dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、教えて下さい。
デジタルビデオカメラから、
ULeadのViedoStudio8でDV端子でキャプチャーしています。

映像、音声はとれるのですが、音声の取り込み方法は、
LPCMオーディオとMPEGオーディオの2種類が設定できる
様です。LPCMはファイルサイズが大きくなるし、
MPEGオーディオはMP2でエンコードされるようですので
音声の質が悪く、音楽関係のソースはちょっとNGです。
これをMP3でエンコード出来ないでしょうか。
※上記2種類しか選択出来ないのはVideoStudioが
 原因でしょうか、それともPCの設定で、MP3も
 エンコード出来るようになるのでしょうか
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

キャプチャはDV-AVIで取込んで、MPEG2のファイルを作っているという意味ですよね?


↑ ここが曖昧になると、誰も正確に答えられません。

VS8はDV端子からキャプチャしたとしても、DV-AVI、MPEG2、WMVなどの様々な形式のファイルで取込める高機能なソフトです。
仮にDV-AVIで取込んでいるとしたら、キャプチャ時の問題ではなくファイル出力時の設定の問題になります。

で回答としては、多分MPEG2の音声をMP3にする事はできません。

仮にもしそのファイルができたとして、それをDVDとかの作成用には当然使いませんよね。
このファイルをDVDで使おうとするとオーディオが規格外なので再変換されて音質がますます悪化します。

音声を高音質のまま圧縮し、最後にDVD化したいのならAC-3(ドルビーデジタル)にする手があります。
VS8は以前は、AC-3プラグインが売っていたと思いますが、今はVS9が出ているので手に入るかは不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

>キャプチャはDV-AVIで取込んで、MPEG2のファイルを作っているという意味ですよね?
はい、そうです。

>で回答としては、多分MPEG2の音声をMP3にする事はできません。
>音声を高音質のまま圧縮し、最後にDVD化したいのならAC-3(ドルビーデジタル)にする手があります。
なるほど、そういうことですか。
分かりました。
>AC-3プラグイン
は、VS8の物でないとだめなのかな。
TMPEGEncのプラグインでもいいのかな。
調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/12 20:54

取込時に映像はそのままDV形式で音声だけMP3にするという事ですか?



だとしたらこのソフトでは直接は無理です。
最終的に何をしたいのかわかりませんが、どうしてもそうしたかったら一度DV形式で取込んでからビデオファイル作成で音声だけMP3にして出力すればできます。

ファイルを単純に小さくしたいだけであれば映像をMPEG2化した方が音声だけMP3にするよりも遥かに容量を小さくできます。

この回答への補足

こんにちは、anon Aさん。

>ファイルを単純に小さくしたいだけであれば映像を
>MPEG2化した方が音声だけMP3にするよりも遥かに容量>を小さくできます。

(1)VideoStudio8は、DVからキャプチャして、
   Mpeg2でファイルを作成しています。
(2)ここで出来たmpeg2ファイルを「TMpegEnc
   TMpegEditor」に読み込むと、そのファイルの
    ソースのプロパティーに
    映像はMpeg2
    音声はMpeg1 AudioLayerII(MP2)
    と表示されます。
つまり、音声はMP2でエンコードされていることが
分かります。
上記(1)で音声がMP3でエンコードされないのかな
と言うことです。

補足日時:2006/05/10 22:13
    • good
    • 0

DVファイルに落とした物を音声だけMP3で取出したいという意味ですよね?



だとしたらできます。

VS8にそのファイルをビデオトラックに載せる。
 ↓
”完了”
 ↓
サウンドファイルを作成(ファイルの種類をWAVファイルにする)
 ↓
オプションの”圧縮”タブの形式をMPEG Layer-3にする。
 ↓
OKを押して、ファイル名の拡張子をMP3に変更する。

ちなみに、MP2で音が悪いというのは恐らく設定しているビットレートが低すぎるせいだと思いますよ。
音質的には殆どMP3と大差ありません。
新しいHDV形式の音声もMP2を使っています。

この回答への補足

こんにちは、anon Aさん。

>音声だけMP3で取出したいという意味ですよね?
すみません。説明が割るかった様です。
映像と音声を一緒にキャプチャーしたいのですが
音声をMP3でコーディングしたいのです。

>恐らく設定しているビットレートが低すぎるせいだと>思いますよ。
>音質的には殆どMP3と大差ありません。
そうなんですか。
再度設定を見てみると、オーディオ設定で
ミットレートが224になっていましたが
384にすると、少し音質が良くなりました。

しかし、やっぱり、オーディオ形式に
MP3が選択肢として出るように出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。

補足日時:2006/05/07 20:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!