dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今PCが二台1階と2階に設置されており、同じ回線を利用してネットに接続しています。
そこで、同時にネットを利用している際に片方の速度をしぼることはできるのでしょうか?できるのであれば方法も教えていただきたいと思います。
ちなみにフレッツプレミアムを利用しています。

A 回答 (3件)

必要性云々は置いておいて、


そのような速度制限をしたいのであれば、速度を制限したい方のPCに
帯域制限が可能なソフトウェアを導入する方法が考えられます。

NEGiES
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se297041. …
このソフトは一種のファイアウォールソフトですが、
帯域制限機能がついています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

紹介してくださったソフトは私の目的に非常にかなってます。さらに他の用途にも使えてかなり有用そうですね。早速試してみたいと思います。

この度はありがとうございました。

お礼日時:2006/05/12 22:03

特にそのようなことをする必要はありません



同時接続すると速度が半分になる等の知ったかぶりの意見に影響されたのだと思いますが、通常のブラウザでのアクセスならば、同時に使用していることに気づくほど速度が違うことはありません(それよりも接続先サーバ等の混雑状況の影響のほう大きいです)

ただし、大容量のファイルを長時間ダウンロードするようなことがあると、気づけるかもしれません

さらに、無線LAN接続は有線接続の半分程度の速度しか出ませんから、片方が無線LAN接続ならば、速度制限したのと同等です

余計なガセ情報に惑わされないで、お楽しみください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

確かに現在まで同時利用をしていて速度に不満が出たわけではないのですが、一方を速度制限したいという点で今回は質問させていただきました。

少し回りくどい質問内容でしたので誤解をさせてしまったかもしれません。すみませんでした。

この度はありがとうございました。

お礼日時:2006/05/12 18:08

遅くしたい方のLANアダプタの設定を



マイコンピュータ>右クリック>プロパティ

デバイスマネージャのLANアダプタの詳細設定で

速度の設定を10baseとかにすれば遅させることは出来ますが

または USB1.1対応のLAN接続にするかですね

かたっぽ遅くした場合 同時に2台接続して
遅い方で大量にデータを流したり 重いデータをダウンロードした場合、ハブやルーターに一時的に保存するデータが増えて(他は早いのにパソコンの受信のみが遅い為)

パケットがルータやハブの中で渋滞して早い方のパソコンに届くのみも遅くなる可能性があります

よって 不便になるだけです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくのご返答ありがとうございます。
いろいろと参考になりました。不便になるということですが一応試してみたいと思います。
また、ほかの方法があるのかもうしばらく模索しようと思います。この度は丁寧にお答えいただきありがとうございました。

お礼日時:2006/05/12 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!