dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フォトショップで作業をしていたのですが、キャンパスサイズを変更しようとしたら、突然白色ではなく延長した部分だけ、透明になってしまいます!描画色・背景色はそれぞれ白・黒にしています。
さっきまで普通に白色で延長できたのに、いくらやっても透明になってしまいます。
何か解決方法はあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

現在表示されているレイヤー名を確認して下さい。


レイヤー名が「背景」と表示されていますか?
他のレイヤー名ならおそらく#1さんご指摘の「背景レイヤーを削除しませんでしたか?」だと思います。
背景以外のレイヤーでカンバスサイズを拡張すると、拡張した領域が透明となります。

これを回避するには、メニューバー→「レイヤー」→「新規」→「レイヤーから背景へ」をクリックします。
拡張領域がホワイトに変わります。

この回答への補足

早速やってみて背景レイヤーに戻りました!!
レイヤーにしてしまうと透明になってしまうのはしょうがないのですか?!?

補足日時:2006/05/13 18:45
    • good
    • 0

「.ipg」「.bmp」等の画像ファイルををPhotoShopに呼び込むと、その画像は自動的に背景レイヤーとなります。

これはレイヤーの基礎とでも言うのでしょうか、その後編集のためにレイヤーが追加作成されると、追加されたレイヤーは、背景レイヤーとは異なるレイヤーとなります。
(と言うか、背景レイヤーが特別なレイヤーと解釈したほうがよいでしょう)
複数のレイヤー状態にある画像で、背景レイヤーを削除すると、次のレイヤーが自動的に背景レイヤーに変わると思われがちですが、そうはならないのが現実です。これは画像編集ソフトの仕様です。
「背景」以外のレイヤーのカンバスを拡張した場合等も、拡張した領域が透明になるのも仕様です。
もし、本来の画像部分(ピクセルを有する領域)以外の領域が透明にならなければ、レイヤーを使用する編集作業の意味がなくなります。
    • good
    • 0

操作の問題では無いとなると、一度初期設定をリセットしてみてはいかがでしょうか。



http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?2207 …

これにより今までの設定がリセットされ、戻ることがあります。
    • good
    • 0

解像解像度からの変更では駄目なのですか?


写真か絵があって、それのサイズが変わってしまうのがまずい、と言うのでなければ、そっちの方が良い気がします。
    • good
    • 0

背景レイヤーを削除しませんでしたか?


試しにレイヤーを統合して同じ事をやってみてください。

この回答への補足

レイヤーを統合してやってみても透明になってしまいました。もうキャンパスサイズは変えれないのしょうか?背景レイヤーに戻すやり方は何かありますか?

補足日時:2006/05/11 20:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!