
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
立派な職歴です。
ぜひ履歴書に書いてください。>なんとなく、アルバイトだと印象がよくないような気がして・・・。
アルバイトは職歴に入らないと言うのは、いまや一昔前のお話とお考えになったほうがよろしいと思います。
昔のように「バイト=学生の暇つぶし」と言う時代ではありません。
アルバイト、派遣社員、契約社員、
不況の中で日本経済がなんとか数字の上で回復傾向が見られるのは、雇用費用が安価なこれらの身分の労働者を増やしたことによる経済効果も多いのです。(会社側から見て)
もしも、3年も継続したバイトに対して職歴に入らない、などと言い捨てる会社の採用担当がいてるとしたら、そのような会社は避けることをお勧めします。
No.3
- 回答日時:
人事採用を担当しています。
アルバイトだって立派な職歴です。
単なる雇用形態なので。
>なんとなく、アルバイトだと印象がよくないような気がして・・・
問題なのはその先入観です。
「アルバイト先を渡り歩いて定職に就く意思が無い」のが印象悪いのであって、アルバイトでの収入確保そのものが全て悪いわけではありません。
うそを書いて発覚したらクビですよ。
No.2
- 回答日時:
正社員の時はアルバイトは職歴にならない気がします。
確かじゃないですけど。保険や年金のこともあるからごまかせるなら職歴に書いてもばれない気がしますけどね。派遣は派遣に登録する際アルバイトも書くようにいわれます。それも職歴として扱ってくれます。いろんな経験をしてるほうが派遣の募集に引っかかりやすいので短いのも書いてOKです。派遣から企業に提出する履歴書は派遣会社が作ってくれてそこには会社名はでません。頭文字 M社とかそんな表記です。ですのでアルバイトでもばれないんでしょうね。確かめられないから。(私の登録している派遣会社の場合です)
No.1
- 回答日時:
3年間も同じところで、がんばって働いているのですから立派な職歴ですよ。
アルバイトだと印象が悪いって事もないと思います。
私も、長期のアルバイトは職歴として記載してますよ。
ほぼ社員と同じ感じということなので職務経歴書には、その3年間その会社で
どんなことをしてきたか書かれてはいかがでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長期で働くとウソをつき、短期...
-
履歴書のアルバイト経験を職歴...
-
大至急回答お願いします。 1月...
-
アルバイトや派遣は公務員で職...
-
ディズニーランドのキャスト
-
アルバイト3年を職歴に入れてい...
-
鉄道が好きな人は鉄道会社に就...
-
会社都合で退職後、2年間無職で...
-
3年ニートでアルバイトすらし...
-
アパレル業界に就職したい
-
皆さんの職業はなんですか?
-
女性が性風俗で働く理由って何...
-
職業に貴賎なしって言葉が あり...
-
「事務長様」って変ですか?
-
職種における現業とか現業職と...
-
面接時に「もったいない」と言...
-
職務経歴書 「雑用」はどう書...
-
大卒で小売業は恥ずかしいこと...
-
OAクラークってどういう意味で...
-
営業所と事業所のちがい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長期で働くとウソをつき、短期...
-
3年ニートでアルバイトすらし...
-
アルバイトや派遣は公務員で職...
-
嘘のアルバイトの履歴
-
自己PRでアルバイトの経験
-
私は精神障害者で、就労継続支...
-
社会経験とは
-
アルバイトをすぐやめたり、こ...
-
アルバイト(学習塾の講師)の競...
-
履歴書のアルバイト経験を職歴...
-
転職活動中の生計つなぎのアル...
-
ディズニーランドのダンサー
-
会社都合で退職後、2年間無職で...
-
ディズニーランドで働く=外資...
-
オリエンタルランド(ディズニ...
-
推し活やってる人に質問です。 ...
-
アルバイトが多い職場について
-
転職時の職歴(契約、アルバイト...
-
私は今高校生なんですが、私は...
-
口頭で言った事は有効になるの...
おすすめ情報