、>神棚の移動でもやはり何らかの行事があるのでしょうか?
移動する前に神主さんに依頼して「シン」を抜いてもらいました。自宅が完成後再度「シン」を入れてもらいました。実際には祝詞(ノリト)と玉串を捧げただけですけど。
あと地域のシキタリとかあるといけませんので昔からお世話になっている神社もしくは近くの神社で相談されると詳しく教えてくれますよ。
早速のご指導、ありがとうございました。
やはり仏壇と同じようなことをするのですね。
一度、近くの神社にも聞いてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 神棚と仏壇に向かう時の心構えについて(違いなど) 我が家では近所の神社(氏神さま)のお札と、同じ境内 3 2022/12/12 19:01
- ゴルフ ゴルフのショットをする前には、少なくとも打つ動作をする必要が有りますが、 その動作にどうやって自分の 2 2023/07/15 16:07
- 政治学 神道の神棚封じについて 2 2022/08/12 00:29
- 哲学 仏教徒は無神論でしょうか? 13 2022/06/24 16:23
- 新年・正月・大晦日 年末年始の御札の交換に関して 2 2022/12/18 23:09
- アルバイト・パート 店を閉めないでバイトに棚卸させる本屋って何なの? 1 2023/06/29 22:56
- 会社・職場 社長の横の席から移動したい 2 2022/05/26 11:21
- 猫 事情があり、同じ家の中で猫と居る部屋を変えるのですがどうしたら猫がストレスを抑えて変えることができる 2 2023/03/31 17:27
- 宗教学 長年の疑問。神棚は神様、仏壇は仏様、Xmasツリーはキリスト、、 3つの宗教あります。 しめ縄の太い 12 2022/12/16 18:02
- 神社・寺院 川崎大師は何故CMうたないの?佐野厄除け大師はうってます。神宮と寺と大師、これまたややこしい。 明治 4 2022/12/16 12:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
「於」 読み方
-
内諾をいただいたことに対する...
-
町内会の組の班長の順番が回っ...
-
古典「11月11日」・節句に...
-
ニート・引きこもりについて(...
-
出不精の反対はどういうのでし...
-
獅子舞の熨斗袋表書きは、何と...
-
誕生日プレゼントをお返ししな...
-
神社でいただいたお札
-
友達に
-
井戸の祀り方を教えてください
-
エクセルのシートリンクで,色...
-
神棚の移動
-
次の文章はなんの行事について...
-
クラス会で呼びたくないクラス...
-
公立中学は文化祭なし?
-
葬式もイベントと言う言葉の範...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
獅子舞の熨斗袋表書きは、何と...
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
町内会の組の班長の順番が回っ...
-
「於」 読み方
-
子供の学校行事で、会社を休め...
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
エクセルのシートリンクで,色...
-
内諾をいただいたことに対する...
-
5月22日今日からセブンイレブン...
-
町内会の清掃に出れない時の対...
-
女1人で仕事の飲み会に行くべき?
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
子供会の運営委員の経験のある方
-
教育委員会告示
-
江戸時代船が川を遡るときはど...
-
友達から誕生日プレゼントが貰...
-
後援会費って払わなくてもOK?
-
中学校卒業から高校入学までの間
おすすめ情報