都道府県穴埋めゲーム

今年も、足にしもやけが出来てしまいました。主に、親指の底の方にできています。何とか早く直したいのですが、どうすればよいのでしょうか。アドバイスをお願いします。今までは、我慢して自然に治るのをただ待っているだけでした。しかし、かなりつらいものです。

A 回答 (2件)

こんばんわ。

うちの主人も毎年足にしもやけをつくっていました。ビタミンEを飲んだりとか色々しましたが、効果はありませんでした。が、しもやけが出来た場所にお灸をするというのが、効果あったみたいです。それも、あとが黒く残るくらい熱いのをギリギリまでがまんします。すると、痒みより痛みの方が増すのですが、そのあとはすっきりすると言ってます。それと、これは予防になるのですが、靴の中に入れる、使い捨てのカイロがありますよね。それも、足先だけのやつではなくて、中敷のようになったやつ、それを靴にひくようになってから、ほとんどしもやけができることはりなくなりましたよ。しもやけができている時はよけい痒くなってダメですが、しもやけができるまえから予防的にしておけば、効果あると思いますよ。一度お試しになられてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東洋医学というのも、こういう場合、効果的なのですね。きゅうは今まで経験がないので一度、試してみます。それと、使い捨てカイロは早速、買ってこようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/09 15:48

皮膚科を受診されますと多くの場合、ヘパリン様物質を含んだ塗り薬(例:ヒルドイド軟膏)や血行を改善する西洋薬/漢方薬などが試されます。

ユベラEなども使いますね。
暖かいお風呂がいいですが、状態が悪いと無効なばかりか、症状を悪化させます。医師の指導を受けたほうがいいでしょう。

予防は
1)寒冷刺激を受けないように外出時は少し大きめの寒気を通過させない厚手の手袋や靴下を着用する。
2)足は活動により汗をかき靴下が湿気がうまれます。
湿気のある靴下で寒いところにいると局所温度が下がりしもやけを起こします。湿気を帯びたら靴下をとり替えることです。
3)寒冷刺激を受けたあとには手足をマッサージしたり暖房機器で暖めましょう。
4)靴先に唐辛子を入れておくとカプサイシンの効果で血行がよくなると民間で言われています。

皮膚科は専門外ですので一般人としての回答です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的なアドバイス、ありがとうございます。日常で心がけることは、早速、やってみます。とにかく、靴を履いた状態の時、湿っているのがよくないことがよくわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2002/02/09 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!