
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
無かったですか・・・w。BIOSにて設定でしょうか?
ちなみに先ほどうちのIBMのBIOSを見てみました。
※R40 2681KUJ_改
BIOS(電源投入→AccessIBMボタン→F1)に入ってAlarmの項目は、
1.PowerControlBeep Enabled
2.LowBatterAlarm Enabled
3.VolumBeep Disable
4.PasswordBeep Disable
となってました。
この設定でこちらのIBM R40はスリープ復帰時には何も音はしません。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/12 08:40
BIOSで設定できるということに気づきませんでした。
会議中などに音が出ると困るので、BIOSのAlarm設定は全部Disableにしました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
システムは購入時の物でしょうか?
(リカバリが無く自分でOSを入れて使われている、とか)
必要なユーティリティがインストールされていないか、削除していませんか?
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/12 08:41
システムは買ったときのままです。Windows上で設定できるようなユーティリティがあるのでしょうか?
いずれにしても、BIOSで設定できることがわかりましたので、問題は解決しました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの電源をつけっぱなし...
-
スリープの解除をUSBキーボード...
-
起動したままPCを閉じる方法
-
PCで予約録画中に画面を暗く...
-
「終了オプション」でスタンバ...
-
PCの画面を真っ暗にして、音...
-
PCが起動しない
-
新品ノートパソコンをかったの...
-
日本のパソコンはアメリカでも...
-
PS5の強制電源落ち
-
PCやHDDなどの内部電池について
-
ノートパソコンは充電しながら...
-
FMV BIBLOの分解手順(電源差込...
-
lenovo G570 というノートパソ...
-
2年ぶりの起動での不具合
-
コンセントを抜くとPCが消える件
-
ノートパソコンの供給電源の優...
-
ノートパソコンのバッテリー
-
ノートパソコンのバッテリーが...
-
東芝HDD&DVDレコーダー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
終了処理中にフタを閉じるとま...
-
リモートデスクトップでスタン...
-
USBメモリーを使うと真っ暗に・...
-
一体型PCでモニタだけ電源を切る
-
起動したままPCを閉じる方法
-
プロジェクターを使ってて一定...
-
PCが休止(スリープ?)状態...
-
スタンバイ状態での停電
-
強制終了もできません
-
ノートパソコンのふたを閉めた...
-
PCの画面を真っ暗にして、音...
-
dellのpcについて
-
ノートPCの電源入れっぱなしっ...
-
Windows XPの電源オプションに...
-
休止状態からの復帰
-
パソコンを20分以上放置すると...
-
「休止状態」は電源を使用するの?
-
Windows10の休止後のログイン不...
-
数十分放置しておくと動かなくなる
おすすめ情報