dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数年前にバンドルされていたDVDit!2.5LEを使ってDVD-videoを作っているのですが、
VHSからキャプチャーボードで取り込んで
作成したMPEG2を圧縮するといつもサイズがオーバーしてしまいます。
4.3Gなのでいけるかと思うんですが大概アウト・・・。

Q1.LEの制限上、音声がこのバージョンでは変換させるとか聞きましたが、
  変換されなければ収まるのでしょうか?

Q2.メニューを特に設けずDVD-videoとして焼くだけであれば現在はどのソフトがいいのでしょうか。

Q3.音声はどの形式で保存すれば音質をそこそこ損なわず小さくできるのでしょうか?

Q4.48KHzなどのサンプリングレートと16bitなどの KHzとbitでどう音声に違いが出るのかわかりません

質問多くてすいません。

A 回答 (2件)

1.DVDit2.5LEは音声をリニアPCM48KHzにするので、


MPEG2ファイルのMPEGレイヤー2音声(MP2)だと一時間で約600MBぐらい増加してしまいます、
リニアPCM変換が無ければメニューなどのDVD-Videoに必要なファイルが付加されるため3%ほど元のMPEG2ファイルから増加しますが、
MPEG2ファイルが4.2GBまでならまず一枚のDVDに収まるでしょう、

2.オーサリングソフトは幾つか使いましたが、
TMPGEnc DVD Authorが一番お奨め、
MPEGファイルの再エンコード無しでオーサリングしてくれますからかなり高速に処理してくれます(Pentium42.4GHzクラスなら15分ほどでオーサリング完了)、

3.ドルビーAC3音声が使えるソフトならこれが一番音質とファイルサイズ的に有利、
MP2より高音質でサイズも小さいし、
AC3はリニアPCMと同じくNTSCのDVD-Videoの標準音声ですので再生不良が起きにくい、

4.ビットレートとサンプリング周波数に関しては、
色々説明しなければならない事が多いので割愛させていただきますが、
基本的に数値が高い方が高音質になりますが、
ファイルサイズも大きくなります。

参考URL:http://www.pegasys-inc.com/ja/index.html

この回答への補足

TMPGEnc DVD Authorを買ってきました。
何種類かのオーサリングソフトを買ったんですが、ようやく納得の行くソフトにあえた気がします。
AC3付きのを購入したのでAC3に変換して焼いたところ、音声が映像とずれてしまいました。
しばらくいじってみます。

補足日時:2004/11/30 09:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
TMPGEncは製品版でそういうのが出てるんですね。
調べてみます。ありがとうございます!

お礼日時:2004/11/29 16:49

MP2音声でエンコードしてもズレますか?


その場合MPEG2ファイルに問題があるのかもしれません、
オーサリングの際にMPEG2ファイルで音声と映像のフレームが一致してないと音ズレになる事があります(キャプチャカードによってはドロップフレーム起こしててもそのまま出力する場合があります)、

TMPGEncのMPEGツール(フリー版のMPEGツールでもMPEG2はOKだったんじゃないかな)の簡易分離と簡易多重化で音声と映像ストリームを分離と多重化させてストリームの再構築をしてみると良いかもしれませんし、
カットと結合であらかじめいくつかの小さなサイズに分割しておいたのをTMPGEncDVDAuthorに登録してエンコードしてみるという方法もあります、

http://www.tmpgenc.net/j_main.html

またキャプチャカードの設定で、
「クローズドGOP」や「GOP完結」などがあれば、
これらを有効にして、
GOPを編集しやすい構成にしてキャプチャしてやると音ズレが起きにくくなります、

それとAC3パックはTMPGEnc 3.0 XPressにも有効なので、
TMPGEnc 3.0 XPressを購入しこちらのMPEGツールで再構築をおこなう方法もありますし、
時間はかかりますが、
VHSをDV-AVI形式でキャプチャし、
TMPGEnc 3.0 XPressでAC3音声のMPEG2ファイルとして」2パスVBRでエンコードしてしまう方が良いかもしれません(2パスVBRは画質やファイルサイズ的には有利なんですが1パスの2倍時間がかかります)。

http://www.pegasys-inc.com/ja/product/te3xp.html

この回答への補足

MTV1000でキャプチャーしています。
MEDIACRUISEの設定で「クローズドGOP」や「GOP完結」などは触ってないのでチェックつけて再度トライしてみます。AC3に変換しないままでずれるかもチェックしてみます。

質問を続けて申し訳ないのですが、MP2音声からAC3音声への変換のメリットは同音質でサイズ縮小と思っていいのでしょうか?AC3は多くのDVDプレイヤーでの再生で問題ないということぐらいしか知りません。
変換続けると、音質が悪くのかなというイメージがあったので。

補足日時:2004/12/01 10:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回等をありがとうございます!

お礼日時:2004/12/01 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!