アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

関東人です。
4月に四国に旅行に行き
讃岐うどんを食べまくってきました。
それ以来、讃岐うどんにハマッてしまいました。
しかし、関東なので黒い「つゆ」しかありません。

関西風もしくは讃岐風の
「つゆ」の作り方を教えて下さい。

それと、関西と四国でも「つゆ」は違うのですか?

A 回答 (5件)

関西以西は軟水なんです。

だからダシが出やすい。
方や、関東以北は硬水が多くダシが出にくい。
なので、おのずと調理法が違ってきたのです。
関西のレシピでは軟水を使うのがコツです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
水質が違っていたとは、
目から鱗です。

お礼日時:2006/05/08 11:00

それと、関西と四国でも「つゆ」は違うのですか?



>私も四国に行ってうどんの美味さに感動しました。長年飲食の仕事をしているので食べ物で感動することは少ないのですがまさに驚き!

関西の出汁は鰹・昆布主体が多く四国はいりこが主体で塩気も強い物が多い気がしました、関東は鰹・鯵・鯖等を使い少し野暮ったいのが多いので関東人には四国のものの方が なじみ易いんだと思います。

私は関西と讃岐は関西と関東ほど違く感じました。
自分で作る時はいりこ多目の出汁で吸地(吸い物の汁)の強め味醂は隠し程度で薄口醤油 白醤油と書いてある本とかも多いのですが白醤油は独特の癖のあるものが多く使い慣れないと難しいと思います。

あっ!!後なんと言っても讃岐に欠かせないのは卸し生姜と浅月にかぼす
あ~~~~~!食い行きてぇ~~~~~!(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

讃岐うどん美味しいですよね。
今まで、蕎麦派でしたが
うどん派になりそうです。

私が食べた中で、
うどんは「やまうち」が一番美味しかったです。
つゆは、高知市から四万十市に行く途中で
食べた所(店舗名は忘れました)が一番良かったです。
私も、また行きたいです。

お礼日時:2006/05/08 10:58

昆布と鰹節:鯖節&鰯で出し汁を取り  なければ粉末のスープで


これを10~12杯:薄口醤油を1杯:味醂0.8杯:酒0.5杯を合わせて火に掛けます。
関東地方は薄口が濃口醤油になっています。
地方によって入れるだし(原材料)が少しちがいます
薄口醤油もメーカーによって味が違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2006/05/08 11:01

関東でも讃岐うどんのツユは売っています。


大きなスーパーで探してみてください。

関東のツユが黒いのは醤油が黒いからです。
関西では色の薄い薄口醤油を使います。
    • good
    • 1

うどんのだしは関西と香川でも違うようです。



関西風に仕上げるのであれば、
ヒガシマルのうどんスープあたりを使えば良いでしょう。
http://www.higashimaru.co.jp/products/udonsoup.h …

あとこういうページもありました。
参考にどうぞ。
http://www.sanuki-udon.to/resipi1.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!