
お世話になります。
4月24日にオークションに出品した物が落札されました。GWの関係もありますが、5月10日にその出品物について落札者から問い合わせがありました。
私が送った物が、思ってたものと違ったので、形を変えてみたけどやはり違う。これは本当に正しい物なのか、仕入先、メーカーに問い合わせて欲しい、といった感じです。
--------------------------------
対応はこんな感じです。
私: 明らかに違う物でしたら、形が違った後でも商品交換いたします。まずこちらに返送していただき、確認次第きちんとした正しい物をお送りいたします。
落札者: 返品・交換などはいい。仕入先に正しい物なのか問い合わせたいので、仕入先を教えて欲しい。
私: オークションは私と落札者の問題なので、正しい物でなければ、確認後正しい物を送ります。もしその商品が正しい物でなければ、仕入れた私と仕入先の問題なので、私が仕入先に問い合わせます。
落札者: 自分自身で仕入先に問い合わせをしたい。だから仕入先を教えて欲しい。
----------------------------------
それでお尋ねしたいことは次の2点です。
私としては、本来形が違うので返品・交換はご遠慮したいところなのですが、今回は形が変わろうと、絶対違う物でしたら交換すると伝えてます。場合によっては返品・返金も応じると伝えてます。この私の対応は正しいでしょうか?
また、落札者の仕入先だけを知りたいという要求には答えなければいけないんでしょうか。
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
オークションの落札物が海外から落札者に直接送られたと言うことでしょうか?それの仲介役で、商品自体貴方が確認していないわけですよね?
品番や色など間違って(メーカーなど)送ってないか確認してないのでしょうか?
すぐ、調べるのが義務だと思いますよ。出品物と送った品番などは同じか、仕様変更してないかなど。
送り返す、返金などの前に調べるべき物です。
>落札者は実際の所、正しい商品は本当は良く知らず、私に返品できないのは正しい物だと結局言われる可能性が高いからだと思います。
↑貴方がちゃんと正しい物でメーカーの発送品も間違いないのもだと確認しているなど伝えるべきです。
また、伝票が合っていても、商品が違うなどは多々ありますから、画像なり送ってもらうのも手ですね。
対応的には、問題ないようですが、先手先手でメーカーに確認、発送伝票など知らせてあげたほうが良いです。
メーカーは品物だから教えても問題ないとおもいます。
仕入先は、やはり関係ないので教えなくてもOKです。
遅くなると、トラブル評価の元ですね。
ご参考までに。
アドバイスありがとうございます。
色々お付き合いいただきましたが、とりあえずこちらから先に返金いたしますので、後ほど返送してくださいと言ったところ、相手は諦めることにしたようです。
多分お金を受け取ってしまっては、返送しないわけにも行かず、かといって返送は絶対できないようです。
今回は正しい間違ってるに関わらず、結果的にはせっかくの落札品が気に入っていただけなかった、その点については本当に申し訳なかったという思いだけが残ってしまいました。
No.3
- 回答日時:
ご対応は正しいです。
ただ、物が何なのかわからないので具体的なアドバイスができません。もし私が想像している物ならここよりもっと的確でストレートな意見がもらえる所があるのですが・・・。
とりあえず偽物(?)だった場合には、偽物を売る事はできない理由で返品してもらうようにきっぱりと言ってみてください。
ヤフーの場合は、規程で仕入先を教える義務はありません。
この回答への補足
多分ご想像されてる物とは違うと思います。結構大雑把に言わせてもらってるので。
再三返品要求はしてるのですが、#1さんへのお礼でも言ったように、相手は本物自体を知らない可能性が高いのです。また形を変えてしまってることも返品しづらい理由だと思ってます。
ただ、100%本物でメーカー(ブランド?)の名前も分かるんですが、そのメーカーの住所が分からないんですが、そういう場合、教えられないのは問題になるんでしょうか。海外製品なので、海外ではメーカーの住所の明記が義務付けられてるか分からないんですが。
No.1
- 回答日時:
オークションはあくまで当人同士のやり取りなので
必ずしも答える必要はないと思われます。
(オークションページにその様な記載がなければ)
モノが何かわからないので、一概には言えませんが
入手困難なもので、その人がその仕入れ先を知りたい
だけかも知れませんし。
一番良いのは仕入先などは答えずに、メーカーに
問い合わせをするように薦めたらいかがですか?
それで不備があれば返品・交換しますというので
問題がないと思われます。
参考URL:http://auctions.yahoo.co.jp/jp/
早速の回答ありがとうございます。
商品は海外から仕入れている物なので、だから安くなります。また高価な物なので、落札者は実際の所、正しい商品は本当は良く知らず、私に返品できないのは正しい物だと結局言われる可能性が高いからだと思います。
仕入先は別にしてメーカーは教える義務があるということですね。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットオークションにおけるノ...
-
Yahooオークション終了したら落...
-
大至急!利用停止された後、別...
-
ヤフーオークションで、終了日...
-
明日振り込みをしますと言うと・・
-
ヤフオク、わたしはいつ新規か...
-
ヤフオク使いづらい 価格順への...
-
オークションの質問です。
-
ヤフオク自動延長??
-
ヤフオク複数個出品への落札に...
-
楽天オークション 返品制度につ...
-
ウォッチリストと入札の確率に...
-
◆ヤフオクは出品したら安い価格...
-
実寸と採寸の違い
-
CDの通常盤と初回盤の見分け方
-
和解金を請求されました
-
落札者からクレームがきました...
-
ヤフオクで落札をキャンセルし...
-
落札者様へのお礼文について
-
オークションで落札した再生不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲームトレードの詐欺について...
-
噂のアマゾン詐欺?
-
ネット詐欺に会った人
-
メルカリ側がルールを明確にせ...
-
マクドナルドでは制服の出品は...
-
メルカリで洗濯機を購入し、目...
-
ヤフーオークションにて
-
これって販促物??オークショ...
-
先日ヤフオクで古銭を出品し落...
-
ヤフオク 違法出品? タイト...
-
発送した(又は到着した)商品が...
-
ヤフーは海賊版を黙認している
-
ネット販売の料金収納代行業は...
-
同人誌をネットオークションに...
-
壊れた品物を落札してしまいました
-
ヤフオクのノークレームノーリ...
-
漫画家のニセサイン色紙
-
メルカリ出品者の意図やビジネ...
-
オークション代理出品によるト...
-
オークションでのビデオ出品
おすすめ情報