dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

Windows7でムービーメーカーを使用しています。m2tsのデーターを一度2000ビットレートのMP3に変換してムービーメーカーで映像を作成しました。

映像が荒い事に気づき、再度5000ビットレートでエンコードしたものを
タイムラインをそのままで入れ替えたいのですが、多くの文章や音楽や、トリミングを
使用しているのでそのままでは作り直しになりそうです。

どこかのフォルダーのファイルを同ファイル名を交換するような方法で
映像を入れ替えは可能でしょうか?

A 回答 (2件)

>映像が荒い事に気づき、再度5000ビットレートでエンコードしたものを


>タイムラインをそのままで入れ替えたいのですが、、、、

何故入れ替える必要あるのでしょうか?
1 ムービーメーカーで5000kbpsの動画出力のプロジェクトを読み込みやりたい追加編集を行なえばいいのでは。
2 又は作成済み5000kbpsの動画をタイムラインに読み込み追加編集を行う。再エンコになるので理論的には1より画質低下します。体感的には問題ないかも。
    • good
    • 0

Windows7の初期のムービーメーカーはm2ts(mts)が扱えませんでしたが後から扱えるようになっているはずです。



m2tsというのはCANONなどのハイビジョンのファイルですがなぜmp3?(mp3は音楽ファイルじゃないですか?)に変換するんですか?

もし7のPCでm2tsが扱えなかったらコーデックを入れてみてください。

このコーデックを入れたらほとんどの種類の動画ファイルが7で扱えるようになります。

次のサイトからインストールできます。

http://www.download.hr/download-k-lite-codec-pac …

画面を少し下に下がると、薄青色文字で「↓ Download K-Lite Codec Pack Basic 」とあるところをクリックしてください。

途中で、コーデックの種類などを選ぶところがありますが「ALL」で行ってください。

このコーデックをインストールするとVistaでもAVCHD動画ファイルが扱えます。

また、不要になれば、コントロールパネルから「アンインストール」ができます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!